goo

新百合ヶ丘駅進入中 3504列車小田急電鉄8000系8057F+8452F快速急行新宿行

 5000系が引退し、白い塗装の普通鋼製車体は8000系のみになってしまいました。色々と改造が行われているようですが、オリジナルの姿が大きく変わっていない気がします。少し傾いてしまったのが悔やまれます。新百合ヶ丘駅進入中の3504列車、小田急電鉄の800系8057F+8452F10連快速急行新宿行きです。この後、小田急線を見下ろせるビルで会議が始まる直前に、塗装がきれいなLSEが通過。仕事がなければもう少し粘れたかと思うがっくりです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新百合ヶ丘駅進入中 1204列車小田急電鉄3000系3093F急行新宿行

 小田急と言えば異形式併合で、前後が違う形式の列車が多いのが魅力でしたが、JRと同じ3月17日にダイヤ改正で異形式併合の列車が見られなくなってしまいました。「はこね4号」の続行で来た3000系、10両貫通編成でした。前がガラス1枚しかなく、単調な印象は否めません。新百合丘駅進入中の1204列車、小田急電鉄3000系3093以下10連急行新宿行です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新百合ヶ丘駅進入中 0104列車小田急電鉄30000系「はこね4号」

 昨日の小田急線は車両故障で18両編成が走ったとか。八王子から横浜線、町田から小田急線に乗り換えてひたすら新百合ヶ丘駅を目指しました。会議の30分前には到着。以前にここで371系「あさぎり」を撮ったのを思い出し、30000系EXEの「はこね4号」を撮影。車体の色や前面のスタイルなど特急用車両にふさわしい姿だと思います。通過で車号が見えずに編成が不明でした。新百合ヶ丘駅進入中の0104列車、小田急電鉄30000系10連「はこね4号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中1455M 豊田車両センター115系M4編成+M12編成

 スカ色115系の1455Mは時刻、列番ともダイヤ改正による変更はありません。この列車も側面が光り気味です。やや疲れが溜まってきており、注意力が散漫になってしまい1/500秒で撮ってしまったため列番が粉砕してしまいました。相模湖駅停車中の1455、豊田車両センターの115系M4編成+M12編成クハ115-360以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中529M 長野総合車両センター115系C7編成

 今日は水曜日で会議日ですが、場所は初めての新百合ヶ丘で開催。出勤は424Mで間に合いそうだったので、少し早めに駅に着きダイヤ改正で531Mから列番が変わった長野色115系の529Mから撮影しました。晴れで残念ながら逆光になっています。相模湖駅停車中の529M、長野総合車両センターの115系C7編成クハ115-1221以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )