JR中央線を中心に、鉄道に関する画像や情報を見たままにお伝えしたいと思います。
中央鉄道日報
相模湖駅停車中528M 長野総合車両センター211系N603編成
勤務時間のほとんどをPC操作で過ごす日が多く、寒さが続くと腕や肩に違和感が出ます。今朝は停まっている時に撮っても見られるようになった528Mから撮影しました。相模湖駅停車中の528M、長野総合車両センターの211系N603編成クハ211-3以下6連です。211系も詳しく調べてみると外観以外にも個性があり、中央本線で運用されている211系の中では唯一の「日立製作所」製造だそうです。
高尾駅停車中1453M 長野総合車両センター211系N322編成 +N318編成
先週は「かいじ186号」を撮るために勤務時間を変えてもらいましたが、今週はいつもの土曜日と同じ522Mでの出勤でした。高尾駅で折り返しの1453Mを撮影。1000番代を撮る時には時間をかけ過ぎて気が引けることが多く、今日は何枚か撮ってLEDが歪むようならシャッタースピードを上げるつもりで撮ることに。強い風が吹いて寒かった日中よりも、朝の方が暖かく感じられ短時間で完了しました。高尾駅停車中の1453M、長野総合車両センターの211系N322編成+N318編成クハ210-1006以下6連です。
豊田駅据え付け中回9520M 豊田車両センター189系M52編成
金曜日は中央線のダイヤが乱れることが多いように思われます。今日は埼京線の安全確認の影響で遅れていました。「富士山」の送り込み回送を豊田駅で撮影。据え付け時はホームに人が多すぎてトリミングが必要な写真。停車中は橋上駅舎の下で横がハッキリとしていません。発車時を撮るつもりでいると、いつも乗車する続行の「中央特快」が先に発車と分かり断念しました。充当されたのはM52編成、前の方だけでも撮れれば有り難いです。豊田駅据え付け中の回9520M、豊田車両センターの189系M52編成クハ189―508以下6連です。
相模湖駅停車入中528M 長野総合車両センター211系N604編成
雲が出て影が薄かったので528Mは停車してからの撮影にしました。思い込んでいたのとは違って横の陽当たりは弱いながら屋根の影は足回りにかかっていません。相模湖駅停車中の528M、長野総合車両センターの211系N604編成クハ211―4以下6連です。0番代がバランス良く来てくれます。
相模湖駅進入中527M 長野総合車両センー211系N601編成
また寒さがぶり返し始めた感じの朝でした。今日も527Mから撮ると、トンネルから出るてすぐに判るN601編成でした。最初は何となく違和感もありましたが、トップナンバーならではの顔つきに見えてきています。相模湖駅進入中の527M、長野総合車両センターの211系N601編成クハ210―1以下6連です。
川崎駅進入中1854E 国府津車両センターのE231系Kー17編成
LEDが崩れ気味の1854Eは、国府津車両センターのE231系でした。藤沢駅でのドア点検で朝はダイヤ乱れがあり、運行変更になっていたかも知れません。川崎駅進入中の1854E、国府津車両センターのE231系Kー17編成クハE231―8517以下10連です。
尻手駅進入中配6795列車 岡山機関区EF210ー10号機以下の配給列車
尻手駅で再び下車して配給列車を撮影。一瞬、菱形パンタグラフ0番代EF210ー10号の後は全てコキに見えたのですが、レール輸送用のチキ6000が1両連結されていました。川崎車両所での検査後のようで、0番代のEF210との組み合わせは初めて見ました。尻手駅進入中の配6795列車、岡山機関区のEF210ー10号機+チキ6000+コキ4両の配給列車です。
谷保駅進入中単8491列車 新鶴見機関区DE11 2002号機
528Mを撮ると「スーパーあずさ4号」の撮影には余裕がありません。谷保駅にて一昨日は大きく傾けてしまったDE11 2002号機を再び撮りました。DE11は、年を越して1ヶ月半経過して、ようやく姿を収めました。薄めの煙をなびかせながら複線電化区間を大柄な車体が静かに通り過ぎて行きました。谷保駅進入中の単8491列車、新鶴見機関区のDE11 2002号機です。
相模湖駅進入中528M 長野総合車両センター211系N607編成
雲は多めでも曇りまでには至らず528Mの進入時を撮ることにしました。昨日437Mで撮影したN607編成の反対側です。相模湖駅進入中の528M、長野総合車両センターの211系N607編成クハ211-2007以下6連です。さすがにスカートは汚れが出ていますが、よく撮れる編成です。
相模湖駅進入中527M 長野総合車両センター211系N612編成
今朝は氷点下まで気温が下がらず、出勤もいくらか楽でした。撮影は527Mから。今年に入って姿を見かけることが多いN612編成でした。相模湖駅進入中の527M、長野総合車両センターの211系N612編成クハ210―2017以下6連です。検査出場以来、きれいな正面が撮れます。
相模湖駅進入中437M 長野総合車両センター211系N607編成
437Mの211系を撮って切り上げることにしました。充当されていたのはN607編成。10分ほどの間に松本発の「スーパー7あずさ6号」を挟んで、松本から来たセミクロスシートのN601編成と松本に向かうロングシートのN607編成という、「松本」でつながる興味深い3本の撮影でした。相模湖駅進入中の437M、長野総合車両センターの211系N607編成クハ210-2007以下6連です。
相模湖駅進入中5006M 松本車両センターE351系S23編成+S3編成「スーパーあずさ6号」
E351系の「スーパーあずさ6号」を撮りましたが、近くで撮った写真はフレームからはみ出したり、碍子の影が浮かんだりで使えません。かなり先で撮った写真のトリミングで姿形が判ればいいかという状態です。縦長の印象が強いE351系も、見る角度によっては、ふっくらした感じになります。相模湖駅進入中の5006M、松本車両センターのE351系S23編成+S3編成クハE351-3以下12連「スーパーあずさ6号」です。
相模湖駅進入中424M 長野総合車両センター211系N601編成
私用があって有休にしていました。日中は気温が上がってきたものの10時前に駅に立ち寄った時は4℃程度、暖かいという感じはしません。停車中に撮ると車体に影がかかってしまう424Mですが、「あずさ9号」が先に通過して進入時を撮れました。6両固定編成の撮った写真を見てみると、クハ211とクハ210のフロントガラス上は「黒」以外に「ねずみ色」に近いものもあるのに気が付きます。しかし、この編成だけは一目で判る「色」です。相模湖駅進入中の424M.長野総合車両センターの211系N601編成クハ211-1以下6連です。
川崎駅進入中1854E 国府津車両センターE233系E―05編成
川崎駅に着いて1854Eを待つと国府津車両センターのE233系でした。相変わらず撮ってみないと判らない運用です。相模湖ほどではなくても川崎も寒く上ずりました。川崎駅進入中の1854E、国府津車両センターのE233系E―05編成クハE233―3005以下10連です。
尻手駅進入中配6795列車 岡山機関区EF210―138号機以下の配給列車
谷保駅で撮った単機のDE11 2002号機は傾け過ぎて没にしてしまいました。尻手駅で撮影の配6795列車、シングルアームパンタグラフのEF210―138号機の後にホキ10000が5両。入りきらないので例によって1両を確実に入れました。尻手駅進入中の配6795列車、岡山機関区のEF210―138号機+ホキ10000×5両+コキ106の配給列車です。
« 前ページ | 次ページ » |