朝6時。 雨雲レーダーでは、25mmから50mmくらいの雨雲がちかづいているのだけれど、空には青空も見えているんだよね。
で、7時。 雲の流れが速くなってきたけれど、まだ雨は降りそうじゃないし。 でも、このままじゃ済まないよねぇ。
途中で降られそうだと思いながらも、バイクで姶良市に向けて出発。
ハーレー展示への参加なんです。
7時30分。 空が暗くなってきましたねぇ。[E:coldsweats02] 中央駅西口あたりの路面には、ついさっき降ったばかりのような水たまりもできているじゃないですか。
7時40分。 ヘルメットにぽつりぽつりと雨粒が落ちはじめてきましたよ。 いよいよか?
10時か11時までに会場に入れれば良い事になったので、いったん自宅に帰って様子を見てみることにしましょう。
9時。 突風と共に、大粒の雨がバシバシ、ガレージの屋根を叩いていますね。
ガレージ入り口には、カバーもかけないままでバイクを駐めていたのだけど。
雨雲レーダーを見てみると、あと2時間くらいは強い雨が続くようだし、今日はバイクを動かすのは無理かなぁ・・・などと思っていたら、電話が。
『会場には、皆、集まってるんだって』
こりゃあ、頑張って走らなくちゃ。 7時の時点では、10号線を走るつもりだったのだけど、時刻も時刻だし、高速移動かな。
で、姶良市の秋祭りに行ってきました。
強い雨雲は、足早に通過したようで、たまに小雨がパラパラと落ちてくるくらいまで天気は回復してきましたね。
昼前くらいには、お客さんもだいぶ増えてきて、賑わっていました。
県警航空隊の中型ヘリ『はやと』も、展示されていて、大人にもこどもにも大人気でした。
『はやと』の目ですね。 機種前方に取り付けられたカメラと、機体後部に付けられたアンテナで、上空から撮影した映像を送信するんですね。
こんな高性能カメラ、マニアにとってはたまらないでしょうねぇ。(汗)
、アマチュア無線のJARL鹿児島支部では、無線工作教室を開いていたようでした。 残念。 ブースに遊びに行けば良かったなぁ。
バイク展示の一日だったのに、バイクの画像は無しでした。[E:bleah]
金曜日は、霧島。 土曜日は、熊本。 今日は姶良市と、3連チャンでバイクを走らせています。(笑)