どうぶつ番外物語

手垢のつかないコトバと切り口で展開する短編小説、ポエム、コラム等を中心にブログ開設20年目を疾走中。

どうぶつ・テイータイム(370) 『川柳・ときどき俳句』

2022-01-10 01:13:25 | ニュース

〇 七草や あと一品は 質草で(里芋、ダイコン、ニンジン、ゴボウ、冬菜、セリ+腕時計)

〇 新年や トラ(虎)ぬ競馬の 皮算用(賭け事は神頼みにはそっぽ向き)

〇 門松や 福はともかく 歳は増え(福が来た実感はないが歳は確実に増えた)

〇 やれ撃つな 民が飢えてる 死んでいる(新型ミサイルより民生を)

〇 梅が香に 鼻がヒクツク 咳も出る(春の香りかオミクロンの症状か)

〇 台湾は 春節準備など上の空(中国の軍事圧力に怯えて)

〇 寺の鐘 一度も聞かず 松明ける(寺町なのに鐘の音ひびかず松の内が過ぎた)

〇 尖閣も 正月ぐらい 忘れてよ(了解=領海、なんちゃって)

〇 古い毛や 刈らず飛び込む 風呂の音(横着な芭蕉)

〇 初夢や 鷹もなすびも 富士も見ず(願って見られるものじゃなさそう)

 

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自薦ポエム115 『苧環の自慢... | トップ | ポエム308 『楽しい終活』 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
古い毛 (ウォーク更家)
2022-01-10 10:02:25
「古い毛や 刈らず飛び込む 風呂の音」、いや~、相変わらず冴えていますねえ!

「古い毛」と「刈らず(かわず)」、我々素人では思いつきません!

”横着な”芭蕉には思わず笑ってしまいました。
返信する
本年もよろしく (tadaox)
2022-01-10 11:54:58
(ウォーク更家)よい年をお迎えのことと思います。
五街道踏破の余韻で、高揚した新年を過ごされたのではないでしょうか。
いつも当ブログをお読みいただき、ありがとうございます。
応援に感謝しております。
返信する
Unknown (クリン)
2022-01-10 15:11:32
「尖閣も 正月ぐらい 忘れてよ(了解=領海、なんちゃって)」
が、しゅぎょくですね✨✨✨✨
にしても・・くぼにわさまのご近所のお寺はどうしたのでしょう🐻(かねの音くらいテープで流せばよかったのに・・←ヨーロッパの教会もそうしているところがけっこうあるそうです💡)←ゆるせない!そんなお寺と教会⚡
返信する
耳のせいか風向きか (窪庭忠雄)
2022-01-10 22:02:32
〈クリン〉さん、こんばんは。
テープで鐘の音を流すというのは、いいアイデアですね。
どこかの町で住民の方から「正月から鐘を鳴らすな」という声が上がったというニュースもありましたが、こうなると住民に喝ですね。
ここいらがどうだったのか、ぼくの耳が遠くなったせいか、風向きのせいか、実態はわかりませんので。
でも、怒っておきましょう。
「テラ銭を返せ~」
返信する

コメントを投稿

ニュース」カテゴリの最新記事