さきち・のひとり旅

旅行記、旅のフォト、つれづれなるままのらくがきなどを掲載します。 古今東西どこへでも、さきち・の気ままなぶらり旅。

エッフェル塔へ登る

2011年03月20日 | フランス



とりあえず高いところは登っておこうかな、とエッフェル塔です^^
1889年建築ですから、もう100年以上経っています。かなり古いですから、
エレベーターなんかは花やしきのジェットコースターに乗るときのような恐怖感が味わえます。

ちなみに中央にエレベーターがないでしょう?
肩のところを斜めに上がっていくんですよ(^益^)b



全体の高さは320mで、333mの東京タワーより少し低いですね。
でも上の展望台は高さ276mで、東京タワーの上の展望台(250m)より高いのです。
そして東京タワーと違って、展望台には窓のないテラスの部分がある。少しコワイです^^;
そして、サムーイw(゜益゜)w
そりゃあこれだけ高ければ、地上よりかなり気温は低い。風も強いw



建物の高さがほとんど一定であることにお気づきでしょうか。
その色も決まっているはずです。
混乱の極みである日本の都市と、景観を比べてみましょう。
(そこが魅力でもあるんですけど東京は)
それでは真ん中にど~んと立ってるこのエッフェル塔は例外か?

そうなんです。

フランス革命から100周年を記念して開かれたパリ万国博覧会のために、
この「鉄の貴婦人」は建てられました。
その後「見苦しい」と取り壊すべきか残すべきか、大変な議論になりました。
その後すっかりパリの顔になっていますけどね。

ところで東京タワーはその真似をして建てられました。
それはまだいい。

しかしあの美しい古都・京都にもひどいのを建ててしまいました。
これは救いようがありませんね。作ったやつは、打ち首獄門でもいい。

大阪には「凱旋門の上にエッフェル塔を建てた」という通天閣があります。
これは大笑いすればいいでしょう(^益^)b



中央部やや上に、凱旋門が見えますかー。画像をクリック!(^益^)b