さきち・のひとり旅

旅行記、旅のフォト、つれづれなるままのらくがきなどを掲載します。 古今東西どこへでも、さきち・の気ままなぶらり旅。

ケビン嵐山へ行く

2011年08月10日 | ケビン来日



三十三間堂のあとは、ローカル線に乗って嵐山へやってきました。
あんまり神社仏閣ばかりだとケビンが疲れてしまうと思ったので、ちょっと景色でも見ようかと^^

でも通り道なので、天龍寺に入りましたw
ついでって失礼ですけどねェ・・・





すっかり春の陽気で、ケビンはおつむのてっぺんが日焼けすると心配していました。
でもお土産屋さんにおいてある帽子は「日本」とか「忍者」とか書いてある
変なのばっかり・・・(゜゜)

ぽかぽか陽気だと、北国から来たケビンは「夏だ!」とあえいでいました。
たしかにこのときの気温はニューカッスルの一番暑いときくらいでしたね。。。
もし30度を超える夏に来たら、倒れてしまうかもしれません。

それでひっきりなしに水分補給。英国にはほとんど見られない自動販売機が
大好きです^^;

一番のお気に入りは「ポカリスウェット=ぽかり汗」なのですが、
このときは「カルピス」がありました。

「カルピス」と発音すると、英語を話す人には「カゥピス=cow piss=牛の小便」と
聞こえたりします。

「おもしろいだろ?」と聞くと、ケビンは「帰国したら俺は日本でカゥピス飲んだんだぞって
自慢するから、それを飲んでみよう」と買っていました(^益^;



さて渡月橋ですねェ。。。 平日なので空いててよかったよ^^



こんな屋形船に乗ったら気持ちいいだろうね。

少しばかり酒でもあったらさらにいいだろうね。。

着物が似合うちょっといい感じの女性なんぞが一緒にいたら
ものすごくいいだろうね。。。

 そんなことを考えながら、男二人はお猿さんの山に向っているのであったw(゜゜)w