さきち・のひとり旅

旅行記、旅のフォト、つれづれなるままのらくがきなどを掲載します。 古今東西どこへでも、さきち・の気ままなぶらり旅。

アピタの謎

2011年09月26日 | 関東甲信越



太平洋に面した伊豆の西海岸。波が打ち寄せて大きく砕ける迫力!



          まもなく夕暮れ時です。。。



 景色はきれいだが、おとこ二人がたたずんでも絵にならねェど… w(゜゜)w

                   
*       *       *

さて最終日、立ち寄りの温泉にも入り、国道を北上しながらコーヒーでも
飲んでひと休みと考えるが、喫茶店がないw 
ここは名古屋ではないのだ。運転する友人が

「アピタがありますよ。そこにしますか?」と聞く。

「アピタってなんでつか???」


「それはですね、郊外にある大型ショッピング・センターなんですよ。田舎の人たちが集まってくる憩いの場所なんです。きっと喫茶店くらい入っているでしょう。」

とゆーわけで、「アピタ」といふ変な名前のところに行く。そういえば、田舎には「ジャスコ」「サビア」「ジョビア」といったカタカナの大型ショッピング・センターがあり、車でやってくる人々が食品を買ったり、たこ焼きやソフトクリームを食べたりしていますねェ(^益^)w

すかす!喫茶店はなかった・・・。あるのは米国資本のハンバーガー屋の、限りなく薄くて香りのない、発泡スチロールで飲むコーヒーもどきか。。。
あれは耐えられんw(ΦωΦ)キュピーンw

そこで発見したのが、「おこしやすラーメン」! ラーメン店なのだが、ウィンドウにはお好み食堂のような品揃えが並んでおり、コーシーもあるではにゃいか!

平日なので、空いている店内でしばし休憩となる…(^益^)b



ひまなのでメニューを眺めていると、妙な疑問が生じてきた。

「おこしやすラーメン」は399円だ。
「みそラーメン」は683円。味噌ベースにしただけで、284円も高くなるものか?
 ( ゜Д゜)y-~~

それだけではない。
下記の「セットもの」を見てもらいたい。

*セットもののラーメンは、50円増しで、みそらーめんに替えることもできます。

ときたもんだ!単品だと284円の差額なのに、セットにすると50円なのか?


     (╬゜益゜)なっとくできんぢゃないか!


     
おおきなお世話でしょうか。。。
           
でも、アピタ近隣の住民はそれでいいのでしょうか。。。



・・・というわけで、伊豆半島を縦断する「昭和な旅行」は終わった。

名古屋に住む友人とは、再会した沼津で別れた。

最後に、またスタートのパフェ店に入ってしまった。。。

こんどは白玉抹茶パフェにした。

旅の最後を飾るにはふさわしい選択であっただろうか。

「おこしやすコーヒー」で終わるよりはよかったと思うw