さきち・のひとり旅

旅行記、旅のフォト、つれづれなるままのらくがきなどを掲載します。 古今東西どこへでも、さきち・の気ままなぶらり旅。

小田原市郷土文化館 11

2015年06月01日 | 関東甲信越



昼飯も食って酒も飲んだので、小田原城に向かって歩き出す。
このあたりはどうやら高級住宅地のよう。由緒正しい城下町?



さてお城のエリアに入ってきたら、「郷土文化館」なるものがありました。
こういうのは入ることにしているんですー。



むかしの道具なんぞが展示されていました。私が関心を持ったのは、この古い建物。
昭和の時代の小学校、もしくは町役場みたいな造り。ドアが時代がかっているよねェ。



こんな感じの古い建物、安く売ってないかなー。
まあ住むのには微妙?(^益^;



おおお、東海道の宿場町の写真。天秤棒やら荷車やら。江戸末期だそうです。



こちらは明治初期だそうです。江戸に比べてちょっときれいになってるかな?