小田急線のはずれには鎌倉。大仏があるのう。江ノ電は小田急の子会社なのです。
鶴岡八幡宮です。こんなすぐ横に電車は走ってないけど^^;
片瀬江ノ島駅は小田急江ノ島線のターミナル。模型の電車が入ってきて止まりました。
江の島の水族館ではイルカのショーをやっています。イルカが跳ねていました^^
本線に戻って、ここは海老名駅。ここは特に名所じゃないんだが、なにせこの
ロマンスカー・ミュージアムがあるところだからなあ~(^益^)w
ショッピングモールのはずれに仏塔があるぞ?
ここを出たあとに見てみました。安っぽい作り物でした。。。
小田原駅。すぐ横に小田原城があります。この配置と大きさのデフォルメ感が面白い。
そしていよいよ終点、箱根湯本駅です。
登山電車が温泉郷へと登っていきます。
富士屋ホテルが立派に立っています。これは小田急傘下じゃないはずだが、まあ
歴史的建造物だからなあ~。登山電車の線路はスイッチバック。その先には
強羅からケーブルカーね~。
そして小田急の「山のホテル」がでで~ん!とw デカい!庭にはつつじ!
山の上にはロープウェイが通る大涌谷が見えています。ちゃんと新築した施設に
なってるぞ^^
このレイアウトを作成する会議のとき、「これを大きく!」だの「これを作れ!」
だの、きっと楽しくワイワイやったんだろうなあ~。