ベイエリアから路面電車に乗って、いまは寂れつつある昔の繁華街、松風町へ。
むかしは路地裏だったのに、裏は大きな駐車場になり、手前は更地になったりで
すっかり丸見えになってしまった山吹さん。大将は健在でした(*´ω`)
目の前に牡蠣が見えたので、さっそく生で頂く。大将が大声で「ちっちゃな頃から
悪ガキで~♪」と歌う。「悪ガキ」=「わる牡蠣」とひっかけているのである。
隣の客は、説明を受けてようやく理解する。大将の選曲は古いのである。ちなみに
ウニを注文すると「ウニ(海)はよォ~~♪」と絶叫するのである。さらに何だったか
突然ウルトラマンタロウの歌を歌いだすのも定番だ。
大将の名前は「大久保たかし」さん。自己紹介をするときは「大久保清です。
ついでに宮崎勤です♪」と言います。だんだん誰にもわからなくなってきています。
(。´・ω・)?
ホタテのカラ焼き、味噌味卵とじ。向こうの人が注文したので、一緒にお願いして
焼いてもらって、俺が食べていたら隣の人も注文しました。カウンターで並んでいると、
他の人の食べているものが旨そうに見えるものです^^;
ちなみに隣のおねいさん二人組は、イカ刺しを注文しました。俺もそれを考えていたの
ですが、一パイまるごと出てくるので、半分を過ぎたあたりで持て余してくるので
(何度も経験済み)やめておきました。でもちょっと食べたいな~スルメイカ♪
炉端は目の前に食材が並んでいるので、つい美味そうに見えるものを食べることになる。
横のおねいさんがとうもろこしを食べたそうにしているので、ひとつあげたら喜ばれ
ました^^一緒にいる向こう側のおねいさんにも勧めたら、「あたしとうもろこしは
いらないw」とガツンと拒否。しかしトマトのほうは食べていました。密かに期待
していた「お返しにイカを少しどうぞ」はありませんでした。。。
グーグルマップで目についたすぐ近くの「スナック ママさん倶楽部」というに名前に
惹かれてやってきました。口コミによると、「ママさんではなくババさん」と
書いてあるので、それに期待(^益^)/
期待に十分にこたえるナイスな女性でした♪
実はまもなく記憶が飛んでしまいました。。。
でも楽しかった気分だけは覚えているので、そういう酔っ払いに寛大でやさしく
対応してくれる店でした^^;
帰りは遅くなったので路面電車は30分待ちとわかり、結局歩いて帰りました~w