さきち・のひとり旅

旅行記、旅のフォト、つれづれなるままのらくがきなどを掲載します。 古今東西どこへでも、さきち・の気ままなぶらり旅。

松風町の酒場に

2023年03月04日 | 北海道シリーズ


ここは函館・松風町。かつては♪灯さざめく松風町は~と賑やかな繁華街だったの
だが、年々更地が増えて、奥まったところにある山吹さんもついに空き地がすぐ
そこまで迫ってきた!野中の一軒家になっても頑張ってくれーw


ご夫婦ともにお元気でした。大将もあいかわらずの剽軽さで、「コロナに乾杯!」
なんてやってました。


ホタテの貝焼き。ここに来ると必ず注文するようになりました。


厚岸の牡蠣♪ 最初はひとり客で、大将と酒の話になる。最近は北海道で酒蔵が
増えていて、それがなかなか美味く、函館でも「郷宝」とか「五稜」なんてのが
出ています。郷宝は去年飲んでなかなか旨かったから土産に買って帰りました。
五稜は先日函館アリーナのフードフェスタで飲みました。そこで「俺は郷宝のほうが
美味かったなあ~」と言うと、大将は「これから五稜の社長が来るんだよ」という
衝撃の情報!先に聞いておいてよかったっピー!


少しして五稜の社員が社長を含めて5人で俺の後ろのテーブル席に座りました。
一番いい酒を2本持ってきて、1本を「これ、持ち込み料!」と大将に渡し、もう
1本をみんなで飲み始めました。俺も飲みたぁ~いw
酒瓶を見つめて「五稜って最高ですよね!俺はまだ、それは飲んでないんですけど」
とか言う作戦もよぎったが、さっき大将に郷宝のほうが旨いと言ってしまった以上
恥ずかしいしな。。。


うしろの席は盛大に刺身盛り合わせやイカの造りなんぞを食っている。イカ、いいな~
と思うのだけど、ひとりで一パイは多すぎる。するとそんな俺の気持ちを察したのか、
大将は小皿にイカを出してくれたのでした。ううう。。。

となりのカウンター席にも常連さんが来て、みんなで酒場の話になったとき、「他に
どんな店に行くの?」と聞かれ、「必ず寄るのが、この山吹さんと、湯の川のかなざわ
だったんだけど、あちらは閉店で更地になりましたから」と答えた。するとやはり
みなさん知っていて、「そうだよなあー、あそこが更地になって、みんな右往左往
だったんだよ」という話でした。「でも息子さんのバーがこの先に移転してやってるよ」
と、地元の人たちはみんな知ってるんですねーw


というわけで、「バーかなざわ」にやってきました。とても感じのいい青年が
バーテンダーです。女性ファンが来そうな感じだけど、この日は酔っ払いのおっさんが
クダを巻いていました^^; あ、俺じゃないよ!