さきち・のひとり旅

旅行記、旅のフォト、つれづれなるままのらくがきなどを掲載します。 古今東西どこへでも、さきち・の気ままなぶらり旅。

久保田城跡に

2023年09月12日 | 東北シリーズ


秋田に連泊なので、この日は秋田市内をブラブラする日。午後は県立博物館、午前は
千秋美術館にと思って歩いて来たら、リニューアル改修中!w"(-""-)"w
私の妹は、こういうときに「先にやっとけよ・・・」とつぶやきます。


それにしても暑い。東京は8月からずっと35度が続いていてウンザリでしたが、
こちら秋田も33度くらいです。冬はすごい雪のくせに、夏は暑いんだな!


久保田城跡は前回歩いたのですが、今回は季節が違うので、堀の蓮がきれいでした。


なかなか盛大に咲き乱れております^^


花びらが落ちると、シャワーの水が出るところみたいなのが残るんですね。


小学校のクラスの女の子で、こういう感じで大きくて華やかな感じの子がいました。


いまはもうシャワーの口みたいになってるのかしら。。。なんて聞こえたら、
「お前は今も昔もカメムシだろが」とか言われそう^^;


すごい日差しで汗かくかくw 旅が終わる頃にはまたすっかり日焼けしていること
でしょう。毎回歩き回るからなあー。


秋田にはインバウンド・ガイコツ人を全く見ませんな。


さて新築の天守閣に登ってみますか。


エレベーターで昇ってみると、風が気持ちいい。汗がひくまでしばらく座って休む。
男鹿半島の上にはツイン・ラピュタが ( ゚Д゚)ノ
10分ほどすると、じじばば軍団がワイワイやってきた。「わー、涼しい!」とか
言って、俺の横にワラワラと座る。ひとしきり騒いで、そのうちに記念撮影を始めた。
ハイハイ、邪魔ですよね。。。


ううむ、前もあったな、秋田美人のポスター。こういう若いお嬢さんばっかりで
なくてさあー、30代、40代、50代といろいろ並べてくれないかなー。そういう発想
ないのかなー。それもさあ、駅の制服を着た車掌さん、エプロン姿の花屋さん、
酒場で割烹着の女将さんとかにしてさー。