さきち・のひとり旅

旅行記、旅のフォト、つれづれなるままのらくがきなどを掲載します。 古今東西どこへでも、さきち・の気ままなぶらり旅。

三軒茶屋で一杯

2021年07月10日 | 関東甲信越


三軒茶屋は渋谷から歩いても来られる一等地ですが、新宿や渋谷がまだまだ
さえない「町はずれ」だった頃は、さらに田舎でした。そして高度成長期にこのような
繁華街ができて、それがまだまだ残っているのです。オンボロな雰囲気ですが、土地の
値段はきっとすごいぞ。なにせ駅裏ですから。


うわー、「インベーダーゲーム」って、40年くらい前になりますよねー。
古本屋で100円の文庫を買おうか考えてたくせに、ゲーム機に100円玉を入れて3機、
ものの数分でやられちゃってw


「デザインパーマ」って、パンチパーマとか?下町にいる私の友人は、いまだにそれを
やっています。高校生の頃、大仏に似ているので「鎌倉」とか言われていました。
いまでは田舎のおばーさんたちがやってます。みんな一軒しかない同じ美容室に行くので、
バスで数人が乗っていると、みんな仲良し姉妹みたいになっていることがあります。
「アイロンパーマ」というのは、オールバックでコチンコチンにするやつ。横山やすしが
やっていたやつです。中学生のつっぱり(死語だなー)がみんなやってましたね。


おお、銭湯があるんですねー。向こうに見えるは昭和な団地。6畳と4.5畳半の、今では
狭い感じですが、建設当時はモダンで広い、と憧れの対象でした。ちなみにボンビー
だったうちは、オンボロアパートで2畳(!)と4.5畳で、台所は立つスペースだけ。
そこで一家5人ですよ。私は兄弟と2畳に寝ていました。4.5畳の部屋を「広い部屋」と
呼んでいました。そこで生まれ育ったので、「狭い」なんて考えたこともなかったです。


ちょっと歩き疲れて暑かったので、コメダ珈琲に。珍しく昭和な喫茶店を見つけたの
ですが、満席w チェーン店は普段避けるのですが、ここは純日本だし、名古屋だがね。


昭和な居酒屋「伊勢元」に。何せ19時ラストオーダーのこのご時世ですから、開店の
16時から飲み始めたのですww


さすがに16時の開店時間だったので一番乗り。にゃんと俺の好きな三重の酒「作」が
お手頃のお値段であったので、それを連発。連れの友人は酒を飲まないので、俺だけが
どんどん飲み進め、例によってしまいにゃ泥酔^^; そんときゃ気持ちよく酔っ払って
しまうわけですが、あとで思い出すと「なんか俺だけへべれけになってバカみたいだった
かなー」とか微妙な気分になりました。しかし「いつものように楽しかった」と翌日に
メールが来たので、反省はしないのでした(^益^;



コメントを投稿