気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

ユピテル製カーナビに使える電源ケーブル

2015年10月28日 | バイク
私はクルマでもバイクでもユピテル製のカーナビを使っている訳で

車体側からは

自分で作ったシガー電源用ソケットを使って

それに100均で買った

シガー→USB変換にUSBケーブルを繋いで電源取るという方法にしています。

ユピテル製のカーナビ、電源コネクターの形状はminiUSBなんですが
100均で売っているUSB(A)→miniUSB変換ケーブルでは
充電は出来てもナビ機能は起動しません。

充電しながら起動するには「ホストケーブル」と呼ばれる

miniUSB側の4番と5番に結線されたUSBケーブルが必要です。

このケーブル自体、そんなに手に入れにくい訳では無いのですが

延長用のケーブルを挿す部分と、USB電源がどちらも凹なんです。

つまり、この2つの部品を繋ぐには

USB-Aタイプで どちらも凸のケーブルが必要になります。

全部の部品を繋ぐと やっとユピテル製のカーナビが充電しながら起動できます。

でも、両方が凸になったUSBケーブルってなかなか売っていないし
結構なお値段がするんです。

それで私が試すために買ってきたのがこれ

近所のリサイクルショップで売っていたAU用のUSB充電ケーブル
携帯に繋ぐ側をカットして2本を結線して繋げば
両側USB-A(凸)のケーブルが出来るはずですけどね。

1回ですんなり上手く作れることは無いと思うので
これが1本10円で売っていたこともあり
失敗する分を考えて大量に買っておきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする