協議会のプロフィールや定例会の議事録通信といったオフィシャルなものから、“千里山で暮らす・千里山で遊ぶ・千里山を学ぶ”といったテーマで、活性化イベントや講座・研修会などの活動、そして新たな会員募集の呼びかけや住民にご意見・お問い合わせを頂くものなど、多様なカテゴリーでまちづくりの情報を発信していきます。
中でも協議会の成り立ちや歴史に触れた『千里山まちづくり協議会のあゆみ』は、前事務局長の松岡要三さんが昨年春の大阪府主催の「景観づくり研修会」で講演した時の原稿でもありますが、千里山のまちの始まりから現在までのまちづくりのエポックが簡略に綴られたものとしてぜひ一読して頂きたいものです。それに続く活動年譜も協議会の目的をつぶさにご理解頂くには良い資料だと思います。
このブログでは千里山まちづくり協議会の目的や活動を、広く地域の内外に知って頂くことが第一ですが、住民の皆さんや他のネットワークなどとも、まちづくりを通じて楽しい交流をしていきたいと考えています。今後とも『ちさとの風WEB』をよろしくお願い致します。