千里山の仕出し屋食堂「魚伊」のカウンター前に巨大な蜜柑が置かれています。グレープフルーツの質感ですがこんなに大きなものは僕は初めて見ました。一昨日お昼を食べに寄ったときに、「ザボンですか?」と尋ねると「バンペーユ」という答えが返ってきました。お歳暮に貰ったとかで、産地直送の箱の横に「晚白柚」と書かれています。
すると土曜日朝の旅行ワイド「旅サラダ」のコーナーで、タイミング良くこの「晚白柚(ばんぺいゆ)」が紹介されていました。この写真では分かりづらいですが、「直径25cmになるものも珍しくない」と言いますから、子供の頭くらいの大きさのものが何個も、柚子湯よろしく温泉に浮かべられていました。
しばらく置いておくと熟してきて、食べると甘いと言いますから、味はグレープフルーツのような感じでしょうか。その頃にちょうど「魚伊」さんでお昼を食べたら、もしかすれば味見をさせて貰えるかも知れないと期待しています。
最近はインターネットのお取り寄せがブームのようで、スイーツや魚介類などの情報も簡単に集められますが、まだまだ知らない地方名産がたくさん有りそうです。
![]() | 日本で一番おいしいもの。―わざわざ行きたい、取り寄せたい! (マガジンハウスムック CASA BRUTUS) マガジンハウス このアイテムの詳細を見る |