千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

ちさと図書館「イベント・講座の報告」

2013-06-15 00:00:24 | 千里山INFO

 千里山・佐井寺図書館(ちさと)のWEBページ「イベント・講座の報告」で、5月下旬に千里山まちづくり協議会と共催された「千里山今昔展」の報告記事が掲載されています。
 今回のページ掲載を知らせて頂いた長島館長は、「千里山今昔展」開催中に行われたフォーラム「女性が語るこれからの千里山」にもパネラーの一人として参加され、地域や住民の方達と共に図書館を活性化させていきたいと言われていました。
 先日ご紹介した図書館に新しく設けられた「千里山コーナー」も、その肝煎りで多くの千里山縁りの本や資料が集められ人気のようです。僕のブログでも「あんちゃん」さんからコメントを頂きましたが住民の皆さんで何か関連する本や資料など、また情報やその心当たりでも御座いましたら提供してあげて下さい。そのような想いが集まればこのコーナーも段々と充実していくものと想います。

 ※ この記事を読んでボランティア「図書館フレンズ」の方々が、先日の「千里山今昔展」の会場整理や受付をお手伝い頂いたことを初めて知りました。僕だけだと想いますがてっきり図書館の方だと‥‥。改めてお礼を申します、本当にお世話になりました、有り難うございました。

漫画・アニメーションの中の千里山

2013-06-14 00:00:13 | 千里山INFO

 昨夜、読者のアキラさんから久しぶりにコメントで、出身地の千里山の街について楽しいサイト情報を頂きました。
 2012年に放送されたアニメーション『咲-saki- 阿知賀編 episode of side-A』(原作は漫画)第5話の中で、千里山女子という架空の学校の設定ですが、第一噴水や旧・木造校舎を復元したちさと図書館(西館)などの風景が描かれているということです。
 以前にも駅前のライス・ショップの上田さんからYouTubeに投稿されている動画のことを教えて頂き早速ブログでもご紹介したことがありました。
 今回はそのアニメーションの美しい画像と実際の写真とを対比して掲載されていました。このように人気の漫画やアニメーションの舞台となった“ロケ”地巡りをし、作品と同じアングルにもこだわり写真を撮って発表し、或いは皆で楽しむようなことを「聖地巡礼」と呼ぶようです。
 いつも見慣れた街の風景が美しい色彩で蘇ったようで、落ち着きのある雰囲気に描かれているのを見ると住民としてとても嬉しく想えるものです。

よく飛ぶボールだった

2013-06-13 00:00:32 | Weblog

 プロ野球の公式球が反発率の高いよく飛ぶボールに変わっていたことが分かりました。
 一昨年に余り飛ばない世界統一球に変えてから2年間のホームラン数が1/3程度に減っていたのに、今年のホームランのペースはほとんど以前と同じ量産体勢になっていました。何かおかしいと言われる声に日本野球機構(NPB)はずっと事実を隠し何も変わっていないと答えていたのです。
 僕の住む大阪では阪神の快進撃が続いていますが、特に4番打者に座るマートン選手が絶好調で、2試合の劇的なレフトへのサヨナラ・ホームランに続いて、12日(水)のナイターでも試合を決定づける3ラン・ホームランを今度はライトへ放ちました。VTRでも軽くミートするだけでスタンドまで飛んで行く感じに見えました。
 サヨナラ・ホームランのヒーロー・インタビューでも、マートン選手は「僕はホームランバッターではないので‥‥」と自分に言い聞かせるように答えていました。あの試合の後からこの問題が隠し通すことのできないところまで至ったように想います。
 選手会も条件が変わると出来高契約などの場合に不都合が生じるということで抗議しています。それにしても何故隠しておく必要があったのか分かりません。

※ 今朝のニュースではNPBは前言を取り消してコミッショナーはそのことを知らされていなかったと訂正しました。確かに最高責任者であるコミッショナーまでそれを知っていたということになると収拾がつきませんが、一方で事務局長と担当者の判断だけで重要なボールを秘かに変えるというのも納得できません。そのアナウンスを100%信用する人はもう居ないでしょう。

DJポリスとタイムリーな本

2013-06-12 00:00:55 | お薦めします

 先日のサッカー・ワールドカップ予選のオーストラリア戦後の、渋谷交差点での広報警察官の巧みな話術が「DJポリス」として話題になっています。警視総監賞が検討されているようですし、アメリカのメディアでも採り上げられたらしいです。
 テレビの解説では警察官が「実はサッカー日本代表がワールドカップの出場を決めたことを、自分達も同じように喜んでいるんです」と、水平の目線に立って語りかけたことにより、騒ぎかけていた若者群衆の共感を得たという分析をしていました。
 ところで最近、音楽仲間の一人から『伝え方が9割』という博報堂の有名コピーライターの本を紹介され、千里山駅前の田村書店で探したところベストセラー・ランキング棚に並んでいました。
 早速買って読みましたが、ちょうどタイムリーにDJポリスの話術と重なるものでした。コピーライターと言えばコマーシャルで人の心を商品やサービス購入へと誘うのが仕事です。人を説得する力を持つ言葉を紡ぎ出すレシピを、その経験から誰もが日常生活の中で活用することを提案しています。
 サンプルには古今東西の心に伝わる言葉が使われていますが、その中には有名な歌詞も多く紹介されていましたのでぜひ参考にしたいと想います。

【追記 5.14】その後のニュースでは女性の警察官と一緒に警視総監賞を貰っていました。

 伝え方が9割
 佐々木圭一
 ダイヤモンド社

田代しんたろうさんのホームページ更新

2013-06-11 00:00:56 | 千里山人(ちさとのやまひと)

 5月25日(土)に「千里山今昔展」の記念イベントとして行われた基調講演で、「千里山 ON MY MIND ~僕のすべての出発点~」と題してお話をして頂いた、漫画家で別府大学文学部教授(マンガ・アニメーションコース)の田代しんたろうさんから、そのホームページの「僕のNEWS」の中で「千里山今昔展」のことを更新されたと知らせて下さいました。
 写真に添えられたコメントなどを拝見させて頂きながら、田代さんが恩師や同級生の方々と旧交を温められたり、今回の街のイラスト展示・紹介を素直に喜んで下さっているのが伝わり、千里山まちづくり協議会で企画し講演をお願いして本当に良かったなと想っております。
 改めてお忙しい中を楽しく興味深いお話を有り難うございました。今後ともどうぞよろしくお願い致します!

 ※ この「千里山今昔展」の模様は6月1日~10日まで、吹田ケーブルTVの「お元気ですか!市民のみなさん」でトピックスとして紹介・放送されました。その後6ヶ月間はこちらのインターネット動画でご覧頂けます。

商栄会の清掃奉仕

2013-06-10 11:05:27 | 千里山INFO

 日曜日のお昼前に千里山駅前のレッチワース・ロードを通りかかると、商栄会の皆さんが道路脇の植栽の刈り込みと清掃をされていました。
 以前に商栄会に加盟させて頂いていた時も僕は1.2度参加したきりで、その後はそういったことが続けられているのも余り意識することも無く過ごしていました。月に一度くらいだったと記憶していますが、初夏の暑さの中で元会長の漆谷さんなどご高齢で汗を流されていて頭が下がります。
 先日TBSテレビ「夢の扉+プラス」で日本人のプロダクト・デザイナーがニューヨークの地下鉄を変えたという特集をしていました。落書きだらけで汚く危ない場所として有名だったニューヨークの地下鉄が、美しくて安全・快適な乗り物になったということで市民から非常に感謝されていました。
 たった一つの小さなゴミや落書きでもそれを許していると、何時の間にか酷い犯罪が蔓延する危険な街になってしまうと言われています。千里山の街が余りゴミも見当たらない良い環境に保たれているのには、商栄会を始めとしてそのような人達がいて頑張って貰っているからなのだと改めて想いました。

『三寒四温』をMyspaceにアップしました

2013-06-09 08:10:57 | 作詞・作曲

 春を待つ季節にはもうタイトルと曲の骨子が出来ていたのですが、歌詞が完成したのが梅雨入りの頃になってしまったオリジナル曲の『三寒四温』を、季節外れになりましたが先日のブログで発表させて頂きました。
 歌詞をご覧頂ければ分かりますが、女性の気持ちからアプローチした内容となっています。そこで今回のボーカル宅録(自宅録音)にあたっては、実験的に音楽DAWソフトにある「Male to Female」という性転換(?)エフェクトを効かせて吹き込むことにしました。僕の声がパソコンのプログラム設定によりオクターブ上の声、つまりそれは女性の声に転換されることになるのです。因みに逆の操作も可能で女性の声を低くして男性化することもできます。
 出来上がったDEMO音源を音楽仲間のTさんにメールで送り聴いて貰ったところ、楽しいことに「誰に歌って貰ったんですか?」との質問が返ってきました。
 数年前に「Helium Breath」というヘリウムガスを吸った時の声を模したエフェクトを、まったくの興味本位でカラオケ的に試したことがあり、その時にも非常に面白いと想いましたが、最近の音楽ソフトの進歩は驚く程で本当にリアルな効果が得られます。
 最近盛り上がっているボーカロイドとは違って原声がアナログなので、変換後も歌い方に自然な要素が残されていて違和感がないのも活用しやすいと想います。

【追記 5月14日】最近のMyspaceにおける仕様変更により、こちらの音楽配信サイト「SoundCloud」にDEMO音源を“移籍”しましたので、今後ともどうぞよろしくお願いします!

☆ 故郷である徳島県美波町 の美しい風景をはじめ、町の人々の営みに想いを寄せてオリジナル曲を作りました。YouTubeでのスライド写真はほとんど全てを地元の人達や、美波町を旅した方達にお願いし提供して頂きました。ぜひご一聴をお願いします!

 潮騒のまちへ
 コバタイサオ : 歌詞
 LIP-FLY

NHK教育テレビ「名曲アルバム」

2013-06-08 18:28:14 | 千里山人(ちさとのやまひと)

 5月のNHK教育&総合「名曲アルバム」で『大きな古時計』が放送されていました。千里山まちづくり協議会の中野さんから教えて貰い28日(火)早朝の映像を視ました。
 この「名曲アルバム」は「誰もが耳にしたことのある世界の名曲を、作品ゆかりの地の美しい映像と共にお送りする番組です」とあるように、5分程の短いものですがとてもクォリティーを感じる作品となっています。
 5月27日(月)で終了した「千里山今昔展」でも関西大学の学生グループがゼミで制作した『古時計をめぐる冒険』を流しましたが、『大きな古時計』を日本語に訳詞した保富庚午さんは千里山に大変縁りのある方です。
 千里山まちづくり協議会でもその業績をもっと住民の人達に知って貰おうと『大きな古時計』プロジェクトを立ち上げます。具体的にはこれから企画を詰めていくことになりますが、興味のある方はぜひプロジェクトにご参加下さい!

DVD『古時計をめぐる冒険』が図書館に

2013-06-06 10:56:33 | 千里山INFO

 昨年、関西大学の学生グループがゼミ・マスコミ実習の課題で制作した、DVD『古時計をめぐる冒険』がちさと図書館に所蔵されるということで、学生グループの許可を貰いDVDケースのタイトル表紙などを代わりに整えて納めました。
 この映像作品は5月下旬に開催された「千里山今昔展」のイベント・フォーラムの前にも上映されました。先日ご紹介したちさと図書館に新設された「千里山コーナー」或いは吹田市に関連する資料棚に展示されると想われます。
 昨日ちさと図書館の長島館長さんから「‥‥大切に保管して利用者に借りて頂きたいと思います。実は『千里山今昔展』のチラシをみて、DVDは図書館で貸出できるのかとの利用者からの問い合わせもありました。これで利用して頂けます」という言葉も頂きました。
 3枚ほど作成してお届けしようと想いますので、まだ見ておられなくて興味のある方はぜひ一度ご覧になって下さい。

※ 現在ちさと図書館は6月3日(月)~9日(日)まで書庫の整理で休館中です。来週から通常通りに開きますのでぜひ貸し出しでご覧下さい。

ハトの羽模様

2013-06-05 11:34:40 | 千里山花物語り

 今週は梅雨とは名ばかりの初夏の暑さが続きそうですが、夕方になると千里山でも第一噴水の水と緑に涼を求めて多くの住民が憩いに来られています。
 僕もたまに立ち寄ってベンチに座り少し何も考えずに過ごします。その間に知人が通り掛かる時もありますし、知らない方とお話をすることも‥‥。
 昨日ベンチでパンを千切って鳩や雀たちに与えている中年男性がいましたので声をお掛けしました。
 「茶色い羽のハトもいるのですね」
 「ああ、あれは栗と言うんですよ、栗バト」茶色の羽色を栗に見立てているようです。
 「お詳しいんですね、あとどんな種類があるのかご存知ですか?」
 「2本線が入っているのが2引き、胡麻斑模様で黒っぽいのが黒胡麻、灰色勝ちなのが灰胡麻、全体に黒いのがカラスと呼んでます」そして栗+2引きの模様は栗2引きというように広げていくようです。
 香川県丸亀市出身の男性は中学生の時に30羽ほどの伝書鳩を飼っていて、卒業旅行に大阪にくる時に特別に許可を貰い2羽の伝書鳩を連れてきて、大阪の宿舎で離すと翌日にはちゃんと帰巣していたという想い出話もして下さいました。詳しい訳です。
 見上げると木の葉の間の電線に鳩が停まっていましたが、その中であの2羽はいつも連れ立っていて番であるとか、あの雄は尾羽を下げて求愛の鳴き方をしているとか、また伝書鳩と野鳩との形の見分け方など色々と面白いことを教えて貰いました。この方は第一噴水に時々来られているそうです。

千里山の歩道のイメージ (2)

2013-06-04 12:12:03 | 千里山ウォーカー

 千里山駅からちさと図書館へ続くメインストリートの両側に幅広い歩道が出来てきています。
 現在は途中の大丸ピーコックから図書館までの区間が完成して、反対側の歩道の工事に取りかかっている状況です。
 そこで街の人達によく聞かれたことは、出来上がった南側はとても広い感じになって開放感でゆったり歩けて良いということと、道路を挟んで北側の歩道も同じくらいのものになるのかどうかということです。
 南側では千里山団地の建て替えにともなう住民の増加を見込んで、花屋やお洒落なブティックなどのNEWショップが何軒かオープンしています。北側には当初にあった提案(公団の1階部分にショップ・ゾーンを)は採用されず住居棟のみとなりましたので、北側と同じような広い歩道になるのか余りイメージができないようです。
 ちさと図書館などで千里山駅周辺まちづくり通信『Machi Com 通信』No.7号が配布されていますが、その中で歩道の整備計画の図が示されています。これを見ると北側の歩道には植栽ゾーンが設けられその分幅は小さくなるようです。
 何れにしても全体の幅は同じくらいに感じられますので、両側合わせた開放感は以前とはまったく変わって気持ち良く感じられると想います。

ちさと図書館「千里山コーナー」

2013-06-03 10:00:14 | 千里山人(ちさとのやまひと)

 千里山・佐井寺図書館(ちさと)の2F階段を上がった辺りに「千里山コーナー」が作られています。
 先月下旬に千里山まちづくり協議会との共催で行われた「千里山今昔展」で、ちさと図書館により会場となった復元教室の廊下で並べられた図書や資料が、今後も引き続いて纏まって見られるようにしたものです。千里山に縁りのある人達や記事・文章などを集めて自由に見て貰い、図書館と地域との関係や住民とのコミュニケーションを濃密にしていこうという企画です。
 覗いてみると先日集められていたものとは別に追加されているものもあり、今後も新たに紹介されていく図書・資料は増えていくはずなのでとても興味深く想います。
 例えば『テリーヌ!テリーヌ!テリーヌ!』という料理本がありましたが、以前に踏切の角ビルにあった「ポモドーロ」というパスタ・イタリアンのお店の沢田シェフが出版されたもので、僕も当時1冊買って持っています。
 「千里山今昔展」の時は人や本の紹介ということでしたが、今度はじっくり手に取って読んでみられてはいかがでしょうか。
 「千里山コーナー」ができましたので、ここにあった新着コーナーは奥の正面に移動しています。

「千里山今昔展」ケーブルTVで放送

2013-06-02 16:54:22 | 千里山INFO

 千里山まちづくり協議会とちさと図書館の共催で、先月下旬に5日間開催され大好評だった「千里山今昔展」ですが、6月1日からケーブルTVで放送が始まりました。吹田市の広報番組「お元気ですか!市民のみなさん」の中のトピックスの一つに採り上げられています。
 取材・撮影の許可を講演や座談会・フォーラム出演をお願いした方達にとって貰いたいということなど、今回も事前にいろいろと手続き的なことがありました。今回はたくさんの方に訪れて頂いたのですが、さすがに普通に映っている住民の方にまで徹底するのは難しいことではあります。
 また、4月から「お元気ですか!市民のみなさん」のリニュアルが行われ、それに伴い放送後6ヶ月間インターネット動画でご覧になれることになっています。この放送や動画を通して「千里山今昔展」を振り返って頂ければと想います。

三寒四温

2013-06-01 19:32:04 | 作詞・作曲


三寒四温

三寒四温の季節が巡ると
別れたあなたを想い出してた
公園のベンチ 不器用な腕が
肩を包んでくれたね


時を追いかけるように
街並みを歩いた
二人黙ってたけれど
解り合える気がしてた

初めて訪ねた部屋の窓から
遠くに聞こえる踏切の音
高なる鼓動を抱きしめて
揺れながら傾いていく
青春していた

三寒四温の季節が巡ると
見送るあなたと寄り道してた
自販機のビール ご機嫌な顔で
夢を話してくれたね

《 間奏 》

バイト暮らし続けて
物語り描いてた
二人モデルのラブストーリー
可笑しくて涙流れた

丸めた背中を凝視めていると
不思議に振り向き微笑んだ
何でもないのと俯いて
ティーカップ傾けていく
青春していた

三寒四温の季節が巡ると
必ずあなたは風邪をひいてた
真夜中の電話 虚ろな声で
わたし求めてくれたね


今も同じように震えていませんか?
誰かが側にいて温もり貰ってますか?

三寒四温の季節が巡ると
別れたあなたを想い出してた
真夜中の電話 懐かしいメロディー
いつか鳴るような気がして

今も鳴るような気がして


作詞・作曲 : コバタイサオ
Copyright (C) 2013.Skyfull Stars. All Rights Reserved.
音楽配信サイトSoundCloudで楽曲をアップしています。

※ この曲を作り始めたのは春を待つ頃でしたが、梅雨の季節になってようやく歌詞ができました。写真はココロと身体の癒しの空間「ダボスの丘リゾート」から拝借しています。

東日本大震災・津波復興支援チャリティーソング にご協力お願いします!

 音 -Standing Day-
 コバタイサオ : 歌詞
 LIP-FLY

☆ デフレ・スパイラルと長年それを放置してきた日本銀行(BJ : Bank of Japan 公式にはBOJですが)をテーマに制作しました。インフレファイターと言われる日銀ですが、ある時にはデフレンジャー(Deflation+Ranger)という自覚も持って、広く国民のために機能して貰いたいと想います。ぜひ一度ご試聴(YouTube)下さい!

 デフレンジャーBJ
 コバタイサオ : 歌詞
 LIP-FLY