相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!

☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「県立相模原公園」早くも「ネモフィラ」ワールド完成か!!

2020-04-22 14:08:14 | 公園・庭園
相模原市下溝に四季の花の絶えない「県立相模原公園」のクスノキゲートを入った「みんなの花壇」奥の「芝生広場」から「イベント広場」側の遊歩道100mに渡って瑠璃唐草の「ネモフィラ」が例年より早く見頃を迎えている。「ネモフィラ」はムラサキ科のネモフィラ属の植物で、一本一本は本当に小さな愛らしい花であるが、満開となって咲き揃いこれだれ密集するとまるで青い絨毯を敷き詰めたようでもあり、深海か宇宙を泳いでいるようでもある。幻想的な美しすぎるブルーの花景、森の妖精たちのような「ネモフィラ」ワールドに身も心もうっとりである。(2004)
 
 
 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上溝の樹齢40年の「藤タワー... | トップ | 県立相模原公園の「タマワナ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

公園・庭園」カテゴリの最新記事