相模原市南区相模原市下溝に四季の花が絶えない「県立相模原公園」はある。「ユリノキゲート」から入った「遊具広場」の後方一画に5~6本ほど植栽されている早咲きの「河津桜」エリアがある。この桜はバラ科サクラ属で「オオシマザクラ」と「カンヒザクラ」の自然交雑から生まれた日本原産のサクラである。ここは相模太夫的には相模原の「河津桜」の開花の目安となる標準木的存在である。先月末、一輪ほど開花していたので今年は早いのかと期待していたが今週は寒波襲来で日本海側は大雪、関東も箱根などは雪であったので蕾も萎んでしまったようで開花は遅れるようである。今週末静岡、松田山も桜祭りがスタートする。来週は気温も少し上昇一気に開花することを期待したい。(2502)






※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます