満月には「ウルフムーン」や「ストロベリームーン」などその月によって名前がついている。収穫時期の「9月の満月」は「ハーベストムーン(Harvest Moon)」と呼ばれ今年のハーベストムーンは先週の9/14(土)であった。収穫月、秋分後の満月のこと「コーンムーンCorn Moon(トウモロコシ月)」や「バーレイムーンBarley Moon(大麦月)」とも呼んでいる。今月の満月は地球から40万キロのところにあり最少の満月であることから「マイクロムーン」といわれる。今年2月が一番大きい「スーパームーン」。9月13日が「中秋の名月」であったが、あいにくの曇天で見ることができなかったが、この日はなんとか挑撮することができた。(1909)
最新の画像[もっと見る]
-
「相模原麻溝公園」ゴージャスな大輪の「シャクナゲ」が!! 6時間前
-
「相模原麻溝公園」ゴージャスな大輪の「シャクナゲ」が!! 6時間前
-
「相模原麻溝公園」ゴージャスな大輪の「シャクナゲ」が!! 6時間前
-
「相模原麻溝公園」ゴージャスな大輪の「シャクナゲ」が!! 6時間前
-
「さがみの仲良し小道」で「シャクナゲ」がピンクの花を!! 9時間前
-
「さがみの仲良し小道」で「シャクナゲ」がピンクの花を!! 9時間前
-
「さがみの仲良し小道」で「シャクナゲ」がピンクの花を!! 9時間前
-
「さがみの仲良し小道」で「シャクナゲ」がピンクの花を!! 9時間前
-
玉川八十八ヶ所霊場の「瑠璃光山長福寺」 1日前
-
玉川八十八ヶ所霊場の「瑠璃光山長福寺」 1日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます