相模原市麻溝台に日蓮宗寺院「源悟山顕正寺」は鎮座する。当寺の開山は明治30年(1987)で130年の寺歴を誇る。本尊は釈迦牟尼仏。当寺は病気平癒を祈った「源吾上人」が観音様のお告げを受け山梨県の身延山日朝堂にて修業の後、故郷へ帰る時、東の方へ千箇寺参りをせよとのお告げからここ下溝の地へ来られた時に篤信の信者を得て留まり開山いう経緯を辿る。「山門」より入座すると正面に入り母屋造りの「大本堂」、左前には「敬信殿」がある。堂内は「鬼子母神」、境内には鐘楼が建ち、一角に「金龍弁財天」が祀られている。(2307)







※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます