相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!

☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

新戸村の鎮守「新戸諏訪神社」

2023-02-08 07:58:20 | 寺院
相模原市南区新戸に新戸村の鎮守「新戸諏訪神社」は鎮座している。創建は江戸時代末期と伝わる。さがみはら風土記稿による由緒では新戸村の山谷講中32軒が信濃国の諏訪大社より分霊を勧請し創建。祭神は建御名方命。当社は県道46号線沿いの新戸地区と座間市とのほぼ境界に位置しており、すぐ前隣には「キャンプ座間」があり、右手小丘には「座間神社」が鎮座、また周囲には新しい住宅が建ち並んでいる。昭和59年この辺り一帯の区画整理事業が行われ当社も整備された。そのため境内には事業完成を祝う「記念碑」が建てられ、併せ新しい「鳥居」や「狛犬」が奉納された。鳥居を潜ると小さな「社殿」と「社務所」がある。(2301)
 
 
 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「相模原市立麻溝公園」では... | トップ | 「かにが沢公園」の「梅」一... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

寺院」カテゴリの最新記事