お昼をすませたあと正直軽い気持ちで博物館でちょうど開催中の
『奇跡の化石たち』特別展をのぞいた。
”タフォノミー(taphonomy)”って何だろう?と会場で問いかけられて釘付けに
なった。それはギリシャ語のtafos(埋没)とnomos(法則)を組み合わせた言葉で、
生物が化石になるまでの化石化のメカニズムを調べる学問だというのである。
economy(経済・節約)は、仕事柄ギリシャ語のoikos(家)とnomos(法則)の
組み合わせであると承知していた。経済学とは家をやりくりする法則を
研究する学問である。まさか徳島の博物館でタフォノミーという言葉に
出あえるとは想像もしていなかった。
化石のことは小学校時代から興味を持っていた。しかし、これだけの化石が
体系的にまとめられ、それがここまでやるのかと思うくらい徹底的に並べられてい
る。
しかも保存状態が信じられないくらいの選りすぐりである。
ブラジル北東部の1億2,000万年前の地層であるサンタナ層やクラフト層の
トンボ、ゴキブリ,せみ、こおろぎ、キリギリス、ばった、ウスバカゲロウ、
ハサミムシ、八チの化石が先ほどまでまるで生きていたかのような
姿で展示されていたのには感動してしまった。
神戸の人間として、神戸層群の化石のコーナーがあること自体恥ずかしながら
はじめてで驚いた。淡路北部、神戸市西部、三田盆地には第三紀始新世後期
(3700万~3000万年前)の地層があるそうだ。
神戸群層からは昆虫化石,貝化石、大型の哺乳類の化石も多く産出している
と説明にあった。
じっくり会場を見せてもらった。そして、なぜ「奇跡の化石たち」と特別展を
名づけたのか実感した次第である。
生き物が化石になるにはよほどの幸運に恵まれないと実現しない。
生き物が死ねば腐敗。分解する。地下水による溶解、熱などによる変質が
起これば化石になれない。
石炭も石油も化石燃料である。その石油、石炭にいま我々は日々
翻弄されているではないか。
今回のようなすばらしい催しを実行された徳島県立博物館と
それに協力された多くの関係者に感謝と敬意を表する次第である。
帰り際、近くの老人健康施設の数人が車椅子での方も含めて
職員に付き添われて会場に入って来られたところをスケッチした。(了)
Kenさんのスケッチは、ブログ容量の関係で削除させて頂きましたが、11月1日に、「かんぽう」さんから『ユニークに乾杯』というタイトルで出版予定です。定価2.000円。
ISBN978-4-904021-03-3 C0071 1905E
株式会社 かんぽうサービス ℡06-6443-2173
大阪市西区江戸堀1-2-14 肥後橋官報ビル6F(〒550-0002)
『奇跡の化石たち』特別展をのぞいた。
”タフォノミー(taphonomy)”って何だろう?と会場で問いかけられて釘付けに
なった。それはギリシャ語のtafos(埋没)とnomos(法則)を組み合わせた言葉で、
生物が化石になるまでの化石化のメカニズムを調べる学問だというのである。
economy(経済・節約)は、仕事柄ギリシャ語のoikos(家)とnomos(法則)の
組み合わせであると承知していた。経済学とは家をやりくりする法則を
研究する学問である。まさか徳島の博物館でタフォノミーという言葉に
出あえるとは想像もしていなかった。
化石のことは小学校時代から興味を持っていた。しかし、これだけの化石が
体系的にまとめられ、それがここまでやるのかと思うくらい徹底的に並べられてい
る。
しかも保存状態が信じられないくらいの選りすぐりである。
ブラジル北東部の1億2,000万年前の地層であるサンタナ層やクラフト層の
トンボ、ゴキブリ,せみ、こおろぎ、キリギリス、ばった、ウスバカゲロウ、
ハサミムシ、八チの化石が先ほどまでまるで生きていたかのような
姿で展示されていたのには感動してしまった。
神戸の人間として、神戸層群の化石のコーナーがあること自体恥ずかしながら
はじめてで驚いた。淡路北部、神戸市西部、三田盆地には第三紀始新世後期
(3700万~3000万年前)の地層があるそうだ。
神戸群層からは昆虫化石,貝化石、大型の哺乳類の化石も多く産出している
と説明にあった。
じっくり会場を見せてもらった。そして、なぜ「奇跡の化石たち」と特別展を
名づけたのか実感した次第である。
生き物が化石になるにはよほどの幸運に恵まれないと実現しない。
生き物が死ねば腐敗。分解する。地下水による溶解、熱などによる変質が
起これば化石になれない。
石炭も石油も化石燃料である。その石油、石炭にいま我々は日々
翻弄されているではないか。
今回のようなすばらしい催しを実行された徳島県立博物館と
それに協力された多くの関係者に感謝と敬意を表する次第である。
帰り際、近くの老人健康施設の数人が車椅子での方も含めて
職員に付き添われて会場に入って来られたところをスケッチした。(了)
Kenさんのスケッチは、ブログ容量の関係で削除させて頂きましたが、11月1日に、「かんぽう」さんから『ユニークに乾杯』というタイトルで出版予定です。定価2.000円。
ISBN978-4-904021-03-3 C0071 1905E
株式会社 かんぽうサービス ℡06-6443-2173
大阪市西区江戸堀1-2-14 肥後橋官報ビル6F(〒550-0002)