おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

少しへばった晩ごはん

2010年09月29日 20時09分40秒 | おうちごはん
このところ休みなく(2週間ほど)、これから1週間ほど
やはり休みなく、少し疲れたかな~という感じです。

骨折で、3週間ほとんど動けず、体力が落ちました。
まだ、回復していないかもしれません。
ストレッチ、筋トレも2日ほど前から、ようやく再開。

そんなわけで、あまりはりきったごはん作りができませんでした。

肉そぼろご飯、一緒盛りで。


手羽元とこんにゃくの甘辛煮 向こうに生野菜


大根、すじ、高野豆腐の煮もの


かぶと柿のサラダ

紫玉ねぎと。りんご酢+オリーブオイル+塩で。

さあさあ、今日は早く寝ましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小金井市ファミリーサポート協力会員講習会

2010年09月29日 18時04分11秒 | 食育講座
今日は、ファミリーサポート協力会員講習会のお仕事です。

子育て支援事業として、協力会員さんが、依頼会員さんの
お子さんを託児したり、送迎のサポートをします。
そのために、連続講座を受けてお勉強です。
『子どもの食事』が担当のテーマです。

こんな風に進めました。
1.お母さん、お父さんの意志の尊重
  今どきの育児事情と親御さんの意識
2.子どもの食の安全
・食中毒
・食物アレルギー
・誤飲、誤嚥
3.子どもの摂食の発達と個性
4.レシピのご紹介

今日はパワーポイントによる、スライドでのご説明をやめ、
ワークショップ形式で進行しました。
構成を考えて、20分こちらが話し、参加者から各自2分で
20分の体験談をという形を2セット行おうとしたのですが、
話が盛り上がったり、長くなったりで、2回はできませんでした。

栄養士の仕事もそうですが、まずは専門知識を持ち、伝えるという
以前に、相手の信頼を得ることが大事だと思います。
そのため、どのように、人間関係を作るか、失敗談も含め、話して
もらいました。

一方的な講座より、少し前進しましたが、この手法には慣れておらず、
もっと勉強せねばと反省して帰宅しました。

帰りは、のんびり歩いて。東京学芸大学の構内を散歩しました。

りっぱなメタセコイアです。


フイリヤブランが紫の花を開いていました。
蜂が蜜を吸っています。


ほんとにほんとに、小さな花です。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする