goo blog サービス終了のお知らせ 

おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

パパが作る離乳食

2012年03月10日 23時21分25秒 | 食育講座
寒い雨の1日でした。
今日は、川崎市高津市民館での子育て応援事業の講座でした。
パパは「パパが作る離乳食」
ママは「ママと一緒に絵本で子育て」の2本だての家族みんなが
楽しめる企画講座です。

市民館の料理室は広々としています。溝の口駅から5分とアクセスも
いいです。

駅前再開発でできた、大型店舗との複合施設。市民館は11,12階。

作ったのは、定番メニュー

・にんじんご飯
・オートミールシチュー
・ブロッコリーの白あえ
・りんごの葛煮
親も赤ちゃんも一緒に食べられるユニバーサルごはんです。
右上2つは、赤ちゃん用に取り分けたものです。

こんな材料で作りました。


パパは慣れてる方や、包丁を使い慣れていない方、色々。

いい手さばきですね。

パパが作って、ママは絵本講座を終えて、赤ちゃんと入室。
この企画はほんとうにいいと思いました。



なごやかな食事風景です。

ママたちは談笑。
パパたちがお片付けです。




なかなか地域でパパ同士の交流がないので、「最初は気が進まなくて」と
いう方も、すっかり打ち解け、「来てよかった、楽しかった」という声。
ご自分が作ったお料理をママや赤ちゃんが喜んで食べてくれるのも
嬉しいことです。

お家でも作ってみてくださいね。
参加のご家族、みなさん、大震災後にお誕生した赤ちゃんを育てて
いるのですね。
大変な時代だけれど、元気に子育てされているパパやママに感謝の気持ちが
じんわりわき上がってきます。

どうぞ、健やかに。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする