goo blog サービス終了のお知らせ 

おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

健康第一 やっぱり楽しくごはん作り

2016年04月08日 11時40分16秒 | おうちごはん
3月は、旅行を3回もして、楽しい月でした。
しかし、インフルエンザにかかってしまったのは、手痛い出来事でした。
健康のありがたさを、身にしみて感じています。

こんな普通の朝ごはんのありがたさ。
   
ガスの直火で炊いたご飯と、だしを丁寧にひき、手製のみそで作る
みそ汁が一番のごちそうです。とても経済的でもあるのです。

今日は、家で仕事に励みます。
こうして、ブログをしたためる幸せも、しみじみ思います。

7日。
   
チキンクリームシチューは、バターを使わず、片栗粉でとろみを。
ほうれん草のレモンしょうゆ、きゅうりとトマト、ソルトリーフの
クミンサラダ、ポテトサラダ。

6日の夜は、孫のお世話。
   
煮込みハンバーグと海老しんじょが気に入ったようです。
野菜もちゃんと食べて偉いのです。

5日。
   
試作をかねたごはんです。
はと麦入りの茗荷じゃこご飯、冬瓜煮付けなど。

4日。
   
パスタとサラダの簡単な晩ごはんです。

3日。
   
春雨のベトナム風ピリ辛スープ、サーモンマリネサラダ、
高野豆腐のあんかけ煮、など。

こうして、家ごはんをアップするのも久し振りです。
いつも通りがありがたい。

夕方買い物に出て、町を歩くのが久しぶりと気づきました。

こんなに立派なドウダンツツジの木!


桜が舞い散ると、桃の花が目立ちます。


花曇りという言葉が似つかわしい日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする