おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

助産師さんむけ講座

2017年11月26日 11時10分02秒 | 食育講座
せわしかった1週間も無事終わり、新しい週が始まりました。
今日は心置きなく休める日。

24日の金曜日は、K大学病院の助産師さん向け講座によんでいただきました。
  
随分と多く助産師さんと一緒に仕事をしてきました。
日本一、助産師さんが好きな栄養士であると自負しています。
立派な仕事ですね、尊敬しています。
私にとってそのトップにいるのが、矢島助産院院長の床子さんです。
一人の助産師さんとの出会いが今の自分を作ってくれました。

病院のエントランスにはクリスマスツリー。
  
あらら、ぴんぼけ。

31人もの助産師、看護師さんにお集まりいただき、感激でした。
  

助産院は医療行為ができないので、自己管理が大切です。
病院はハイリスクの妊婦さんが多く、指導や管理、接し方は助産院とは全く違います。
健康な心と体を支えるためのお話、少しでも役だったらこんな嬉しいことはありません。
栄養は行政も情報も、どんどん変わっていきます。
そのこともお伝えしたいことでした。

今回の講座を企画してくださったのは、以前、矢島助産院で勤務していた助産師さんです。
病院でも熱い思いをもって、妊婦さんに寄り添って仕事をされています。
病院と助産院も連携していきたいと強く思いました。
ほんとうに、ありがとうございまいました。

早いもので、11月も最後の週。町は年末の装いになってきています。
 
さあ、今日は日差しのさす2階で、新聞読んで、読書して、少しだけパワーポイントの
ファイルの手直しをします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする