おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

食品ロスのない助産院ごはん

2019年11月23日 14時39分00秒 | 助産院のごはん

いつもごはんは、食べ物全部をいただく、食品ロスがゼロに近いものを作ります。



・黒米にんじん菜めし
煮ものににんじんを花型に抜いて、周りの残ったところをみじん切りにして炊き込みました。
大根の葉をさっとゆでて、こちらもご飯に。

・ごぼうとかぼちゃのお汁
ごぼうはていねいにたわしで洗って、そのまま使います。

・大根皮とピーマンの塩麹きんぴら
味つけは塩昆布のみ。
大根とピーマンは酒蒸ししました。

・里芋、高野豆腐の酒粕煮
だしと酒粕としょうゆで煮ます。
花にんじんと小松菜を添えました。
里芋は北上、二子産。あちらの助産師さんに送っていただきました。

・蒸しにんじんとめかぶの生姜酢じょうゆ
ねぎの先端の緑のところも入れて。

・キウイ、みかん

今日は食品ロスがないことと、減塩に気をつけました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする