11月28日。

奥左から
義父母のサポートがなかなか大変で、月に2回のお伺いを1回にしていただいているママさん宅が何軒かあります。
今日も1か月ぶりにお伺いしました。
卒乳して、ぐんと少年っぽくなった末っ子ちゃん。
孫のように可愛いです。
すっかり慣れてくれて、抱っこさせてもらえました。ふんわり気分です。
今日も張り切りました。

奥左から
豚ヒレ肉の塩麹ロースト
牛タンシチュー
豆腐とトマトのかき玉スープ
麻婆なす風
豚バラと根菜たっぷり炒め
じゃがいもそぼろ煮
パプリカとキノコのソテー
チキンピカタ
ごぼうしぐれ煮
ブロッコリー茎とにんじん、ツナサラダ
味付け卵
野菜3種
こちらからも撮りました。

基本の盛りつけをするとママさんが青みなど添えて、きれいに仕上げてくださいます。

基本の盛りつけをするとママさんが青みなど添えて、きれいに仕上げてくださいます。
たっぷりの野菜

すごかった!牛タン1本。

すごかった!牛タン1本。
2キロ近くあったと思います。

活力鍋が大活躍。

活力鍋が大活躍。
20分圧をかけてから煮込みました。
煮汁も全活用。
若いご家族のためのごはん作りは、私にシアワセをくれます。
意気揚々と、我がオアシス、テルメ小川に電車、バスと乗り継いでやって来ました。

介護のことで、思い悩むことが多く、身内でも意見が違い、軋轢があります。

介護のことで、思い悩むことが多く、身内でも意見が違い、軋轢があります。
いつも緊張して、リラックスができません。
オアシスはこの温泉。
自由に一人きりで、お湯につかり、体と心の緊張をほぐします。
そんなに上等ではないけれど、ゆったり蕎麦とビール。私には極上。

最高の癒しの時間でした。
そんなに上等ではないけれど、ゆったり蕎麦とビール。私には極上。

最高の癒しの時間でした。
明日も頑張ろう。