2月18日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2d/9530fdd2282b69b9d7ecc88a56930e4a.jpg?1708252851)
とても刺激的なのですが、私の頭ははてな??
月に一度の美術館巡りの日です。
朝、夫の実家で注射などのお世話してから
出かけてきました。
友人が探してくれた企画展。
府中美術館 白井美穂『森の空き地』です。
初めての美術館、初めて出会った現代美術家。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2d/9530fdd2282b69b9d7ecc88a56930e4a.jpg?1708252851)
とても刺激的なのですが、私の頭ははてな??
だらけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d7/15144b702c7db2bcba31bbd0a5679de8.jpg?1708252851)
このリーフレットの画像は、映像作品の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d7/15144b702c7db2bcba31bbd0a5679de8.jpg?1708252851)
このリーフレットの画像は、映像作品の
ひとコマです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/af/9873130dab6df426191631e02a594fee.jpg?1708252851)
不思議の国のアリスを題材にしているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/af/9873130dab6df426191631e02a594fee.jpg?1708252851)
不思議の国のアリスを題材にしているようです。
インスタレーションは、じかに心を揺さぶる。
本当はもっと理解しなくてはと思うのですが、
難しいです。
でも、なんだ、なんだ、これはなんだと
頭を傾げながらも、いいね、いいね、
好きだわ、これは、と胸が躍るのです。
こじんまりとした美術館は、日曜日でも、混雑はしていません。
ゆったり、友人と、感想やら雑談やら交えて、
館内を観てまわりました。
常設展も、会場が思いのほか広くて、作品も
多かったのです。
13時に、ミュージアムカフェでお昼ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6f/ecc7e326d5dfa168da2a92db508901fe.jpg?1708252854)
窓際で、外の緑を眺めながら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6f/ecc7e326d5dfa168da2a92db508901fe.jpg?1708252854)
窓際で、外の緑を眺めながら。
ビーフシチューのプレートでしたが、お味は
60点。
でも、リーズナブルでグラスワインがたっぷりで嬉しい。
14時から、エントランスホール、企画展示室で、「アーティストトーク」(対談)が
開かれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f8/8ae462a375c50790ed9bd4d075e31675.jpg?1708252854)
沢山の聴衆の方々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f8/8ae462a375c50790ed9bd4d075e31675.jpg?1708252854)
沢山の聴衆の方々。
全然見えないので、ミュージアムショップから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0a/539d1b749d983de437f70861f420b8c3.jpg?1708252851)
真ん中の方が白井美穂さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0a/539d1b749d983de437f70861f420b8c3.jpg?1708252851)
真ん中の方が白井美穂さん。
すごい実績を持つ作家さんです。
とっても美しい人。
対談しているのは、豊嶋康子さん。
アーティストです。
今、東京都現代美術館で個展を開催しているそう。
東京都現代美術館是非とも行きたいです。
3月10日までだから、今回はムリかも。
理解できない分野ですが、実は現代美術が
とても好きです。
心がほーっとできた1日でした。