4月14日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7f/381420afaf9ad104ff3308b5b1709c34.jpg?1649968115)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3a/09ccaf930ca442f799b6a59e66dc93f0.jpg?1649968160)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9b/bf96480dcb96402a93474df030602a5a.jpg?1649968176)
昨日とは打って変わって、肌寒い雨の1日となりました。
食数も多く大忙しの助産院キッチンです。
今日のお昼ごはんです。
ワンプレート風に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7f/381420afaf9ad104ff3308b5b1709c34.jpg?1649968115)
・紅麹ご飯
・かぼちゃのポタージュスープ
鰹節と昆布のだしがベースです。
仕上げに豆乳を加えます。
・チキンミートローフ
・パプリカさっと煮ごまパラリ
・新玉ねぎの気巡りポテトサラダ
にんじん、枝豆入りです。
・小松菜とえのきの磯あえ
・りんごとりんごジュースの葛ゼリー
食材がごろんと並んで可愛いこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3a/09ccaf930ca442f799b6a59e66dc93f0.jpg?1649968160)
おやつは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9b/bf96480dcb96402a93474df030602a5a.jpg?1649968176)
バナナケーキ、バナナがたっぷり。
忙しい1日でした。
コメントとても嬉しいです。
励みになっています。
助産院は、こじんまりとした施設です。
今はお産だけでなく、産後、育児に疲れたママさんの憩いの場として、自治体の助成も受けて、活動を広げています。
助産院のお食事で、体がラクになり、少しでも喜んでいただければと、頑張っています。
これからもよろしくお付き合いくださいませ。
まず品数の多さ、カラフルさ、そして たくさん食器を用意されてること。
私の頃(半世紀近く前ですが^^;)こんなにカラフルではなかった。
ただ食べなきゃ、、見たいな食事だったような。
病院食って、そんな物って思ってたような気がする。
そう言えば、母の入ってた施設の食事も
初めに入った処の食事は田舎の素朴な食事でちょっと寂しいかな?でしたが、
その後、移った施設の食事は目にも嬉しいものでした。
それでも食べられなくって、、あ、話が脱線。^^;
お料理、参考にもさせていただき、楽しみにしています。