おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

グルテンフリーな1日

2022年08月24日 05時41分00秒 | おうちごはん
8月23日。
朝イチで職場の健康診断へ。
休みなので、朝もはよから掃除に励みました。
水回りと玄関を清めていると、運気が上がると信じています。
家を出ようとする頃、なにやら胸のムカつきに気がつきました。
ちょっと疲れ気味です。
でも朝方は割合涼しく、張り切って動きまわってしまいました。
眼科以外の医療機関に行くことがありません。

クリニックで血圧を測ったら、なんと上が144。未経験の数値です。あらま〜。
下は正常値でしたが。
健康診断を済ませて、気分がすぐれないものの、いつものスーパーへ。
高血圧予防に、そうだ日本蕎麦を食べようと短絡的思考。
今まで血圧はほぼほぼ正常でした。
今後に向けて対策しないと。
原因を考えます。
私の高血圧予防策は、
体重管理 高校時代と同体重。
適度な運動 1日平均歩数は8,500歩以上。
今月は9,000歩超えています。
やり過ぎもNGでしょう。
毎日、ストレッチと筋トレも欠かしていません。
思い当たるのは、リラックス下手で交感神経が優位気味なこと。
睡眠の質があまり良くないこと。
寝不足感はありませんが、眠りが浅いです。
ちょっと気にかかることがあると、夜中に目が覚めてしまう小心者です。
それに今年の夏の暑さ、忙しい毎日。

考え考え、遅い朝ごはん。

鮭フレークとじゃこ乗せご飯
スペアリブのゆで汁でわかめ、小松菜のスープ

いつものスーパーの乾麺売り場、充実していました。

十割蕎麦、二八蕎麦やへぎ蕎麦など種類も豊富です。
雑穀麺もありました。

遅い昼ごはんは旦那さんがリハビリ通院の日だから。

北海道産の蕎麦粉100%。
塩を使っていなくて、蕎麦湯も美味しい。
おろし蕎麦にしました。じゃこと香味野菜もたっぷり添えて。
卵とブロッコリースプラウトのサラダ。
野菜は200g近いです。

パンもパスタもワイン好きな我が家ではよく登場しますが、真ん中にあるのはお米です。
子ども達が育ち盛りの時は、3食ご飯でした。
一番経済的ですし、食物アレルギーも出ずらい。お米を食べれば食料自給率も上がります。
私が栄養士になった頃は食物アレルギーの3大アレルゲンは、卵、牛乳、大豆でした。
これから日本人の食事内容が大きく変わったせいでしょう、大豆に変わり小麦粉がアレルゲン3位になりました。
最近の調査では小麦粉を越えて、種実類、主に胡桃が上位になったとのこと。
食生活って、ほんとうに影響が大きいです。

今の小麦粉は輸入ものが多く、精製度も高く、食べ方には注意が必要な気がします。

まあゆるいグルテンフリーごはんを作ったりしています。

早い晩ごはん。
メインは生春巻き。

ご存じライスペーパー。
ベトナムに行った時は、自家製のライスペーパーが家々の庭先に干されているのを見ました。
はんぺんにバターソテー、苦瓜と豚肉のみそ炒め。
どちらも冷蔵庫のありもので。

スープはコロナ感染した息子のリクエストで2日前に作った辛いスープ。
スペアリブを圧力鍋で30分加圧。
これはちょっと長過ぎました。
肉は骨から外れて、ほろほろ。
残ったゆで汁は使い道多いです。
韓国風のスープですが、コチュジャンと韓国粉唐辛子がなくて、代わりに豆板醤と日本の粉唐辛子を使いました。
それにぬか漬けでした。

作ったものはやっぱり多すぎでした。作りおきになります。
さてさて、明日から血圧のコントロールを意識したごはん作りをします。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 百菜元気新聞『漢方スローラ... | トップ | 乾物と野菜 今日の助産院ごはん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。