おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

薬膳を楽しむ会の皆さんとランチ忘年会 そしてテルメへ

2023年12月16日 07時03分00秒 | そとごはん

今週末は金土日に義姉と義兄夫妻が実家に泊まってくれるので、のんびりできました。

あ〜、ありがたい。
 
以前、友人が見つけてくれた、狭山ヶ丘の
レストラン『KMT』へ薬膳を楽しむ会の会員さんとランチ忘年会ということで出かけました。
集合時刻より早く全員が待合せ場所に集合しました。
今年も1年、ありがとうございました。
皆さまと楽しく、誰にでもできる台所薬膳を作ってこられました。
 
『KMT』は予約してもらっていました。
開店と同時に、お客様がどっと入店してこられました。
大人気のお店です。
ランチのコースメニューは、要予約。
大満足のランチでした。
 
まずはスペインのスパークリングワインで乾杯。
 


オードブル。

ごぼうの料理が新鮮。洋風の煮物です。
 
キャベツとベーコン、豆のトマトスープ。


パスタは3種からチョイス。
私はほうれん草のペペロンチーノ。


サーロインステーキは和風。


ドルチェとコーヒー。

大満足です。
お値段もリーズナブル。
 
今日は1日フリー。
夜は家族もいません。
乗換検索して、ランチの後に、私のオアシス
『テルメ小川』に行くことにしました。
 


なんて素晴らしい休日でしょうか。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンプレートで助産院ごはん

2023年12月15日 08時25分00秒 | 助産院のごはん


12月14日。

今日はリクエストがあったワンプレートごはんです。


トマトクミンライス
ミートローフ
ポテトサラダ茶巾
パプリカだし煮
水菜とキャベツ、にんじんのあえもの
かぼちゃ、コーンスープ
フルーツポンチ

おやつは、助産師手作りのカヌレです。

米粉と豆乳を使ったそう。

晩ごはんは珍しい家族ごはん。
実家に泊まらなくていい日です。
夫が火鉢を出しました。


甲いかのゲソとワタを焼いています。

いかのお刺身。
火鉢で焼いた牡蠣。



メインは作りおきのスペアリブシチュー。


お土産の雲丹で小丼。


3人揃うことは滅多になく、和やかな夕餉となりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆製品で鉄分・カルシウムたっぷり 今日の助産院ごはん

2023年12月14日 06時10分00秒 | 助産院のごはん
12月13日。

今日は大豆製品を使って、鉄分豊富なお昼ごはんを作りました。




・黒米ご飯
・豆腐とトマトのかき玉スープ
・厚揚げのそぼろあん
・たたきごぼう ごま酢あえ
・きゅうりの生姜炒め
・おかかふりかけ
・果実

おやつはモリンガケーキ 黒豆入り



お茶は黒豆茶でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の出張料理 シアワセはいつも隣に

2023年12月13日 05時50分00秒 | 産後ケア出張料理
12月12日。
今日は出張料理の仕事です。
どちらのお宅もお子さまが可愛い。
ママさんも可愛い。

リクエストいただいて作ったもの。

トマトと豆腐と卵のスープ
蓮根餅
ミートソース
クリームシチュー
この4点に加えて色々作りました。



こちら側からも

スペアリブのシチュー
大根とにんじんの煮もの
 スペアリブと手羽中の煮汁と
 にんじん、玉ねぎのベジブロスで。
豚ヒレ肉、鶏ももは塩麹ローストに。
ニラ玉
大根皮のきんぴら
きゅうりとにんじん、ニンニク炒め
 味つけは生活クラブの白だしで
ポテトサラダ

次の2枚の写真はママさんから送っていただきました。



すごくいいな。
現物より、美味しそう。

伺ったら調理台に食材が準備されていました。


最近、仕事で大失敗しました。
義父母の介護で、うまくいかずに、怒鳴ってしまったこともあり、ちょっと気持ちが沈みがちでした。
でも、今日、調理していて気持ちがぐんぐん上がっていきました。
ありがたい、ああシアワセ。
自分は料理するのが楽しくてたまらない。
決してラクな仕事ではありませんが、毎回、発見と学びがあります。
何より、おいしいと喜んでくださるお客様がいらっしゃる。
それを伝えてくださる。
まだまだ、がんばろう。
今年の出張料理はこれで、おしまい。
沢山のママさんやご家族の皆さまと会えて、充実した仕事ができました。
ありがとうございました。

明るい気持ちで帰り道。

みかんがきれいね。

植栽の刈り込みが可愛いわ。

帰宅して、webマガジンの仕事少しして、請求書作ってポストまで。
図書館に行って、
原田マハの「モダン」を返して「たゆたえども沈まず」を借りてきました。
よくお邪魔するブロガーさんも読んでいるそう。
原田マハはアートものが好きです。
昨年は6冊読みましたが、今年はこれで3冊め。

今日するべきことは、全部終わった。
ごはん前にお風呂です。
数少ない趣味のひとつ。

色々、バスグッズ持っています。
今日はどれにしようかな。

ゆったりお湯に浸かって。
家族の帰りが遅いので、ひとりごはん。


帰宅の遅い家族のごはん。



今日もシアワセのごはんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな1日 おうちごはんと誕生日

2023年12月12日 07時35分00秒 | おうちごはん
12月11日。
朝から色々。

昼ごはん準備して、自宅に帰りました。

今日は夫の誕生日です。
おめでとう!


メインはスペアリブの赤ワイン煮
カプレーゼ
 モッツァレラチーズとバジルとトマト
菊花の酢のもの

準備中の食材がきれいです。


夫のさばいたイカのお刺身
焼き牡蠣


忘れていた。
ペンネグラタン


我が家の庭の紅葉。
ブルーベリー。


盆栽のもみじ。


穏やかな一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家仕事に励む 温かい冬の晴れた日

2023年12月11日 06時24分00秒 | 実家
12月10日。
実家仕事に励んだ1日でした。
義母の衣服は土曜日か日曜日に替えてもらいます。
パジャマやシーツも交換。
いつものように、洗濯して、トイレ掃除して、掃除機かけて。
することはいっぱいある。
疲れない仕事なので、息抜きになります。
キッチン隣のパントリーの大掃除しました。
不燃ゴミ10枚入りの袋がなんと70も。
可燃ゴミ袋も20袋。
たまった紙のショッピング袋は、20枚残して処分。
あるものチェックして、分類して、ひとまとめにし、ひと目でわかるように配置しました。
実家はとにかく物が多いです。
90代の義父母、戦争を乗り越えて、食べ物がない時代を経験しています。
多分、同じ世代には「物を無駄にしない」「物を捨てない」「物品を大量にストックする」っていう方々が多いだろうと思います。
身近にも沢山聞いています。
あ、それだけでなく、買った物、すぐ忘れちゃうっていうこともあるようですが。。

夕方には3人で散歩に行きました。
歩いて5、6分の所ですが、両親にはとても遠いのです。


紅葉はもう終わりです。
デイサービスに行くようになって義母は随分、
足腰がしっかりしました。
ありがたいです。

晩ごはん。

金曜日に実家に来て、残されていた牛薄切り、
ひき肉、使いきりました。
ハンバーグ
ほうれん草ソテー、レタス、
かぼちゃポタージュ
枝豆、白菜漬け
白ご飯 70g

昼ごはん。

ロールパンが6袋あるので、昼に使います。
ロールパンサンド
 ベーコン、チーズ、レタス
スープはベーコン、豆腐、ねぎ。
 ベーコンも山のようにあるのです。
柿、スイカ

昼ごはん後、両親の昼寝中にセブンイレブンに丼ものやジュースやドリンクヨーグルトやら
買い物に。
明日は訪問看護師さんが昼と夕方に来てくれて
インシュリン注射をしてもらいます。
家族が宿泊しなくていい日です。
準備はしっかり。

のんびり、よく働きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張料理 実家ごはん 忘れられた自分だったり

2023年12月10日 06時04分00秒 | 産後ケア出張料理
12月9日。
デイサービスに行く義母の準備と見送り。
ひとり寂しそうな義父と昼ごはん。

夕方の義母のお迎えをお願いし、17時過ぎに帰ってきますと伝えて、いざ、出張料理へ。

下の赤ちゃんははいはいで、活動的。
大きくなりましたね。

今日の料理。


使った食材。
鶏手羽元
豚ひき肉
イワシ
塩さば
高野豆腐
小松菜、ブロッコリー、にんじん、ナス、
玉ねぎ、れんこん
かぼちゃ、じゃがいも、さつまいも、りんご
大根、トマト缶、ツナ缶

今日もありがとうございました。

さてさて、大急ぎで実家に戻りました。
門扉には鍵がかかっています。
多分ね、と思ったけど、帰ってくること忘れ去られていました。
仕方ないな、と思いながらリビングに入って行ったら、5時20分なのに、注射打ったと。
注射時刻も注射内容もだんだんわからなくなって、まわりでお手伝いしていますのに。
夫に見守りビデオを確認してもらったら、
注射していませんでした。
私はついつい怒鳴ってしまいました。
注射は必ず手伝う人がいる時打ちましょう、と
言っても無駄なんです。
でも仕方ないの。
介護っていつも自分が試されている。

結構暗い気持ち、でも気持ちをあげて。

自宅から持参した手羽元シチュー。
いただきもののうなぎレトルトパックで
うなぎご飯。


朝からケアマネさんと連絡取り合い。
介護保険の期限が切れるので、更新手続きがあります。
夫ともスケジュール調整の相談もしたし。
ケアマネさんが、本当にすぐ行動してくれて
頼もしい限りです。
兄弟夫妻に12月の介護当番の確認の事務連絡を
しましたが、誰からも返事ないのは寂しいけれど。

今日もヘトヘトながら充実して1日が終わりそうです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家当番 金土日

2023年12月09日 06時46分00秒 | 実家
12月8日。
午前中はゆったーり、洗濯し、キッチン磨いて、トイレ掃除ね。
のんびりできました。

12時出発で実家へ。
いざいざって感じなんですが、駅前に来て
なんとなんと、iPadの充電コード忘れてきたと
気づく。
あちゃあちゃ、あちゃちゃ。。
失敗失敗。
家まで戻りましたよ。
iPadスタンド買って嬉しくて、コード忘れた。
年のせいにはすまい。

途中で、訪問看護師さんと連絡取り合い。
看護師さんが遅くなると連絡もらい、実家に電話すると、今来ていると。
はて。
忘れもので自宅に帰り、夫に言うと、見守りビデオで確認できると。
見てみたら、訪問看護師さんではなくて、
ケアマネさんでした。
連絡ミスで、実家にない書類を取りに来たのでした。

義父が洗濯してました。干し忘れて、置いたまま。心配通り、入っていてはいけないもの入っていました。
自分のことは自分でしようとする義父はすごい!って思うんだけど。
お願いだから洗濯はしないでね。
だから、実家通いに間はあけたくないな。

さて、晩ごはん。


義父はワインを準備。
「冷蔵庫に残った食材を無駄なく使う」が、
毎回のミッション。
ひき肉と牛肉使いました。
スープはかぼちゃのポタージュ。
義父が買って来た煮ものや鰹で食卓がうるおいました。

iPadのスタンド買ったの嬉しかったんですよ。


で、充電コード忘れちゃったんだ。
今日はもう、動画見るのやめようかな。
疲れちゃった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シアワセをいただくのは私 今日の助産院ごはん

2023年12月08日 06時54分00秒 | 助産院のごはん
12月7日。
晴れていると気持ちも明るくなります。

今日の助産院ごはんです。


産後ケアご利用のママさんから、お褒めの言葉をいただきました。
とても美味しい。店の料理とは違うけど。
最上の家庭料理です、と。
伝えてくれるのは、同僚の助産師さんです。
別の事務スタッフが、他のママさんから、昨日の夜の、鬼おろしの大根を使った魚料理が、とても美味しかったと聞いたと教えてくれました。
なんて嬉しいことでしょう!
仕事していて良かったと思います。

だから、出張料理がんばってね、とも。
義父母の介護があり、出張料理の仕事を減らしているのは、残念です。

・にんじん塩昆布ご飯
・ピェンロー風白菜スープ
・五目煮豆
  大豆、昆布、ごぼう、こんにゃく
  小松菜、花にんじん
  にんじんを型で抜いて、外側を
  みじん切りにしてご飯に炊き込みました。
  だしをとった昆布も無駄にしません。
・大根皮のきんぴら
  残った大根皮の活用です。
  ピーマン、にんじんと
・ペラペラにんじんと春雨のクミンサラダ
  きゅうりスライスも炒めて加えました。
・りんご葛ゼリー
  蒸しりんごをのせて

おやつは、抹茶ココナッツプリン
 あんこを添えて



今日は12食。
ファミリーサロンへ2食です。



帰り道。
暮れなずむ前の空がきれいです。


ああ、本当にきれい。




助産院の仕事も順調に終わって、穏やかな
帰り道でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い朝 空は青い 助産院ごはんはおいしい おうちごはんもおいしい

2023年12月07日 06時25分00秒 | 助産院のごはん
12月6日。

寒いけれど、ピカーンと美しい青空で助産院までの道のりが気分がいいです。

今日の助産院ごはん。



・黒米ご飯
・根菜汁
  ごぼう、里芋、にんじん、玉ねぎ
・塩麹ローストチキンと大根の煮もの
  にんじん、ブロッコリー
  味つけは、塩麹だけ。
・青菜ときのこ、焼き油揚げの磯あえ
・じゃがいものカレーきんぴら
・柿、みかん

おやつは、院長手作りのりんごのパウンドケーキです。



今日は11食だったので、随分ラクでした。
余裕があったので、ファミリーサロンへ2食のお届けも自分でしました。

晩ごはん。
家族の帰宅が遅いので、ひとりで。


舞茸入りジャージャー焼きそば
ピェンロー風白菜スープ
ごぼうかき揚げ
たたききゅうりのニンニク炒め
白菜柚子香もみ

自分で言うのもなんですが、ほんとおいしい!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日のシアワセ

2023年12月06日 05時54分00秒 | おうちごはん
12月5日。
今日は仕事も何の予定もない、自由な1日です。
あ〜嬉しい。
朝ごはん作って、洗濯、掃除、のどかです。
連絡などの事務仕事して、ネットで高速バスのチケット予約して、ギフトなども手配しました。
ネットは得意とはいえず、チケット予約も苦労しました。

iPhone からパソコンに移動した写真の整理整頓もちょっとできました。
フォルダを作って、岩手の講座、地域の料理教室、両親のアルバム、友人との旅行や美術館巡りなど、500枚くらい分類整頓しました。
目が疲れますが、満足感があります。

近くまで散歩を兼ねた買い物に。
今日は歩数、6,000歩に届くかどうか。
でも、ゆっくりできて嬉しい日です。

晩ごはん。


白菜鍋
厚揚げとなす、ピーマンのみそ炒め
サラダににんじんクミンラペ添えました。

穏やかな1日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓辺の日向ぼっこ テルメで癒される おうちごはん

2023年12月05日 04時59分00秒 | 実家
12月4日。
朝から実家で細々と働きました。
義母の衣類調整で悩まされています。
母のクローゼットの膨大な衣服の中から
やっと見つけた3着のワンピースとコーデュロイパンツ。
義妹が探し出してくれた赤いワンピース。
ご自分のものですが、気に入ってもらえません。
気に入っていたグレイのワンピースは洗濯機で洗っているうちに縮んでしまいました。
衣装持ちだけど、ちょうどいいものが見つかりません。
買い物に連れて行くのは、車のある夫と一緒に行動する機会がなくてできない。
まいった参った。

今日は昼と夕方に訪問看護師さんが来てくれて
インシュリン注射をしてくれます。
ヘルパーさんのごはん作りはうまくいかなかったので、晩ごはんはセブンイレブンで買った丼もの準備しました。

午前中、窓辺で日向ぼっこする両親。


今日も洗濯、トイレ掃除、掃除機かけ、ゴミ出し。
お昼の準備。


2階の日の当たる場所で、iPhoneで連絡業務。

義姉からケアマネジャーさんの伝言を聞いて。
炊飯器でご飯炊いて、140gずつ冷凍しました。

10時40分、義父に見送られて実家を出発。
一度自宅に戻って、目指すはテルメ小川。

温泉施設前の並木道に落ち葉が積もっていました。

バスで行ってバスで帰って来ました。
私のオアシス。

おうちごはん。


実家に泊まらなくていい日ができました。
久々に家族でごはんです。
夫のお刺身。
富山の妹から送ってもらった、鰤のかぶら寿司。初めて食べました。
そぼろの太巻き。

義父母がちゃんと食べているか心配で電話してみたら、何食べたか忘れたと。
フォローアプリで見たグルコース値は低下していなかったので、大丈夫そうです。
やれやれ、今日も無事に終わった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月 日曜日の助産院ごはん

2023年12月04日 07時01分00秒 | 助産院のごはん
12月3日。
寒い朝でした。
実家から助産院へ。
日曜日は道がすいていて、早めに到着できました。

お産後すぐのママさん、お疲れのようで、お粥をご希望。
今日の助産院ごはんです。




・白がゆ
 (スタッフはにんじんワカメご飯)
・白菜スープ
  じっくり煮込んで、消化よいスープに。
・車麩の炊き合わせ
  厚揚げ、竹輪、花にんじん
  青みはブロッコリーの茎です。
・蒸しなすのお浸し
 (スタッフは蒸しなすの生姜みそあえ)
・ブロッコリーの白あえ
・りんご葛ゼリー


食数が少なく、ごはん作りはのんびりできました。
スタッフが少ないので、仕事は沢山あって、忙しい1日でした。

実家から出て、実家に帰りました。
昼の注射のことを忘れていて焦りました。
朝の注射を7時40分にして、昼の事に気づき
訪問看護師さんにメッセージ送ったら、即座に
OKの返事いただきました。
昼ごはんの準備して、安心してでかけられました。

晩ごはん。


義父が買って来たトンカツがメイン。
ご飯70g
トマトのかき玉スープ
ベーコンエッグ
ほうれん草の磯あえ
冷奴
量は少ないですが、完食してもらえました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空晴れて デイサービスとスーパー銭湯

2023年12月03日 05時21分00秒 | 実家
12月2日。
冬らしくなってきました。
今日は週に1回の義母のデイサービスの日です。
朝の注射を2本して、食事して。
準備準備。
土曜日に服替えてもらいます。
衣類の調整には悩みます。
体温測って、朝のグルコース値とともに、連絡帳に記入しました。
昼の注射とグルコース値受信用のスマートフォンも入れます。
義母の血糖値の状態が分かります。
いい調子です。

午前中は2回洗濯して、トイレ2つ掃除。
庭掃除のついでに、家の裏の草取りもしました。
寒くなって、蚊もいないし、枯れ草になっているので、割合ラクでした。

父と昼ごはん。

クロワッサンのサンドイッチとにんじんポタージュです。
今日はスーパー銭湯に行くことにしました。
後片付けして、いそいそ私鉄駅までバスで出かけました。
送迎バスが1時間に1台やって来ます。
ワクワクだわ。
しかし、、所定の時刻を20分過ぎても来ません。
10分前に着いたから30分も待っていることになります。
検索して、施設に電話しました。
自動案内で、リニューアルのため改装中で休みだと聞かされました。
チェックが甘かった。残念。

今日はあまり歩いていないので、帰りは散歩して実家まで。

途中の緑地を歩きました。

青空がきれい。
帰宅途中のセブンイレブンで買い物しました。
トマトとなすとバナナ、ティッシュを買いました。
近くにスーパーがないので、コンビニはホントに助かる。

夕方、義母は元気に帰ってきました。
行きたくないと言うのは、1人で待っている義父への遠慮のように思えます。

晩ごはん。


鶏肉120gで3人分。
チキンクリーム煮、チーズも入れて濃厚に。
パスタも添えました。
父の買った、かき揚げを甘辛煮に。
トマトのかき玉スープ。
白ご飯70g。
ほぼほぼ完食。
母のグルコース値もいい調子です。

ありがたやありがたや。
今日も無事に終わりました。
明日の日曜日は助産院勤務。
7時半に起きてもらえるよう両親にお願いして、お休みなさい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末は実家へ

2023年12月02日 06時33分00秒 | 実家
12月になってしまいました。
あと1ヶ月、丁寧に暮らそうと思います。

金土日は、私が実家当番。
今日は仕事がなかったので、午前中は自宅でのんびりできました。
洗濯したり掃除したり、身の回りの整理整頓したり。
昼前に自宅を出て、夫の実家へ。
色々買い物していきました。
義母のデイサービス用のスリッパやタイツ。
肌着も。
トイレブラシは無印良品で。
優れものです。自宅でも、実家1階トイレでも使っていますが、今回は実家2階用に。
2軒の家で4つのトイレを毎日掃除。
これで、天国行きは約束されたな。

両親は元気です。
夫は週前半に実家泊。
私たちは、交替で実家に行っているので、ほとんど顔合わせることもありません。

夕方は近くの公園まで散歩しました。
紅葉がきれいでした!





実家の庭では、石蕗が咲いています。


晩ごはん。

先週土曜日の明け方に40という低血糖になりましたので、注意を払って作りました。
牛肉入りおにぎらず。
太巻きを作ろうと思ったのですが、全形の海苔がなかったので。
先週日曜日に作った鶏肉料理を冷凍しておいたので一品に。
写真にありませんが、にんじんのポタージュも。
嬉しいことに、完食でした。
よかったよかった。
今日も無事に終わりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする