外歩くのが気持ちいい季節ですなぁ~♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
毎年、母が送ってきてくれる長野のリンゴ
は、実は親友の縁戚にあたる農家から買っている。
サケ友も欲しいとゆうので連絡先を教えたんだけど、11月の終わりに毎年「ふじ祭り」てゆうリンゴのお祭りがあって忙しいのと、
今年の猛暑でよいリンゴの収穫が若干少なかった等で「来年にしてほしい」と言われたそうな。残念すぎ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
「ふじ祭り」も大人気けど、木でまだ青いうちにとって赤くしたり、平地でふつーにとれた複数農家のを混ぜたりで、
1箱中に美味しいのとそーでもないのが混ざってて、当たり外れがあるらしい。
今までなにげに食べてたけど、送ってくれてるのは「天皇賞」をとってるレヴェルだそうで、美味しいわけだ。ブレがないv
その代わり1箱に20個くらい入ってるやつで4500円+送料するんだって!驚![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
共和ってゆう、リンゴに適した日当たりの良い斜面になった、有名な産地なんだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
リンゴが1番美味しいのは、11月から12月初旬のちょうど今ごろ。
1番採り、2番採り、3番採りと段階もあって、「自家用」てゆうのは、百舌が突付いたりして見た目は悪いけど
1コンテナ2500円と安くて美味しさは変わらない。それで充分なのにね。
今年のも蜜がたっぷり入ってて、ほんとに美味しいv ありがとうううう!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
図書館でCDを借りて、自宅のカセットテープをデジタル化していく、ひとりリバイバルコーナー!
▼NO SIDE/松任谷由実
何百回も聴いた名盤。もうだいぶ前にテープがダメになって捨ててから、久々聴くからドキドキする![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
そいや、以前、バンバンのホームワークカフェに行った時、このアルバムが置いてあってなんだか嬉しかったっけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
▼昨晩お会いしましょう/松任谷由実
1曲1曲が思い入れ深くて、どれも何百回となく口ずさんだ曲ばかり。
▼REINCARNATION/松任谷由実
このアルバムは最初のタイトル曲だけを同じテープに入れてただけか?ほかのアルバムに比べると曲の記憶が薄い。
▼VOYAGER/松任谷由実
以上の4枚は、わたしの青春時代とがっつり絡んだ黄金のアルバム。記憶の中で永遠に輝きつづける曲たち。
なんだか聖子ちゃんも改めて振り返りたくなって、デビュー当時から順番に借りてみるv
学生の頃に買いためたLPレコードは一体どこに消えてしまったのかっ!?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
▼スコール/松田聖子
出だしが真心の♪サマーヌード かと思ったw デビュー当時からほんとに歌唱力あるよね。
▼風立ちぬ/松田聖子
なんだかこのジャケ写のロケ地、見たことあるような・・・?
レコーディング時に風邪をひいててハスキーになった声で歌ったタイトル曲がステキv
今週のシャトレーゼは、「デザートショコラボール チョコ」。ピノとおんなじ。1口サイズだからパクパク食べれちゃうv
♪青い船で/松任谷由実
同じ時を旅している
たくさんの人の中に
なぜかとても ああなつかしい
あなたがいてよかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
毎年、母が送ってきてくれる長野のリンゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
サケ友も欲しいとゆうので連絡先を教えたんだけど、11月の終わりに毎年「ふじ祭り」てゆうリンゴのお祭りがあって忙しいのと、
今年の猛暑でよいリンゴの収穫が若干少なかった等で「来年にしてほしい」と言われたそうな。残念すぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
「ふじ祭り」も大人気けど、木でまだ青いうちにとって赤くしたり、平地でふつーにとれた複数農家のを混ぜたりで、
1箱中に美味しいのとそーでもないのが混ざってて、当たり外れがあるらしい。
今までなにげに食べてたけど、送ってくれてるのは「天皇賞」をとってるレヴェルだそうで、美味しいわけだ。ブレがないv
その代わり1箱に20個くらい入ってるやつで4500円+送料するんだって!驚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
共和ってゆう、リンゴに適した日当たりの良い斜面になった、有名な産地なんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
リンゴが1番美味しいのは、11月から12月初旬のちょうど今ごろ。
1番採り、2番採り、3番採りと段階もあって、「自家用」てゆうのは、百舌が突付いたりして見た目は悪いけど
1コンテナ2500円と安くて美味しさは変わらない。それで充分なのにね。
今年のも蜜がたっぷり入ってて、ほんとに美味しいv ありがとうううう!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
図書館でCDを借りて、自宅のカセットテープをデジタル化していく、ひとりリバイバルコーナー!
▼NO SIDE/松任谷由実
何百回も聴いた名盤。もうだいぶ前にテープがダメになって捨ててから、久々聴くからドキドキする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
そいや、以前、バンバンのホームワークカフェに行った時、このアルバムが置いてあってなんだか嬉しかったっけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
▼昨晩お会いしましょう/松任谷由実
1曲1曲が思い入れ深くて、どれも何百回となく口ずさんだ曲ばかり。
▼REINCARNATION/松任谷由実
このアルバムは最初のタイトル曲だけを同じテープに入れてただけか?ほかのアルバムに比べると曲の記憶が薄い。
▼VOYAGER/松任谷由実
以上の4枚は、わたしの青春時代とがっつり絡んだ黄金のアルバム。記憶の中で永遠に輝きつづける曲たち。
なんだか聖子ちゃんも改めて振り返りたくなって、デビュー当時から順番に借りてみるv
学生の頃に買いためたLPレコードは一体どこに消えてしまったのかっ!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
▼スコール/松田聖子
出だしが真心の♪サマーヌード かと思ったw デビュー当時からほんとに歌唱力あるよね。
▼風立ちぬ/松田聖子
なんだかこのジャケ写のロケ地、見たことあるような・・・?
レコーディング時に風邪をひいててハスキーになった声で歌ったタイトル曲がステキv
今週のシャトレーゼは、「デザートショコラボール チョコ」。ピノとおんなじ。1口サイズだからパクパク食べれちゃうv
♪青い船で/松任谷由実
同じ時を旅している
たくさんの人の中に
なぜかとても ああなつかしい
あなたがいてよかった