■ハイビジョン特集「しあわせのカタチ~脚本家・木皿泉 創作の“世界”~」(2011年11月12日放送)
出演:和泉務、妻鹿年季子、薬師丸ひろ子、田中哲司 ほか
「脚本家・木皿泉。実は、和泉務と妻鹿年季子という夫婦。
夫婦の日常とともに、2人の姿を投影した書き下ろしドラマを交え、人気脚本家の創作の秘密に迫る。」
哲さんはナレーションだけなのかな?と最初思ったけど、フシギな構成の番組だった。
脚本家の夫婦のドキュメンタリー
その2人が書く全4話の夫婦のドラマ
その制作過程まで撮った番組。
木皿泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5f/cae3457bee1bb798f950be8d5b3abdd2.jpg)
いきなりまっぱで登場したのは“トムちゃん”(和泉務さん)。脳内出血で倒れてから車イス生活。
妻の“トキちゃん”(妻鹿年季子さん)が自宅介護をしつつ、2人で執筆活動をしている。
『すいか』、『野ブタ。をプロデュース』、『セクシーボイスアンドロボ』、『Q10』など素晴らしい作品ばかりだが、
筆が遅いため、今はDVDの印税が頼りで、エアコンもない暮らし。でも、それが気に入っている様子。
務さんの日課は、神棚に祀られた大黒さまに、お金や夫婦仲をお祈りすることから始まるw
部屋には本棚が取り囲み、あらゆるジャンルの本がびっしり詰め込まれている![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
ドラマ執筆スタート
互いに本を読むことから脚本作りが始まる。無数の本の中からセリフ、ストーリー、あらゆるアイデアを模索する(レイ・ブラッドベリもあった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
夫婦の自由な対話も大切。
2人が出会ったのは二十数年前。
トキちゃんは染物の学科を卒業後、商社勤務を経て、シナリオライターとなり、話題となる。
いわゆる「いい子」タイプで、このまま就職、結婚して円満退社、出産・・・でいいのか?と強い疑問を感じる毎日だった。
トムちゃんは、2歳でポリオを発症。左足が不自由になった。放送作家となり、やすしきよしさんの漫才のネタ映像も残っている。
(漫才のネタって、他人が書くこともあるんだ/驚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/13/2c83da2a12cb389251a40153b5be7310.jpg)
トムちゃんから声をかけて2人で執筆を始める。トキちゃんは、夫が倒れてから入籍を決めた。
その後、「介護うつ」にもなった。
トムちゃん「(妻が)治るには、オレが死ぬしかないでしょう」
「それは違う、夫が生きていてさえいてくれたら、自分も生きて、書き続けていられる」というトキちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bd/0e04499e6a2b19354939ed033481e418.jpg)
それでもケンカになることもある。
トムちゃん「締め切りが迫って荒れた時の方法を考えておこう」と提案するも、「なんとかなる」で中断。
憂歌団の
君といつまでも がエンディングに流れるようなドラマがいいという流れになる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
脚本家の自宅でロケというのは初めての経験。
夫婦同士の呼び方、職業、テーマなどのあらましを、何気ない対話の中から練っていく。
その後は、互いに“生みの苦しみ”の中、トキちゃんは、いつもの喫茶店でストーリーを考え、
トムちゃんは、アイデアノートに自由に書き出していく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/72/981d4202a7c5e35244b34b3e16ca2705.jpg)
そして、発注してから100日目、トキちゃんはようやくワープロに第1話を書いた。
▼story(ネタバレ注意
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8f/b6494b7cec4ea514cad2970eba5f5a27.jpg)
テレビの街頭インタビューをされた酔っ払ったダンちゃん(旦那)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f4/5c8869edd642cd8c6fc6b103b10fa3be.jpg)
「オレ、時々思うのね。オレ、本当に生きてんのかなあって」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c1/9911d1055b4b3f5306b89abffd44af44.jpg)
2人の出会い。
飲み屋でツマちゃん(妻)が見知らぬおじさんとケンカになりそうなところを仲裁に入ったダンちゃん。
ツマちゃんの腕のホクロが北斗七星になっていることに気づく。
ツマ「私たち、あの時からずぅっと、ままごとを続けてるんじゃないかって。これからも」
ダン「ままごとねぇ・・・ままごととやらを命懸けでやってみせてやろうじゃねえの!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/44/ae108d697f95e8a8d9b2e240dae67946.jpg)
豪華な結婚式に行ってきたツマちゃんと、久々ステーキで贅沢な食事をしているダンちゃんの会話がスレ違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/60/6168997a524df81376b72d46a6c39e1e.jpg)
「ダンちゃんの顔って、よく見ると地味だよねぇ」w
「そんなこと、今さら言うなよお」
「私たち、式もしてないし、指輪もないし」
「それは、ツマちゃんが要らないって言ったからだろ。じゃ買ってやるよ!」
「いいわよ。欲しかったギター買えば?」
「いいの?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/35/8e9b81071db93728e1fedf5e97b171df.jpg)
「コレ、オレの15万ってこと? じゃあ、なんにも得してないじゃん。じゃ、明日、何食えばいいんだ?」w
ダンちゃんがリストラの対象者になってしまい、上司の立場からどう言えばいいか分からないツマちゃん。
******************
この企画を立てた若いアシスタントディレクターが突然辞めたことに驚く木皿泉夫妻。
トキちゃんいわく
「今のコって、ムダなことをスパっと切ってしまうんだよね。自身をいちばん信じてない。
辛抱と希望はワンセットだから、一緒になくなっちゃうんじゃない?」
新聞の連載エッセイに、OL時代の自分が彷徨っていたことを書くトキちゃん。
彼女は、坂の上にある月2万円のアパートに部屋を借りている。
何に使うわけでもないのだが、唯一、海のある眺めが気に入っている![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sea.gif)
******************
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2c/3170bc78d5c27e1b5063324fbcfc5566.jpg)
ダンちゃんの双子の弟は、まっとうなサラリーマン
で、ツマちゃんにうっすらと想いを抱いているようだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
お客様に渡す予定の8000万円を手渡すと、ツマちゃんは「こんなもの!」と投げてしまう。
「リストラされたら、私の中のダンちゃんの価値も下がっちゃうのかな?」
義弟は、見せたいものがあるといって、例の海の見える場所に連れていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b9/3b1bd22595fb2f018e6ebb0ea444918c.jpg)
「奇跡だよね。自分に帰る家
があるなんて。こんなにたくさん家がある中で!」
帰ると、ダンちゃんは、「昼寝用枕を注文したのに、間違えて蚊帳が送られてきたんだ」と蚊帳の中にいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ef/79a336322a5879a57d644601948fbc90.jpg)
「なんか宇宙の果てにいるような感じがするね」
「この中なら、なんでも言えそうな気がしてくるよね?」
「ダンちゃん、、、会社辞めてくれるかな?」
「なんだ、そんなことか。。。え゛え゛っ
」
♪End of The World/Skeeter Davis
******************
4ヶ月かけて書き上がった全4話。
震災についても質問が及び、「つねに隣り合わせていること」とトキちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/88/30fd7f3043677523c286dbdec6469e0c.jpg)
******************
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bd/f33188bf7f7d4eaff40be805847a0706.jpg)
ダンちゃんは、プライドが傷ついて、家を出て行った先は、さっきのトキちゃんのアパート。
義弟「こんな住み心地のいいところ、オレだったら絶対出たりしないよ」
ツマ「じゃあ、ここに住む?」
義弟「・・・え? いいの? 本気にしちゃうよ・・・」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/69/d20f21b7c8797652fc497e4167f883b1.jpg)
義弟「あー、結婚してえー! 生え際がここんとこを越えるまでには、絶対結婚しよ!」w
♪君といつまでも/憂歌団
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/10/69b7798fe7de5899731fd2c85df8725e.jpg)
このシンプルさが木皿泉脚本の味なんだね。
最近は、映画もドラマもマンガ原作が多い中、いろいろ試行錯誤しながら作られてゆくドラマの制作過程が見れるのは貴重だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/30/55f2f2dcce35e78e35539b742d2fb7de.jpg)
今回は双子役だから、どっちも哲さんで嬉しい
(またピンクのネクタイしてる
何度も言うけど、哲さんのカッコ良さって、こういうフツー過ぎて、記憶に残るか残らないかギリのところだと思うんだ。
もちろん、いい意味で![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
出演:和泉務、妻鹿年季子、薬師丸ひろ子、田中哲司 ほか
「脚本家・木皿泉。実は、和泉務と妻鹿年季子という夫婦。
夫婦の日常とともに、2人の姿を投影した書き下ろしドラマを交え、人気脚本家の創作の秘密に迫る。」
哲さんはナレーションだけなのかな?と最初思ったけど、フシギな構成の番組だった。
脚本家の夫婦のドキュメンタリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plus.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plus.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/36/29bfca789c35bc8513f4a78e9f8236c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5f/cae3457bee1bb798f950be8d5b3abdd2.jpg)
いきなりまっぱで登場したのは“トムちゃん”(和泉務さん)。脳内出血で倒れてから車イス生活。
妻の“トキちゃん”(妻鹿年季子さん)が自宅介護をしつつ、2人で執筆活動をしている。
『すいか』、『野ブタ。をプロデュース』、『セクシーボイスアンドロボ』、『Q10』など素晴らしい作品ばかりだが、
筆が遅いため、今はDVDの印税が頼りで、エアコンもない暮らし。でも、それが気に入っている様子。
務さんの日課は、神棚に祀られた大黒さまに、お金や夫婦仲をお祈りすることから始まるw
部屋には本棚が取り囲み、あらゆるジャンルの本がびっしり詰め込まれている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0099.gif)
互いに本を読むことから脚本作りが始まる。無数の本の中からセリフ、ストーリー、あらゆるアイデアを模索する(レイ・ブラッドベリもあった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
夫婦の自由な対話も大切。
2人が出会ったのは二十数年前。
トキちゃんは染物の学科を卒業後、商社勤務を経て、シナリオライターとなり、話題となる。
いわゆる「いい子」タイプで、このまま就職、結婚して円満退社、出産・・・でいいのか?と強い疑問を感じる毎日だった。
トムちゃんは、2歳でポリオを発症。左足が不自由になった。放送作家となり、やすしきよしさんの漫才のネタ映像も残っている。
(漫才のネタって、他人が書くこともあるんだ/驚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/13/2c83da2a12cb389251a40153b5be7310.jpg)
トムちゃんから声をかけて2人で執筆を始める。トキちゃんは、夫が倒れてから入籍を決めた。
その後、「介護うつ」にもなった。
トムちゃん「(妻が)治るには、オレが死ぬしかないでしょう」
「それは違う、夫が生きていてさえいてくれたら、自分も生きて、書き続けていられる」というトキちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bd/0e04499e6a2b19354939ed033481e418.jpg)
それでもケンカになることもある。
トムちゃん「締め切りが迫って荒れた時の方法を考えておこう」と提案するも、「なんとかなる」で中断。
憂歌団の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
脚本家の自宅でロケというのは初めての経験。
夫婦同士の呼び方、職業、テーマなどのあらましを、何気ない対話の中から練っていく。
その後は、互いに“生みの苦しみ”の中、トキちゃんは、いつもの喫茶店でストーリーを考え、
トムちゃんは、アイデアノートに自由に書き出していく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/72/981d4202a7c5e35244b34b3e16ca2705.jpg)
そして、発注してから100日目、トキちゃんはようやくワープロに第1話を書いた。
▼story(ネタバレ注意
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8f/b6494b7cec4ea514cad2970eba5f5a27.jpg)
テレビの街頭インタビューをされた酔っ払ったダンちゃん(旦那)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f4/5c8869edd642cd8c6fc6b103b10fa3be.jpg)
「オレ、時々思うのね。オレ、本当に生きてんのかなあって」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/63/0130bf4d55c8d1bb08a4b0ecb0de3340.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c1/9911d1055b4b3f5306b89abffd44af44.jpg)
2人の出会い。
飲み屋でツマちゃん(妻)が見知らぬおじさんとケンカになりそうなところを仲裁に入ったダンちゃん。
ツマちゃんの腕のホクロが北斗七星になっていることに気づく。
ツマ「私たち、あの時からずぅっと、ままごとを続けてるんじゃないかって。これからも」
ダン「ままごとねぇ・・・ままごととやらを命懸けでやってみせてやろうじゃねえの!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/44/ae108d697f95e8a8d9b2e240dae67946.jpg)
豪華な結婚式に行ってきたツマちゃんと、久々ステーキで贅沢な食事をしているダンちゃんの会話がスレ違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/60/6168997a524df81376b72d46a6c39e1e.jpg)
「ダンちゃんの顔って、よく見ると地味だよねぇ」w
「そんなこと、今さら言うなよお」
「私たち、式もしてないし、指輪もないし」
「それは、ツマちゃんが要らないって言ったからだろ。じゃ買ってやるよ!」
「いいわよ。欲しかったギター買えば?」
「いいの?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/35/8e9b81071db93728e1fedf5e97b171df.jpg)
「コレ、オレの15万ってこと? じゃあ、なんにも得してないじゃん。じゃ、明日、何食えばいいんだ?」w
ダンちゃんがリストラの対象者になってしまい、上司の立場からどう言えばいいか分からないツマちゃん。
******************
この企画を立てた若いアシスタントディレクターが突然辞めたことに驚く木皿泉夫妻。
トキちゃんいわく
「今のコって、ムダなことをスパっと切ってしまうんだよね。自身をいちばん信じてない。
辛抱と希望はワンセットだから、一緒になくなっちゃうんじゃない?」
新聞の連載エッセイに、OL時代の自分が彷徨っていたことを書くトキちゃん。
彼女は、坂の上にある月2万円のアパートに部屋を借りている。
何に使うわけでもないのだが、唯一、海のある眺めが気に入っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sea.gif)
******************
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2c/3170bc78d5c27e1b5063324fbcfc5566.jpg)
ダンちゃんの双子の弟は、まっとうなサラリーマン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fashion_necktie.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
お客様に渡す予定の8000万円を手渡すと、ツマちゃんは「こんなもの!」と投げてしまう。
「リストラされたら、私の中のダンちゃんの価値も下がっちゃうのかな?」
義弟は、見せたいものがあるといって、例の海の見える場所に連れていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f0/c06e285ad09aae025f0acd3a43c696b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b9/3b1bd22595fb2f018e6ebb0ea444918c.jpg)
「奇跡だよね。自分に帰る家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
帰ると、ダンちゃんは、「昼寝用枕を注文したのに、間違えて蚊帳が送られてきたんだ」と蚊帳の中にいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/be/a0e8f278ced083bd86a1b432eef60bc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ef/79a336322a5879a57d644601948fbc90.jpg)
「なんか宇宙の果てにいるような感じがするね」
「この中なら、なんでも言えそうな気がしてくるよね?」
「ダンちゃん、、、会社辞めてくれるかな?」
「なんだ、そんなことか。。。え゛え゛っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
♪End of The World/Skeeter Davis
******************
4ヶ月かけて書き上がった全4話。
震災についても質問が及び、「つねに隣り合わせていること」とトキちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/88/30fd7f3043677523c286dbdec6469e0c.jpg)
******************
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bd/f33188bf7f7d4eaff40be805847a0706.jpg)
ダンちゃんは、プライドが傷ついて、家を出て行った先は、さっきのトキちゃんのアパート。
義弟「こんな住み心地のいいところ、オレだったら絶対出たりしないよ」
ツマ「じゃあ、ここに住む?」
義弟「・・・え? いいの? 本気にしちゃうよ・・・」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a0/f14b1b916f12db18ee77ac4b8694db1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/69/d20f21b7c8797652fc497e4167f883b1.jpg)
義弟「あー、結婚してえー! 生え際がここんとこを越えるまでには、絶対結婚しよ!」w
♪君といつまでも/憂歌団
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/10/69b7798fe7de5899731fd2c85df8725e.jpg)
このシンプルさが木皿泉脚本の味なんだね。
最近は、映画もドラマもマンガ原作が多い中、いろいろ試行錯誤しながら作られてゆくドラマの制作過程が見れるのは貴重だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/02/e3969d3081a9f479d3bbf1a466ce6976.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/30/55f2f2dcce35e78e35539b742d2fb7de.jpg)
今回は双子役だから、どっちも哲さんで嬉しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
何度も言うけど、哲さんのカッコ良さって、こういうフツー過ぎて、記憶に残るか残らないかギリのところだと思うんだ。
もちろん、いい意味で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)