メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

全豪オープンテニス2018 女子シングルス3回戦 大坂なおみ×アシュリー・バーティ

2018-01-23 14:48:12 | テニス
全豪オープンテニス2018 女子シングルス3回戦

大坂なおみ(20 72位)×アシュリー・バーティ(21 オーストラリア 17位 第18シード)

<試合前会見>


「私は勝つためにここに来ました みんなにチャンスがあると思う」





ロッドレーバーコート(センターコート)の女子シングルスの試合が長引き(3H44分!)
大坂の試合が急遽、早めに終わったマーガレットコートに変更された


アナ:大坂の試合を楽しみにしていたマーガレットコートの観客にとっては残念ですね

指定席だから観れないの?! それはないよ! かえてあげればいいのに

とにかく気温差の激しいオーストラリア
今年はさらに激暑い日があって、「足が焼けそうだ」とか、試合後にアイスプールに直行する選手も多い

アナ:昨日、おとといは40度超え、今日は20度だが、まだ蒸し暑さが残っています







トスでBがサーヴを選んだ
主審の女性の母親は日本人だそう



大坂は1、2回戦ともストレート勝ち 去年は40位で、今年はランキングを落としている
2人の対戦は本戦では初めて
大坂は初めての4回戦進出を賭けて戦う

Bはいったんテニスを辞め、クリケット選手に変更したという異例の経歴がある/驚
4大大会すべてのダブルス準優勝の経験ももつ

Oの新しいコーチは、以前、セリーナ・ウィリアムズのヒッティングパートナーを長年務めていた
(なるほど! 強くなるわけだ



Bのコーチ



【第1セット】

●第1ゲーム
いきなりOブレイクして1-0

●第2ゲーム
Bはフォアが得意+上から切るような独特なバックのスライスも持ち味
Oの186km/hのサーヴィスエースが決まって2-0



●第3ゲーム
チャレンジャーな感じがしないOの勢い Bはスロースターター 2-1

●第4ゲーム
Oは落ち着いて、かつパワフル 考えたプレーをしている
ミスをしても、すぐに192km/hのサーヴィスエースでとりかえす
ビッグサーヴァーだとこういう時に有利だよねえ! 3-1

●第5ゲーム
ミスると笑うクセがあるのねw 可愛い 3-2



●第6ゲーム
Bのエンジンが徐々にかかってきた感じ
Oは先にダウン・ザ・ラインで攻める攻撃が効いている
サーヴをセンターとワイドに打ち分けているのも素晴らしい 4-2

●第7ゲーム
浅いボールになるとすぐ前に出るB 4-3

●第8ゲーム
Bのスピンがかかった球が効いている またサーヴィスエースでキープO かっけー! 5-3

●第9ゲーム
ラブゲームキープ 5-4

●第10ゲーム
ここからロッドレーバーのチケットを持っていた人も入れるようになったv
アウェイで戦うには、日本人ファンの応援が必要だもんね

Bのすごいダウン・ザ・ラインが決まった
その後「シューズが壊れた」とブレイクをとった/驚



中敷を新しいシューズに入れてる 選手はみんなオーダーメイドで作ってもらうそう
15-40からサーヴィスエースで取り返したO 6-4であっさりとった!



地元の応援団


日本の応援(この富士山のかぶりもの、フィギュアスケートでも見たことあるような?w




【第2セット】

●第1ゲーム
このセットもいきなりブレイクで始まった 1-0

●第2ゲーム
長いラリーはBのアウト BのリターンエースにOが拍手
サーヴィスエース5本目でデュース
解説:コートカヴァリングが本当に良くなった 体もシェイプアップして、よく走っている
またエースでアドバンテージ デュースからキープ 2-0

アナ:これまでBのブレイクはまだありません

●第3ゲーム
30-40のチャンス 苦しい体勢で声が出たがブレイク! 3-0連取

●第4ゲーム
3本のサーヴィスエース! 初めてのダブルフォルトも出たが4-0

●第5ゲーム
Bのミスは20と増えた 4-1

●第6ゲーム
Oのワイドへのサーヴのポイントウォンが100%って!!



Oがチャレンジするもアウト Bのダウン・ザ・ラインが決まる
Oはサーヴの前に軽く拳を握るのがクセ?

ダブルフォルト2本目でデュース またワイドへのサーヴィスエース10本目 5-1
ラケットをかえるB

●第7ゲーム
ニューボール Oのリターンエースが決まってBの脚が止まった 5-2

●第8ゲーム
サーヴィングフォーザマッチ これまでずっと3回戦の高い壁があったO
0-30から15-30 ドキドキする!

またワイドのサーヴィスエースが決まって「カモーン!」と声が出る 11本目
今度はセンターへのサーヴィスエースでマッチポイント
最後もサーヴィスエースで見事 6-2のストレート勝ち/祝×5000

解説:完璧でしたね

タオルを客席に投げて、コートを去るBにも拍手を贈るO


<試合後インタビュー>

Q:初めて4回戦進出 今は最高の気持ちでしょう

本当に嬉しい でも観客の皆さんは、(地元の)彼女に勝って欲しかったでしょう





オーストラリアの選手とプレーしたかった
テレビでとてもカッコ良く見えたから



会場に笑いと拍手が起きる

Q:急にコートの変更があったが、プレーに影響は?

ロッドレイバー(センターコート)だったら、バーティの応援がもっと多かったと思うから
コートが変更になってよかった ありがとう(w

再び会場に笑いと拍手が起きた

Q:アメリカに住んでいるけど、日本とアメリカの両方にとって、この勝利の意味は?

もちろん日本人としてプレーできるのは嬉しい
父はハイチ人なので、ハイチも代表している

残りの質問は忘れちゃった ごめんなさい(w



Q:4回戦に向けて準備してるためですね 本当に楽しみですね


この短い返事にも笑いが起きたw

Q:
オーストラリアの観客は君のプレーを観られて良かったです
とても丁寧で控え目な勝者でした
どうもありがとう おめでとうございました


喋っている間も食べたりして、面白いコだなあw



地元ファンへのリップサービスも味方につける意味で大事なこと


恒例のカメラ画面にサインするのも、途中で、“あ、間違えた”みたいに笑って
笑顔もとてもステキ 次の試合も楽しみ!





コメント

topics~阪神・淡路大震災22年 災害への備え見つめ直す ほか

2018-01-23 12:55:29 | 日記
日曜日 予報通り雪が降り始め、月曜の朝は一面真っ白
降り始めの頃からもう、みんなが歩くところを雪かきしている音が夜中に聞こえて
こういう自主的なボランティアって、昔から住んでる高齢者の方の場合が多いのだけど
真似できないなあ/礼×5000


朝ドラ「わろてんか」まとめ見
昭和に入り、ラジオが普及し、家も洋風に改築
隼也くんも15歳に成長!
「中途半端な気持ちで北村笑店を継ぎたくない」と悩む



風太はトキとラヴラヴだけど、洋風なプロポーズをしても通じなかったw



落語は漫才人気のために下火となり、風太は漫才師を増やそうと提案するが反対する藤吉
そして、ついに脳卒中で倒れて入院 医師から「意識が戻っても、麻痺が残るかもしれない」と言われる





3日目に意識を取り戻すが、左半身に麻痺が残り、伊能に弱音を吐くと
「必ず歩け 這ってでも おてんさんを悲しませるな」





団吾は、ラジオで全国民を笑わせるのもいいかもしれないと話に乗り
風太は、金遣いの荒さで作った借金の話を出して食い止めるが
とうとう出演し、演った演目は「死神」という上方落語だった


阪神・淡路大震災22年 災害への備え見つめ直す
“6434人が亡くなり、3人が行方不明になった阪神・淡路大震災は17日、発生から丸22年を迎えた。
 今なお被災地には、借り上げ復興住宅からの退去や災害援護資金の返済など、被災者が直面する課題も残る。

 神戸市中央区の東遊園地では同日早朝、「阪神淡路大震災1・17のつどい」が開かれ、
 地震が起きた午前5時46分に合わせ、遺族らが黙とうした。”





家屋が全壊した男性(70):
親族も震災で亡くなりましたし、5時46分は絶対忘れることはできません
私は死ぬ直前までいきましたから

1歳の孫を亡くした女性(73):
生きていたら24歳
もしかしたら男の子やから結婚してたかもね
これからも忘れないように、毎年元気でいる限りは参らせていただきます

竹筒に書かれた文字で一番多かったのは「伝」
震災の記憶が薄れる中、どう次世代に伝え続けるかが課題になっている


広島の旧海軍施設保存へ@広島 呉
“広島県呉市の旧海軍施設「青山クラブ」について、市は、歴史的な価値があるとして保存する方針を固めました。

 呉市幸町の「青山クラブ」は旧海軍の集会所として、現在の建物は昭和11年に建設され、
 戦艦大和の下士官も利用した歴史的な施設として知られています。
 戦後は海上自衛隊が利用していましたが、老朽化のため去年、閉館しました。

 この土地と建物を国から購入する予定の呉市は、その活用方法について、
 解体して駐車場にする案や、建物の一部のみを残す案、それに、すべて保存する案などを検討してきましたが、
 歴史的な価値があるとして建物すべてを保存する方針を固めました。
 来年度にも耐震診断を行うことを検討しています。”

アニメーション映画「この世界の片隅に」にも登場し、
市民から保存を求める声が上がっていた










太平洋戦争の激戦地 硫黄島で戦没者追悼式
“太平洋戦争で約2万9000人が亡くなった激戦の地、小笠原諸島の硫黄島で、戦没者の追悼式が行われた。
 18日に行われた追悼式では、35人の遺族が黙とうや献花を行い、遺族を代表して稲尾宣子さんが平和への思いを語った。”







旧日本軍の地下壕も見学






米軍ヘリ、“窓落下”の小学校上空を飛行





“小野寺防衛相は、沖縄の普天間第二小学校の上空を18日、
 アメリカ軍ヘリコプター3機が飛行したことを明らかにした。
 小野寺防衛相「直ちに米側に抗議をいたしました。
 普天間第二小学校の上空を飛ばないよう、改めて強く申し入れを行いました」

 先月、アメリカ軍ヘリコプターの窓が校庭に落下したことから、日本政府は、この小学校の上空を飛行しないよう求めていた。
 また児童たちは、18日、避難訓練を行ったばかりだった。”


子どもたちの安全など関係ないと思ってるんだな・・・

米軍ヘリまた沖縄で不時着…ホテル近くの処分場

topics~ヘリ窓落下「人為的ミス」 米軍、近く飛行再開へ

こんな空約束続きじゃ意味がない


大坂なおみ全豪16強、次戦は世界1位と対戦「ここで止まりたくない」





“女子シングルス3回戦で世界ランキング72位の大坂なおみが
 同17位で第18シードのアシュリー・バーティ(21=オーストラリア)を
 6-4、6-2で下し、4大大会初の4回戦進出を果たした。
 4回戦では世界ランク1位のシモナ・ハレプ(26=ルーマニア)と対戦する。
「優勝するつもりなので、ここで止まりたくない」と強い意気込みを示した。 ”











グリーンツアー 平昌五輪 旅行会社が席確保できずトラブル
“東京の旅行会社「グリーンツアー」は、平昌オリンピックの男子フィギュアスケートで、
 リンクに最も近いA席のチケットを販売していた。

「グリーンツアー」によると、ホテル代などと合わせて約1億円分を販売したが、
 チケットを確保できるとしていた韓国の業者が、A席よりも後ろのB席やC席のチケットしか確保できなかったという。

 チケット購入客のほとんどはキャンセルしたが、まだ代金が返金されていない人もいる。
「グリーンツアー」は韓国の業者にチケット代金約4500万円を返金するよう求めていて、
 業者側は「あすまでには解決する」と話しているという。”













ゆづくんが練習を再開した朗報の後に残念なニュース





羽生結弦:
オリンピックは2度目ですが、初めて挑む気持ちでいます
一生懸命、全力で最高の「羽生結弦」になれるように努力していきます



羽生結弦のファンで、A席に約13万円(!)支払った女子大生
クレジットカードで全部一括で払った
「(A席のチケットが)100%とれている」に近い言葉が来ていた

キャンセルか(B席・C席に)ダウングレードと言われてキャンセルにして
12月27日に「もう少し待ってください」「返金はすぐには出来ない」とメールできた

いまだに返金がなくて困っています
怒りの感情と、ショックなのと、不安なのと・・・


購入客のほとんどがキャンセルしたが、返金されていない人もいる
グリーンツアーは、韓国の業者にチケット代金約4500万円の返金を求めていて
業者側は「きょう3000万円、23日に残りの1500万円を返金する」としている


オリンピックの建設・準備・広告に想像を超える大金がつぎ込まれて
元を取るために、あらゆるビジネスが絡んで、巨大なビジネス化している

中野区の公園の木の伐採もその氷山の一角
昔の「万博」と似たニオイを感じる




追。

「電気とガスのセットプランがお得です」という案内がきた

ウチは、ガスはお風呂しか使えないアパートだから、あまり関係ないのでは?
「ご使用状況などによっておトクにならない場合があります」て小さい字で書いてあるし

それより、こっちのほうが気になった

「東京電力グループは、年間約2,500トンのLNG(液化天然ガス)を輸入しています
 これは日本の企業としてはNO.1の輸入量です
 すでに大口のお客さま(工場向けなど)へ年間100万トンをこえるガスを販売しています ※2014年度実績」



なんだかすごい自慢話に聞こえるけれども、日本てほんとうに資源を大量に輸入しつづけてる国なんだな
本当にこんなに必要なのか?

安定供給の心配より、資源の枯渇を心配しなきゃ
「再生エネルギー」への移行は、今、どこまで進められているのやら

電気を選べることになっても、いまだに何を選んだらいいのか分からないままだし・・・


陸上に洋上向けの大型風車、太陽光と連系するハイブリッド発電所



“ジャパン・リニューアブル・エナジーと北拓は2018年1月11日、
 風力発電所と太陽光発電所を併設したハイブリッド発電所「響灘ウインドエナジーリサーチパーク」の運転を開始したと発表した。
 国内最大出力規模の風力発電機を2基導入し、発電量の最大化と天候による発電量変動の抑制を狙う。

 同発電所では3046kWの出力を持つ太陽光発電と組み合わせて発電を行うハイブリッド型が特徴となっている。
 九州電力と契約した1つの連系枠を共有し、夜間や曇天など太陽光が連系出力に満たない場合は、
 風力の発電電力を投入するなどして、発電量を最大化する。

 太陽光と風力を合わせた発電能力は9046kWで、年間発電量は約1997万kWh(キロワット時)を見込む。
 これは、一般家庭約5547世帯分の年間消費電力量に相当し、北九州市若松区の世帯数約16.4%分に相当するという。

 響灘ウインドエナジーリサーチパークは、同市が実施した公募事業「北九州市若松区響灘地区への風力発電関連産業の集積促進事業」
 にて採択されたもので、福岡県北九州市若松区響町に建設された。
 売電先は九州電力で、事業期間は運転開始から20年間としている。”



コメント

全国育樹祭2018秋季東京開催@ナショナル・トラスト

2018-01-23 12:54:29 | 日記
ナショナル・トラストで美しい日本をとりもどす

さかなクン「第35回ナショナル・トラスト全国大会」@池袋ビズ(2017.12.16)

トトロの森を守る@ナショナル・トラスト

東京オリンピックに便乗した中野サンプラザ解体・大規模再開発のもとで破壊される「平和の森公園」



第42回全国育樹祭 TOKYO 2018

お手入れ行事会場:海の森公園予定地

式典行事会場:武蔵野の森総合スポーツプラザ

問い合わせ先:
第42回全国育樹祭東京都実行委員会事務局
(東京都産業労働局農林水産部森林課内)





 





●東京の森に必要なのは「森の循環」












●東京の木「多摩産材」を使おう
「多摩産材」を安定的に利用することが、東京の森の循環を続け
木材産業の活性化や雇用の創出等にも波及します


東京の木多摩産材|東京都森林事務所

***


「東京の木」ってスギ・ヒノキじゃないの?と思った

花粉発生源対策での森林整備
“スギ林等の主伐を実施し、花粉の少ないスギ等を植栽することにより樹種更新を図ります。”

やっぱり・・・


京都多摩産材の活用の取り組みと今後の展開
“近年日本では、戦後大量に植林されたスギの影響で、スギ花粉症の増加が問題視されている。
 東京都では、都知事が環境大臣に「花粉症対策の推進に関する要望」の申し入れをしたことにより、
「東京都花粉症対策本部」が設置された。

 また、東京都においては森林の6割がスギ、ヒノキ等の人工林であり、
 近年の林業の採算性低下に伴う伐採放置林の増加のため、その保育管理が急がれている。

 よって、東京都では今年度予算案に都内のスギ伐採予算を盛り込み、10年間に1,200ヘクタールの伐採を計画している。
 しかし、伐採後のスギの用途開発は充分に行われていない状況にある。

 本研究では、東京都多摩産スギの等級別あるいは材の部位別に、それぞれに適した利用方法を検討し、
 特に家具や建具を対象とした用途開発を提案することを目的とする。 ”


無花粉スギ「はるよこい」@農林水産省
“「はるよこい」は、平成23年秋から都市部の緑化用に500~1000本のさし木苗が、
 24年から林業用に5000~1万本の種子から育てられた苗がそれぞれ普及される予定です。”

それより、花粉症に関係ない違う木材じゃダメなのかい???
なんだか、国のやることにはいちいちモヤっとする


以前、花粉症と言えば、4月頃のイメージだったが
今では1月頃からもう飛び始めているのが、鼻で分かる

毎年、ニュースでは「今年の花粉は去年の○○倍」てゆってるけど、
毎年、倍々じゃ、一体、統計を始めた頃の何百倍になってるんだ!?とワケが分からない

2018年 春の花粉飛散予測(第3報)
東北は前シーズンの2倍超え、関東甲信、四国は約1.5倍も飛散~2018年1月16日



このチラシの下に書いてあった↓

※この紙は、東京の木25%、古紙75%を使用しています

私は、トイレットペーパーを買う時は「再生紙」のものを選ぶようにしている
メモ用紙などは、なるべく要らなくなった裏紙を使って
ポストに入れられるチラシはためて、資源ゴミの日に古紙として出す

紙のリサイクルも数回やれば、もう処分するしかなくなると本で読んだ記憶がある

家でのちょっとした工夫も大事だけど、企業でのコピー紙の使い方はもの凄いからなあ!
大企業ほど節電・省エネ・自然エネルギー・リサイクルなどに取り組んでほしい


「読書感想メモリスト2」の「リサイクル」参照

『新版 環境とリサイクル6 紙』(小峰書店)


スギとヒノキで紙は作れないのかなあ?

森と人をつなぐもの Vol.5 紙だって森の恵み | 住育コラム | ソトコト住育



コメント