メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

父さん母さん!いつまで乗るの? 高齢ドライバー事故をどう防ぐ@週刊ニュース深読み

2018-01-28 13:22:11 | テレビ・動画配信
父さん母さん!いつまで乗るの? 高齢ドライバー事故をどう防ぐ@週刊ニュース深読み

“今月9日、85歳の男性が運転する車が道路を逆走、女子高校生2人をはね、2人は意識不明の重体に。
 その2日後には91歳の男性が1歳の女の子をはねる事故を起きました。

 インターネットのSNSなどには、高齢ドライバーを抱える家族から
「どうやって運転やめさせるか」苦悩の声が寄せられています。

 今後、高齢ドライバーが大幅に増えると見込まれる中、家族はどう支えればいいのか、
 事故をなくす方法はないのか、深読みします。”

専門家:
荒井 由美子さん(国立長寿医療研究センター 研究部長)
伊藤 安海さん(山梨大学 准教授)
島 契嗣(NHK 記者)

ゲスト:
マキタスポーツさん(ミュージシャン・俳優)
優木まおみさん(タレント)


【ブログ内関連記事】

高齢者ドライバーの事故@あさイチ

東京モーターショー開幕! "自動車大国"ニッポンの未来は?@週刊ニュース深読み







高齢者ドライバー事故原因



高速道路を逆走して衝突



アクセルとブレーキを踏み間違えて店などに突っ込む



一時停止をし忘れる



マキタさん:
40キロの道路を20キロで走る人もいます
私の父がそうでした 「安全運転だ」って言って


「自主返納制度」の呼びかけ+サービス
現在、日本の自主返納率は約3%足らず



優木さん:
みんなこの年齢になったら免許を返すという法律を作ったらどうですかね?


自主返納しない主な事例3つ

1.プライド
長年運転してきて自信があり、家族からいろいろ言われると傷つく





専門家:
今の高齢者がクルマを買った頃は「ステイタスシンボル」だった
それを子どもなどから上から目線で言われても難しい

2.生きがい



優木さん:免許を取り上げて、家に引きこもるようになってもいけないですしね

3.生活に必要



クルマを持たない子どもたちが頼っている面もある


(私も、実家に帰ると頼ってしまう 免許がないから軟禁状態になる
 父は自分の安全のために返納したけど、母はまだ70代で運転している
 縁石に乗り上げたとか、雪で滑って前のクルマに当たった、壁にすったなどなどいろいろやってる
 食料品も生協の宅配でなんとかなってるのに返さないのは、主に病院通いのためかな


2021年には75歳以上の免許保有者は613万人になる推定










「自主返納」のアンケート結果



専門家:
私たちがもし「今日からスマホやめろ」と言われてもできないのと同じ
運転能力の高い人もいるので、年齢制限で一斉にというのは難しい面がある

ドライヴレコーダーが分析してくれたりする、高齢者向けのクルマの開発も始まっている
機械側の事故率も実際高いですから


認知機能検査





専門家:
「オレは大丈夫だ」という人に「認知症」の方が多いというデータがあります
「認知症」と診断されれば、法律で免許取り消しとなります

70歳以上は講習を受ける義務があります
実車試験などがあり、ドライヴレコーダーを見て自覚される方もいる

75歳以上になるとこうした「記憶力テスト」もあり、しばらく経ってから覚えているかを調べる
「手がかり」があって、「動物でしたよ」などとヒントを出す検査方法

検査結果を3パターンに分けて、低下のおそれ→「認知症」の診断を受ける
「認知症」と診断されたら免許停止

実際は、加齢による能力の低下が原因
運転能力には個人差があるので、点数だけでは測れない部分もある



海外では? 条件付き免許
アメリカではいくつかの検査を組み合わせて、段階的に制限して→返納





心配になったら、家族はどうしたらいい?







1.まわりの安全のため
人に怪我を負わせる危険性がある

2.実際、病気ではないか調べる必要がある

3.どうして運転したいのか、人によって違う
運転をやめても自立した生活ができるかまで考える


マキタさん:
病院に行くのも面倒臭いと言われる 健康も過信してたりして
ダメだって規制ばかりじゃなくて、もっと返納したら特典が欲しい

専門家:
特典は自治体によって違う
免許証の代わりに使える身分証を発行したり
タクシーの割引券や、商店街で使える10%割引券など

マキタさん:
男性は商店街の割引券もらっても行かないと思うな
ポイントとかためないし


相談窓口
運転適正相談窓口、警察、運転免許センター、地域包括センター、各自治体の役所など


マキタさん:
そういう所に行くのも面倒くさいんでしょうね
行きづらかったり、行きたくない人は絶対いる

専門家:同世代で互いに話すほうが納得する場合がある

優木さん:
運転しなくても社会から孤立しないようにしなくちゃいけないですしね
今の若い世代は逆にクルマは要らないって言う人が多いから、そのギャップも大きいのかも



高齢者が運転する最大の理由は「病院通い」と「買い物」



1.遠隔診療
画面で医師と話せる
(パソコンが使えなきゃダメだね

マキタさん:症状が軽い人ならいいだろうけど

2.宅配サービス
重いモノを買って帰る際にクルマが必要
(宅配サービスは、利用者が増えてると思うな


専門家:
山間部や地方、農業をやってらっしゃる方は出荷物の運搬などにクルマが必要
悲惨な事故を防ぐには、運転しなくて済む環境作りをしなければならない

タクシーの割引券を渡しても、今はタクシー運転手の平均年齢が70歳だったりする

マキタさん:
例えば、各地に「健康ランド」とかあるじゃないですか 送迎バスもあったりして
商店街には行かなくても、温泉なら行くかもしれない

そういうバスの中で、同世代から「返したほうがいいかもな~」なんて話になればいいかも
規制するのではなくて、娯楽と結びつけるとか

専門家:そうした取り組みもある



<今週のグラフィックレコーディング>








コメント

もふもふモフモフSP vol.3 植村直己と犬ぞり犬アンナ

2018-01-28 13:05:47 | テニス
もふもふモフモフ

もふもふモフモフSP vol.2 南極へ行った猫 たけし

『NHKテレビテキスト 知楽遊学シリーズ 植村直己』 8月 植村直己

映画『植村直己物語』





1974年 北極圏単独横断に挑戦した際、エスキモー犬の扱いに慣れない植村は苦戦
一番、性格の穏やかなアンナをリーダーに据えて練習を重ねるもなかなか足並みは揃わず







ある日、犬たちは植村を雪原に残してバラバラに走り去ってしまった
死を覚悟していた時、アンナが他の犬たちをまとめて戻ってきた
その日から犬たちと植村の絆が深まった







その後、植村は雪で凍傷にかかった犬たちに、自分の服をちぎって靴下にして履かせるなどして
徐々に犬たちとの信頼関係を築いていった








「だんだん、私が養っている家族というような感じになってきた」


1976年 北極圏単独横断に成功



引退したアンナは、旭川市旭山動物園に引き取られた
植村はたびたび訪ねるととても喜んでいたという





元旭川市旭山動物園 飼育員・深坂さん:
すごいいっぽを振って、植村さんが来た時だけ飛び跳ねていくような
すごい絆だなって感じました


1984年 植村はマッキンリー登頂に成功するも消息を絶つ

1986年、アンナも後を追うように亡くなった





コメント

全豪オープンテニス2018 女子シングルス準決勝 ほか

2018-01-28 12:46:57 | テニス



準決勝 女子シングルス メルテンス×ウォズニアッキ
メルテンスは唯一ノーシードから勝ちあがってきた

第1セットは6-3 W まだ34分しか経ってない

第2セット 5-4 W からOA
勝つチャンスをダブルフォルトで落としたW
Mがラブゲームキープ 6-5 W

Wは大事な場面でダブルフォルト5本目 Mはリターンエースを決める



なかなか攻めきれないW 第12ゲームは8分を超える熱戦になりタイブレイクにもつれる
その後するすると6-2Wがマッチポイントを迎え、6-3 7-6
Wが初の決勝戦進出





準決勝 女子シングルス ハレプ×ケルバー
実質、決勝戦とも言えるカード これは素晴らしい激闘だった!

第1セットは6-3でH、第2セットは6-4でK、2セットオールで迎えた第3セット
また長くなるだろうと予測して、少しスキップして5-3Hから観た

21本のラリーでKがブレイクバックして5-4Hの勝利が見え始めても
とにかくどちらも限界を超えて走りまくる 

Hは現世界NO.1
Kはおととしの世界NO.1 新しいコーチを迎えてここまで来た


●第10ゲーム
Kはサーヴに最後のチャレンジを使って、判定はミリ単位のアウト
Hのマッチポイント このチャレンジが勝敗を決めるかと思われたが・・・

40-15 ストレートダウン・ザ・ラインで1本返すK
なんとデュースまで戻す→AD K→デュース→AD K
Hのボレーでまたデュース→ここでまさかのドロップショットを使ったKにHも笑顔で拍手

 

→AD K ここでHもラストのチャレンジを使ってアウト
ラケットでコートを叩く 5-5しのいだK 1時間55分経過



どちらも一歩も譲らないし、チャレンジ権利も使い果たした

●第11ゲーム
Kがブレイクして6-5 K

●第12ゲーム
サーヴィングフォーザマッチのK このチャンスは生かせるか?
Hがストレートダウン・ザ・ラインを決める 2時間
40-15でマッチポイントのK

それをまたデュースに戻すH! まったく分からない互角の両者
Hに左右に振られまくって6-6 タイにもちこんだH!
互いに相手のマッチポイントを1本ずつしのいだ





坂井:こうなるともう、どちらがより「勝ちたい」かという情熱だけですね

アナ:
NO.1ながらいまだ4大大会のタイトルがないH
全仏で2回対戦して、2回Kに敗れています


●第13ゲーム
またダウン・ザ・ラインが決まるH サーヴィスエースで7-6H

●第14ゲーム
左右に振られた後でも、ボレーで決めるH
ファイナルセットがタイになると、またチャレンジ権利が3回もらえるのか
Hのチャレンジは失敗 7-7

Hは小柄ながら、体を大きく使ってフルスイングする思いきりの良さが魅力的
チャンスがあれば、すぐ前に出てボレーも決める
2人とも鬼神のような眼!

●第15ゲーム
8-7H 第3セットだけでも1時間超え まだまだ続ける気マンマンに見えるH
“継続に力あり”みたいなプレースタイルで次第にKを追い詰める
40-30でHに3回目のマッチポイント→またデュース!

回り込んだストレートダウン・ザ・ラインで4回目のマッチポイントH
最後はアナ「アウトだあああああああああ!!」

6-3 4-6 9-7 Hが初の全豪決勝戦に進出となった





またベンチでグッタリなH



女子決勝戦は、結果的には第1シードと第2シードの対戦となったが
2人とも世界NO.1の経験はあっても、4大大会のタイトルがまだない



男子シングルス準決勝 チリッチ×エドムンド
マレーに継いでイギリス人の決勝戦進出を狙ったが 6-2 7-6 6-2でチリッチが決勝戦進出





ヒョン×フェデラー戦のほうが面白そうか
フェデラーは、全豪最多タイ6回目の優勝を狙う
ヒョンは、錦織圭が2014年全米で決勝戦に行って以来のアジア選手の決勝戦進出を狙う




男子ダブルス準決勝 マクラクラン&シュトルフ×マラカ&バビッチ
思いきり外国人だけど、日本国籍をとったマクラクランがダブルスで大活躍したのも話題になった



日本人がダブルスでベスト4に入るのは初
1955年、全米選手権以来の日本人決勝進出はならずとも、これから注目大の選手

グローバルな時代、別に国籍とかどうでもよくない?



コメント