メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

ニュースレター2017 夏号@ナショナル・トラスト

2018-01-24 14:28:07 | 日記
ナショナル・トラストで美しい日本をとりもどす

さかなクン「第35回ナショナル・トラスト全国大会」@池袋ビズ(2017.12.16)

トトロの森を守る@ナショナル・トラスト

東京オリンピックに便乗した中野サンプラザ解体・大規模再開発のもとで破壊される「平和の森公園」


日本ナショナル・トラスト協会
豊島区西池袋2-30-20(ぶくろにあるのか/驚

表紙の写真は、「若芽の里トラスト」(神奈川県横須賀市)
湿地を包み込むように枝を伸ばす大きなクリの木


2016年度は8件の土地を取得し、当協会のトラスト地は
全国50ヶ所、面積は約1,727haとなった

トラスト地にかかる「不動産取得税」「固定資産税」については
公益的な土地の所有ということで、地方自治体に「減免の申請」を行っているが
すべてのトラスト地が認められるわけではない









2016年度収支報告



当協会の活動は、主に寄付金と会費で成り立っています
(普及啓発活動がけっこう占めてるんだなあ


普及啓発活動

「第34回ナショナル・トラスト全国大会」@日比谷図書文化館 2016.12.4
英国のナショナル・トラストの発展に多大な貢献をしたビアトリクス・ポターの生誕150周年を記念した講演を行った
(それは行きたかった!


ニュースレターの発行
夏・秋・冬号を、会員・支援者に送っている


「エコプロ2016」への出展
2016.12.8~10 「自然資本」をテーマに発信した

2018の開催予定
2018年12月6日(木)から8日(土)まで、東京ビッグサイト・東ホールにて開催予定


facebookによる発信を開始
「日本ナショナル・トラスト協会」


寄付型の自動販売機の設置





累計設置台数は34台
(見たことないけど、あれば、こっちで買いたいなあ


ナショナル・トラスト活動助成
「自然保護助成基金」との共催で、トラスト地の取得費用を助成しました

<今期の助成先>

生態系トラスト協会 高知県

NPO法人 天覧山・多峯主山の自然を守る会 埼玉県

これまでに9つの団体に助成し、139haの土地が守られています




提携事業
2016.11 「平成29年度予算・税制改正に関する要望書」を
自民党・公明党・民進党はじめ各政党に提出

主な要望は

トラスト地にかかる税金の「非課税措置」の創設
トラスト活動に対する企業の寄付を「指定寄付金」扱いとして全額損金に算入する制度の創設
など



<TOPICS>

「歌才湿原」は、2年前、黒松内町と当協会が共同で購入した共有地

黄色いエゾカンゾウの花が満開でした



黒松内町は「北限のブナ林」を活かしたまちづくりに取り組む町

「歌才ブナ林」を見学して歩きました






ナショナル・トラスト活動助成応募受付中
トラスト地を取得する前段階で「不動産登記情報の取得」など
守りたい土地が誰の所有なのか調べる費用も助成しています

(これってたしか大変なんだよね
 昔はキチンと登記簿などなくて、岩や樹で境目をつくってたりとか
 ひとつの山が大勢で所有していて、今となっては、どこが誰のか分からないまま放置されてる状態

どうする?実家の始末@あさイチ


コメント

認知症×人気カフェ@あさイチ

2018-01-24 14:09:58 | テレビ・動画配信
認知症×人気カフェ@あさイチ
専門家ゲスト:新井平伊さん(順天堂大学大学院教授)
ゲスト:綾戸智恵さん、塚地武雅さん
リポーター:佐々木彩アナウンサー



“認知症の本人や家族、地域住民などが集い、交流する場として全国に広がっている「認知症カフェ」。
 その取り組みの先進地、東京都町田市では、去年秋から大手コーヒーチェーンの協力を得て、
 市内8店舗で月に1回、「D(Dimentia=認知症)カフェ」を行っています。
 行政と住民の協働で、本人たちが主体的に関わりながら進めているユニークな試みについてお伝えしました。”


「あさイチ」まとめ見メモ


●町田市×スタバ 「D-cafe」





当日来ていた認知症の男性:
私はあまりクヨクヨしない、能天気というか、そういう性格なので
ただ女房は(私に対して)カリカリしてるw

当日来ていた認知症の女性:
クルマはやめて、リュックを背負って、買い物したらリュックに入れて歩いている
クルマがないと駐車場の心配がなくて、すごくラクです

仲立ち役をしている松本礼子さん:


「あの人たち認知症なんですよ」「え~」っていう、そういうことをさざ波のように伝えていきたい
自分の知っている認知症の人と違う、元気で話して、笑いあって
人の話を聞いたり、普通の人なんじゃない?ということが伝わるといいなと思う



2015年 「認知症とともに歩む本人会議」


「仲間を作りたい」「正しい理解をしてほしい」という意見が出た


米山さん:
介護施設、福祉施設の中にあるカフェスペースは行きにくいと認知症本人からお聞きして、
本人たちにとって居心地のいい空間じゃないと意味がないと思った




専門家:
社会的なつながりを持つことは、認知症の進行をゆるめるのにとても重要
軽い段階でも、怖くなって、引っ込み思案になり、外出が減ると、より脳が衰える
“もの忘れ”が出る前、出始めた頃に、逆にいろいろ出かけて、交流をもったほうがいい



2016年 試験的にイベントを開催したところ大反響





スタバ町田市店長林さん:
町田市の高齢者の比率は、他の市町村に比べて高い
どう高齢者の方たちと繋がりを持って、感謝を伝えていくかは1つのテーマ

松本さん:
誰かに何かを言いたいという時に、馴染みの暮らしをしていた場所で
気楽に普通の暮らしの中に相談できる場所があるといい


アナ:
町田市では、現在こうした場所が8箇所あり、月1回開かれている
まだ実験的な試みなので、他の自治体は、それぞれ取り組み方が違う



夫が認知症だという女性が初めて「D-cafe」を訪れた

女性:
青天の霹靂とうか、昨日まで普通の暮らしをしていたのに、怖い病気だなと思いました

周りがみんな認知症と聞いて驚く

女性:失礼ですけど、ここから自宅に帰れますか?

認知症の方:ここから歩いて帰れますよ



女性:
うちの場合ちょっと手がかかるから
「私、こんなに10キロも痩せちゃった」てどんな反応するかと思って言ったら
「俺のせいか?」って言うから、ふざけて「そうだよ」って言ったら

認知症の方:
すごく本人はショックでしょう?
それを聞かされたら、僕は早いところ自分の人生終わりにしようと思う

女性:やっぱり・・・言わないようにします

認知症の方:
「なんで私だけ?」て思いがちじゃないですか
私はそういう方を見ると「また仲間が増えたぜー」て思っちゃうw

女性:ちょっと希望が持てました/涙


今後の課題





専門家:
「認知症」という言葉のインパクトが強くて、「偏見」があるのはたしか
オランダでは「アルツハイマーカフェ」などが普通にあって有名


日本では誤解が多い
脳の働きは正常で、喜怒哀楽もある

町田市のように仲立ちして盛り上げる人がいればいい

ポイントは、人通りが多く、普通に、気軽に入れること 駅前などがよい
NPOも各地でそれぞれ頑張っているけれども、人が集まらないことなどで
資金難で悩んでいるところも多い



<FAX>








専門家:
重度でも外出は可能 本人が居心地が良いかどうかがポイント
「デイサービス」のほうがいいのであれば、そちらに通えばいいし
「プライド」の問題も、普段からの過ごし方の延長線上で行えばいい

ヤナギー:
私みたいに普段から出不精だと、認知症になったら余計に外出しなくなる気がする


綾戸智恵さん(認知症介護の経験がある)
みんな認知症についてよく知らないから「怖い」と思う
「ああ、また失敗してしまった」と後悔する繰り返しが、症状を悪化させる原因になる
本人が一番苦しい 身近な人もついイライラしてしまうから余裕が大事


●詳細な問い合わせ先は「地域包括支援センター」



コメント

topics~働く世代のお試し移住 自治体の取り組み広がる ほか

2018-01-24 13:24:10 | テレビ・動画配信
エレカシ 新春ライヴ@NHKホール
♪俺たちの明日 ♪悲しみの果て 紅白で披露した♪今宵の月のように も映ったv
み:NHK紅白歌合戦以来でね 意外に最近やっていたという(w







その後のインタビューで、1人だけシマシマで現れたみやじくんが小学生みたいに溌剌でほんとズルイ



み:
我々の何十回、何百回、何千回歌ってきたか分からない代表曲♪今宵の月のように が
紅白歌合戦のステージで自然に自分のいいポイントを出して
細胞が目覚めて歌わされてる感じで、すごい経験だったんですよ

急にメンバに話を振るけれども、答える前に自分が喋っちゃうパターン/爆



み:
どうでした? 今回は紅白と同じステージということで
同じ楽屋から入って来たじゃない?
またずいぶん雰囲気違ってね

警備態勢が やっぱり紅白なんかはビシッといろんな人がいるけど
俺たちのライヴはわりと簡単に入って来られる
知らない人が歩いていたりとか、そういうこともある

TOKIO・山口達也さんが挨拶に来てくれて緊張がほぐれたエピソードを披露
達也さんとは、以前ドラマで共演したことがあるとか 観てみたいな俳優のみやじくん

み:
山口達也さんとはね、ご挨拶させていただいて、声をかけてくれて 気さくに
「ご無沙汰してます」て向こうから声をかけてきてくれて
緊張をほぐしてもらったというか

やっぱ先輩ですから 紅白、何度も出てるでしょ?TOKIOは
我々、初めてで、緊張してますから
だいぶほぐれましたんで ありがとうございます(キラキラした目で

この動画をインスタにアップした際、エレカシの#で見つけた動画で
みやじくんの涙シーンに感動して、夜中の2時頃に10回ほど連続で見てしまった

どういうシチュエーションかよく分からないけど、小学生がエレカシの歌を歌っているのかな?

動画







後ろを向いて、涙を隠してから、「いーじゃん×3」と生徒を褒める
アナにうながされて「ドーンときました」と笑顔が戻って



生徒に「ひと言言わせて 君たちいい顔してる!」




日本アカデミー賞受賞作品発表




ヒュー・グラント8年ぶりに来日



“俳優のヒュー・グラントが1月16日(火)、TOHOシネマズ六本木ヒルズで行われた
 映画『パディントン2』ジャパンプレミア&舞台挨拶に共演者のヒュー・ボネヴィル、
 日本語吹き替え版声優を務めた三戸なつめ、斎藤工と共に出席した。

 グラントは「長年自分の作品を応援していただいて感謝しています」と笑顔を見せると
「いままで出演した作品のなかでベストだと思いました」と最新作に自信をのぞかせた。”

年齢を重ねてもカッコよくて、ユーモアがあってステキなインタビューだった
彼もパニック障害だって聞いたけど、飛行機大丈夫だったのかなあ?



「ラヴコメの帝王」ねえ 日本でいえば阿部寛さんみたいな感じな気がする

Q:日本のファンと触れ合ってどう?
足を運んでくれて本当に嬉しい 仕込みかもしれないけどね(爆



監督からユーモアたっぷりのオファーが来た際のエピソード





H:
監督から脚本と一緒に手紙が送られてきたんだ
「かつては大スターだったけど、今は落ち目の俳優という役を書いた
 とても冷酷で、ナルシシストで、感じが悪くて、君をイメージして書いたんだ」ってね
正直、少し凹んだよ(w



その後、出演を快諾
映画では10種類以上の衣装に着替えるのが大変だったそう





Q:一番、大変だった衣装は?
ヘンリー王に扮した時の甲冑だよ
あれは着るのに本当に1日がかりだったんだ



僕くらいの年齢になると、衣装をかえるのは本当に大変さ
とくに靴と靴下を履きかえるのはね
なんせ、そんなに低くかがめないから、手伝ってもらわなきゃいけないんだ
(どこまでジョークなのか分からないww




働く世代のお試し移住 自治体の取り組み広がる

<十日町市 竹所地区>







十日町市 産業観光部・高橋さん:
若い方を中心に十日町市に「お試しで来てみようかな」と来てくれる方が増えるといい

厳しい環境でも、地域やシェアするメンバとの助け合いがあり
低価格で生活できるのがメリット


<栃木県栃木市が運営する「移住お試し住宅」>





家族で新しい土地に移住を考えている家族を取材

去年10月に妻子と移住した横谷さん(47)は、
「全然思ったより不便じゃなかった」ため
東京での板前の仕事を辞め、栃木市で同じ仕事に就き、新築の家を建てた



横谷さん:今は非常に東京よりこちらのほうが住みやすい


<岩手県遠野市 起業家が集まるシェアハウス>





おととし以降、15人の起業家が移住して起業にチャレンジ

東京から移住した女性デザイナー(37):
こちらでの仕事だけで生計を立てていくっていうことに対して保障が出るのがイイ

ネクストコモンズラボ遠野・林代表:
その人が持っているスキル・力を、その土地に還元していただければいい

移住者と地域のミスマッチを減らすために「移住ドラフト会議」が去年、都内で行われた




女性専用カプセルホテルなどが進化





アメニティにもこだわり、ふわふわタオル、化粧品セット(110円)も用意





ナインアワーズウーマン神田支配人・かおりさん:
女性からの希望もあり、女性専用カプセルホテルを作りました


<千代田区「GLANSIT秋葉原」>





「グランピング」がコンセプト



ジェットバスなどもあり1泊3500円~





香港から来た宿泊客:
前に泊まった所は汚い感じだったけれども、ここはキレイでいい

グランンジット秋葉原統括マネージャー・小林さん:
従来のカプセルホテルは無機質な内装が多かったが
インスタ映えなども意識して、スタイリッシュで洗練された空間だと評価もいただいている







外国人観光客が増加して、開業が相次いだため
カプセルホテルを含む「簡易宿所」の数は、4000軒以上増えている


<京都市 「THE PRIME POD京都」のテーマは「和」>







窓からは京都の町が見える


ビジネス客にも対応している
外国人観光客が4割以上利用

オーストラリア人宿泊客の男女:とても良かった 部屋も良かった

「THE PRIME POD京都」支配人・岡野さん:
宿泊客は、興味のあるものや、体験したいものに予算を十分にさいていく傾向にあり
宿泊に関しては、清潔・安全性を提供させていただければニーズがある




コメント