●official site
解説者:荒川静香
12人が出場
●横井ゆは菜(19歳 ロシア大会6位)
シニアデビュー NHK杯初出場

♪「黒い十人の女」より
「狙った男性を落としに行くイメージ」
3フリップ単独に レイバックスピン
おしろいを塗る仕草が好き
フライングキャメルスピン
後半、ダブルアクセル 3ルッツ・3トゥーループを入れた
その勢いのままステップシークエンス ダイナミックで妖艶なプログラム
足換えコンビネーションスピン うなづいて笑顔で挨拶 62.67
●カレン・チェン(アメリカ 20歳 アメリカ大会8位)

♪You Say
ケガから復活の今シーズン 皆ケガだらけ・・・
3ルッツ・2トゥーループに ダブルアクセル
フライングキャメルスピン 評価が高い
後半、3ループ 着氷はどうか?
足換えコンビネーションスピン スパイラルって好きだなあ
ステップシークエンス 体を大きく使う
レイバックスピン・ビールマンスピン 華やかな笑顔で挨拶
キス&クライでは「緊張した」と祈るポーズで得点を待つ 67.21自己ベスト更新
スコア画面が出なくなったが、モニターが映った
観客や選手はいつもこれを見ているのか?

●山下真湖(16歳 2018年カナダ大会2位)

♪今の歌声は
山田満知子コーチがまだまだ現役でコーチをしているのもスゴイ
3ルッツ・3トゥーループ 高さ、流れともに素晴らしい
ダブルアクセルもなめらか フライングキャメルスピン 独特な形
いい表情 女性ヴォーカルで「シー」の仕草も入る
3ループ 足換えシットスピン ステップシークエンス
コンビネーションスピン 笑顔でフィニッシュ
冒頭の3・3と、後半に入れるのとだと後半のほうが得点が高いんだよね?
後半は疲れも出るから冒頭にしているのか?
彼女も足の甲の痛みを抱えての試合
穏やかな性格が演技に表われたクセのない滑り 65.70SB
●アリョーナ・コストルナヤ(ロシア 16歳 フランス大会1位)

♪Departure ほか
出ました ロシア天才少女軍団の1人 シニアデビュー戦
トリプルアクセル スピード、高さ、流れも完璧
3ルッツ なんの不安もなく軽々と決める
フライングキャメルスピン 速くて安定
後半、バレエジャンプ 3フリップ・3トゥーループ両手をあげて
文句のつけようがない機械のような動き
足換えコンビネーションスピン ステップシークエンス
これまた完璧なエッジワーク レイバックスピン・ビールマンスピンも速い
音に合わせて翼が飛び立つようなフィニッシュ すべてカンペキ
当然だという顔で挨拶 今大会優勝だけでなく、GPファイナルでも優勝候補
同じロシアの4回転ジャンパーらと戦うことになるだろう
キス&クライにはエテリコーチはいない 85.04
アナ:これは新しいルールになった昨シーズン以降からのSPでの最高得点!
●アリーナ・ザギトワ(ロシア 17歳 フランス大会2位 NHK杯初出場)

♪Me Voy
他の天才少女に押されながらも、存在感をアピールし続けている
3ルッツ単独にしたのは計算か? 足を高く上げてからダブルアクセル
フライングキャメルスピン 3フリップ・1ループに
レイバックスピン・ビールマンスピン ステップシークエンス
4回転やトリプルアクセルを跳ぶ選手の中で表現力で勝負する
足換えコンビネーションスピン 大人な演技を魅せたが暗い表情
荒川:
朝の練習も6分間練習でも冒頭コンビネーションジャンプは決まっていた
ループのコンビネーションは1つ目のジャンプのブレを立て直すのが難しいので
セカンドジャンプにループをつける難しさがある
リカバリーも上手な選手なので、2つ目で狙っていたと思うが体が開いてしまった
トゥーループなら出来るがループだとたて直しが難しい
キス&クライにはエテリコーチが座る 66.84 厳しいスタートになった
SPでの得点がFSに大きく響く昨今 優勝は難しいか
●ソフィア・サモドゥロワ(ロシア 17歳 中国大会5位 NHK杯初出場)

♪バンボレオ
エテリチームではないロシア選手 ラテン系が似合う元気&妖艶な選手
3フリップ・3トゥーループ片手を上げて 3ループ片手を上げて
フライングシットスピン レイバックスピン・ビールマンスピン
イーグルからダブルアクセル 歌いながらステップシークエンス
手拍子が起きる 足換えコンビネーションスピン ホッとした表情に笑顔はない
荒川:
高さはないので、回転はいつもギリギリになってしまうが
今日もコンビネーションジャンプがギリギリだったかなという印象
63.85
手をあげるのが演技構成点にあまり影響しなくなり
4回転、トリプルアクセルの戦いの中、さらに意味が薄れている
一時期やたらと手を上げるブームが去りつつあって嬉しい
●紀平梨花(17歳 NHK杯2連覇を狙う)


♪Breakfast in Baghdad
注目の冒頭トリプルアクセルをキレイに決めた
3フリップ・3トゥーループ 流れもキレイ
フライングキャメルスピン 女性のスキャット曲
3ループはこらえた 足の影響って何だろう?
コンビネーションスピン 美しいポジション
ステップシークエンス 彼女の男らしい根性好きだなあ
赤い衣装に変えたのか より力強く見える
ウィンドミルからレイバックスピン・ビールマンスピン
フィニッシュしてすぐうなづいた
緊張感もまったく感じられない
モニターで演技を観るコストルナヤが映った
同じトリプルアクセルジャンパーとして気になるんだろうね
荒川:
今シーズンはトリプルアクセルへの入り、勢いがマッチしている
自分ですべてコントロール出来ている、噛み合ったジャンプが毎回出来ている
迷いがない 力の使い方もコントロール出来ている
コンビネーションジャンプも流れに乱れがなかった
スピン、ステップも最高得点を取った上で加点がつくような質
79.89
女子ショート結果は、1位 コストルナヤ 2位 紀平梨花 3位 カレン・チェン
山下真湖は5位 横井ゆは菜は8位
フリーで紀平梨花がどこまでロシアと戦うかでGPファイナルの結果が占える
<紀平梨花インタビュー>

ループにしてたけれども、今シーズンの中でもいい点数が出たので嬉しいですけど
ちょっと軸がズレてしまったところはすごく反省しているので
明日の朝、しっかりループを確認して
3・3ももっと高さと幅と流れのあるジャンプに出来たらいいなと思ったので
そこも修正していきたいと思います
(すごい自己分析もしっかり出来てる
Q:演技後「まあまあ」と言っているように見えたのですが?
「まあまあまあまあ」というような出来でw
良かったなという思いと、あすこちょっと悔しいなっていう思いがあったので
完璧まではいかなかったんですけど、アクセルは今シーズンの中でもけっこう
自分の中では上位な感じだったので、それはすごい嬉しかった
FSでもっともっといい演技が出来たらなと思います
Q:アクセルはGOEで2.29 10.29という得点でした
自分の中でもそういう加点がつくような高さが出たなと思えたので
それが点数にも表われていてすごく嬉しいです
<山下真湖インタビュー>

Q:憧れていたという初めてのNHK杯の舞台はどうでした?
ほんとにたくさんのお客さんがいて
こんなにも応援していただいているんだなっていうのを
すごく感じたので、また頑張っていきたいなと思います
Q:3つのジャンプはすべてプラス評価でした
ループが危ないなと思って、つまってしまって回転不足かなと思ったが
加点だったのであれば、とりあえず良かったかなと思います
Q:明日のFSは?
明日も気を抜かずに、しっかり練習してきたことを出せたらいいなと思っています
<横井ゆは菜インタビュー>

Q:初めてのNHK杯はどうでした?
今日は会場入る前から緊張していて、どうなるかなと思っていたが
練習で出来ていたフリップトウがつけられなくて少し焦ったけれども
落ち着いて後半に入れたのはすごく良かったかなと思います
Q:後半の3・3は高得点でした
キレイに決めることが出来なかったので
やっぱりああいう所で、リカバリーでもキレイに決められるように
また練習していかなくちゃという風に思っています
Q:明日のFSは?
今日とのギャップを大切にしているので
それが観ている方たちに伝わればいいなと思います
今回SPではロシアでの3・2が3・3と1つ成長できた部分だと思うので
明日もロシアよりは成長できるように頑張ってきたつもりなので
それが出せるように頑張ります
あら、スピッツの♪優しいあの子 でどーもくんらが滑っているよ
解説者:荒川静香
12人が出場
●横井ゆは菜(19歳 ロシア大会6位)
シニアデビュー NHK杯初出場

♪「黒い十人の女」より
「狙った男性を落としに行くイメージ」
3フリップ単独に レイバックスピン
おしろいを塗る仕草が好き
フライングキャメルスピン
後半、ダブルアクセル 3ルッツ・3トゥーループを入れた
その勢いのままステップシークエンス ダイナミックで妖艶なプログラム
足換えコンビネーションスピン うなづいて笑顔で挨拶 62.67
●カレン・チェン(アメリカ 20歳 アメリカ大会8位)

♪You Say
ケガから復活の今シーズン 皆ケガだらけ・・・
3ルッツ・2トゥーループに ダブルアクセル
フライングキャメルスピン 評価が高い
後半、3ループ 着氷はどうか?
足換えコンビネーションスピン スパイラルって好きだなあ
ステップシークエンス 体を大きく使う
レイバックスピン・ビールマンスピン 華やかな笑顔で挨拶
キス&クライでは「緊張した」と祈るポーズで得点を待つ 67.21自己ベスト更新
スコア画面が出なくなったが、モニターが映った
観客や選手はいつもこれを見ているのか?

●山下真湖(16歳 2018年カナダ大会2位)

♪今の歌声は
山田満知子コーチがまだまだ現役でコーチをしているのもスゴイ
3ルッツ・3トゥーループ 高さ、流れともに素晴らしい
ダブルアクセルもなめらか フライングキャメルスピン 独特な形
いい表情 女性ヴォーカルで「シー」の仕草も入る
3ループ 足換えシットスピン ステップシークエンス
コンビネーションスピン 笑顔でフィニッシュ
冒頭の3・3と、後半に入れるのとだと後半のほうが得点が高いんだよね?
後半は疲れも出るから冒頭にしているのか?
彼女も足の甲の痛みを抱えての試合
穏やかな性格が演技に表われたクセのない滑り 65.70SB
●アリョーナ・コストルナヤ(ロシア 16歳 フランス大会1位)

♪Departure ほか
出ました ロシア天才少女軍団の1人 シニアデビュー戦
トリプルアクセル スピード、高さ、流れも完璧
3ルッツ なんの不安もなく軽々と決める
フライングキャメルスピン 速くて安定
後半、バレエジャンプ 3フリップ・3トゥーループ両手をあげて
文句のつけようがない機械のような動き
足換えコンビネーションスピン ステップシークエンス
これまた完璧なエッジワーク レイバックスピン・ビールマンスピンも速い
音に合わせて翼が飛び立つようなフィニッシュ すべてカンペキ
当然だという顔で挨拶 今大会優勝だけでなく、GPファイナルでも優勝候補
同じロシアの4回転ジャンパーらと戦うことになるだろう
キス&クライにはエテリコーチはいない 85.04
アナ:これは新しいルールになった昨シーズン以降からのSPでの最高得点!
●アリーナ・ザギトワ(ロシア 17歳 フランス大会2位 NHK杯初出場)

♪Me Voy
他の天才少女に押されながらも、存在感をアピールし続けている
3ルッツ単独にしたのは計算か? 足を高く上げてからダブルアクセル
フライングキャメルスピン 3フリップ・1ループに
レイバックスピン・ビールマンスピン ステップシークエンス
4回転やトリプルアクセルを跳ぶ選手の中で表現力で勝負する
足換えコンビネーションスピン 大人な演技を魅せたが暗い表情
荒川:
朝の練習も6分間練習でも冒頭コンビネーションジャンプは決まっていた
ループのコンビネーションは1つ目のジャンプのブレを立て直すのが難しいので
セカンドジャンプにループをつける難しさがある
リカバリーも上手な選手なので、2つ目で狙っていたと思うが体が開いてしまった
トゥーループなら出来るがループだとたて直しが難しい
キス&クライにはエテリコーチが座る 66.84 厳しいスタートになった
SPでの得点がFSに大きく響く昨今 優勝は難しいか
●ソフィア・サモドゥロワ(ロシア 17歳 中国大会5位 NHK杯初出場)

♪バンボレオ
エテリチームではないロシア選手 ラテン系が似合う元気&妖艶な選手
3フリップ・3トゥーループ片手を上げて 3ループ片手を上げて
フライングシットスピン レイバックスピン・ビールマンスピン
イーグルからダブルアクセル 歌いながらステップシークエンス
手拍子が起きる 足換えコンビネーションスピン ホッとした表情に笑顔はない
荒川:
高さはないので、回転はいつもギリギリになってしまうが
今日もコンビネーションジャンプがギリギリだったかなという印象
63.85
手をあげるのが演技構成点にあまり影響しなくなり
4回転、トリプルアクセルの戦いの中、さらに意味が薄れている
一時期やたらと手を上げるブームが去りつつあって嬉しい
●紀平梨花(17歳 NHK杯2連覇を狙う)


♪Breakfast in Baghdad
注目の冒頭トリプルアクセルをキレイに決めた
3フリップ・3トゥーループ 流れもキレイ
フライングキャメルスピン 女性のスキャット曲
3ループはこらえた 足の影響って何だろう?
コンビネーションスピン 美しいポジション
ステップシークエンス 彼女の男らしい根性好きだなあ
赤い衣装に変えたのか より力強く見える
ウィンドミルからレイバックスピン・ビールマンスピン
フィニッシュしてすぐうなづいた
緊張感もまったく感じられない
モニターで演技を観るコストルナヤが映った
同じトリプルアクセルジャンパーとして気になるんだろうね
荒川:
今シーズンはトリプルアクセルへの入り、勢いがマッチしている
自分ですべてコントロール出来ている、噛み合ったジャンプが毎回出来ている
迷いがない 力の使い方もコントロール出来ている
コンビネーションジャンプも流れに乱れがなかった
スピン、ステップも最高得点を取った上で加点がつくような質
79.89
女子ショート結果は、1位 コストルナヤ 2位 紀平梨花 3位 カレン・チェン
山下真湖は5位 横井ゆは菜は8位
フリーで紀平梨花がどこまでロシアと戦うかでGPファイナルの結果が占える
<紀平梨花インタビュー>

ループにしてたけれども、今シーズンの中でもいい点数が出たので嬉しいですけど
ちょっと軸がズレてしまったところはすごく反省しているので
明日の朝、しっかりループを確認して
3・3ももっと高さと幅と流れのあるジャンプに出来たらいいなと思ったので
そこも修正していきたいと思います
(すごい自己分析もしっかり出来てる
Q:演技後「まあまあ」と言っているように見えたのですが?
「まあまあまあまあ」というような出来でw
良かったなという思いと、あすこちょっと悔しいなっていう思いがあったので
完璧まではいかなかったんですけど、アクセルは今シーズンの中でもけっこう
自分の中では上位な感じだったので、それはすごい嬉しかった
FSでもっともっといい演技が出来たらなと思います
Q:アクセルはGOEで2.29 10.29という得点でした
自分の中でもそういう加点がつくような高さが出たなと思えたので
それが点数にも表われていてすごく嬉しいです
<山下真湖インタビュー>

Q:憧れていたという初めてのNHK杯の舞台はどうでした?
ほんとにたくさんのお客さんがいて
こんなにも応援していただいているんだなっていうのを
すごく感じたので、また頑張っていきたいなと思います
Q:3つのジャンプはすべてプラス評価でした
ループが危ないなと思って、つまってしまって回転不足かなと思ったが
加点だったのであれば、とりあえず良かったかなと思います
Q:明日のFSは?
明日も気を抜かずに、しっかり練習してきたことを出せたらいいなと思っています
<横井ゆは菜インタビュー>

Q:初めてのNHK杯はどうでした?
今日は会場入る前から緊張していて、どうなるかなと思っていたが
練習で出来ていたフリップトウがつけられなくて少し焦ったけれども
落ち着いて後半に入れたのはすごく良かったかなと思います
Q:後半の3・3は高得点でした
キレイに決めることが出来なかったので
やっぱりああいう所で、リカバリーでもキレイに決められるように
また練習していかなくちゃという風に思っています
Q:明日のFSは?
今日とのギャップを大切にしているので
それが観ている方たちに伝わればいいなと思います
今回SPではロシアでの3・2が3・3と1つ成長できた部分だと思うので
明日もロシアよりは成長できるように頑張ってきたつもりなので
それが出せるように頑張ります
あら、スピッツの♪優しいあの子 でどーもくんらが滑っているよ