メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

高齢ドライバーの事故防止対策

2019-12-29 20:03:16 | テレビ・動画配信
毎日のように高齢者ドライバーが事故を起こすニュースを見るたびに
他人事とは思えない胸の苦しさを覚える

後期高齢者の父は「来年はもう更新しない」と言ったそうだが
来年になってみないと分からない

70代の母もまだまだ現役バリバリ

「地方に足がない」のも大きな理由だけれども
夫婦でどれほどクルマに傷を作っても
「自分は事故を起こさない」という根拠のない自信があるのが根本的理由


今年4月に起きた高齢ドライバーによる事故
池袋で87歳のドライバーが運転する車が
交差点を横断していた自転車に衝突するなどして12人が死傷した

3歳だったりこちゃんは
母と共に事故に遭い亡くなりました


事故から昨日で8ヶ月 初めての冬を迎え、遺族は

妻と娘を亡くした松永さん:
毎日2人の死と向き合ってつらいですし
寒くなってきて、昔だったら家であったかいご飯が待っててっていうのがあったから
ちょっと帰り道とか辛かったりするんですけれども・・・


高齢ドライバーの免許更新に新たなハードルを設ける可能性
昨日、警察署は事故防止対策として一部の高齢ドライバーを対象に
免許更新の際、車を使った運転技能検査を検討していることをが分かりました

対象として想定されているのは、75歳以上
あるいは80歳以上のドライバーのうち
過去3年間の違反歴や事故歴から事故のリスクが高いと判断された人

検査の結果、運転技能が不十分な場合だと
免許の更新を認めないことも検討されています




この新たな技能検査について遺族の松永さん:
今回こういった施策を打ち出してくれたっていうのは
大きな一歩なのかなとは思っています

今回のことで事故歴がある人が対象というお話があったけれども
今回の私の東池袋の事故では事故歴はなかったんですね
そう考えると少し疑問は残る


<町の人の声>

50代:
ご本人が自覚されるのが一番いいかなと思うので
実技のテストがあるのはいいと思います

50代:
何年か前までちゃんとできていたことができなくなったりするので
やっぱりそういうのはあったほうがいいと思います

この検査などを盛り込んだ道路交通法の改正案は
来年の通常国会に提出され、早ければ2022年に導入される見込みです




新車自動ブレーキ義務化




歩行者などを検知し、衝突被害を軽減する自動ブレーキについて
国土交通省は、2021年11月以降に販売される
国産の新たなモデルの車から順次搭載を義務付けると発表しました

性能の基準については、時速30 km で走行しても
道路を横断する歩行者にぶつからないことなどが求められます


今年の年末年始は、「帰省中に家族の乗ったクルマが事故に遭い死亡」
なんてニュースが1件もありませんように。ように/祈×∞


コメント

topics~水素爆発3号機内部は ほか

2019-12-29 20:03:15 | テレビ・動画配信
水素爆発3号機内部は
2011年に水素爆発を起こした福島第一原発3号機内部の詳細な映像が公開されました
原子炉建屋の3階が撮影されたのは初めてです




「警告音1回目が鳴りました
 このあたりは放射線量が高いので急いで通過します」





床には瓦礫が散乱し、天井の鉄骨もむき出しとなっています
放射線量は非常に高く、約15分間の調査で
一般人の1年間の被曝限度の約4倍になったということです




5年ぶりに事故調査を再会した原子炉規制委員会
今回の映像などを分析して、来年度中を目処に報告書をまとめる予定です

(なにを悠長なことを言ってるんだろう
 それでまだ再稼動させるとか 原発という核爆弾に囲まれた小さな島、ニッポン


ENEOSでんき pet.home




“ENEOSでんきとは?
 JXTGエネルギーが行う電力事業です。
 総合エネルギーブランドの「ENEOS」だからできる
 シンプルで明瞭な料金体系で、ご家庭のエネルギーを支えています。”

“ペットのおうちとは?
 月間150万人が利用する国内最大のペットの里親募集サイトです。
 運営を開始した2011年から累計13万頭のペットたちが里親に迎えられています。”


辺野古移設 工事2.5倍超に






沖縄のアメリカ軍普天間基地を名護市辺野古に移設するための工事費用が
これまでの見積もりの2.5倍以上となる約9300億円にのぼることが明らかにされました

(なぜアメリカが払わない???

辺野古への移設計画を巡り、政府は専門家による検討会に
工事期間と工事費用の新たな見通しを報告しました

それによると工事期間は、埋め立て予定地で見つかった軟弱地盤の改良などにより
これまでの5年から倍近くに延び、9年3ヶ月かかるとしています

工事後の手続きを含めると、使用開始まで最短でもおよそ12年を見込んでいます
このため辺野古への移設は2030年代半ばにずれ込む可能性もあります


日本郵政社長に増田元総務省






かんぽ生命をめぐる不正問題を受けて
日本郵政の長門社長らグループの社長3人が
27日に辞任する方向であることがわかりました

後任探しは難航していましたが
日本郵政の社長には元総務大臣の松田氏が就任する予定です
金融庁と総務省は27日に行政処分を発表する予定です

(元政治屋・・・


情報銀行 事業へ参入検討






みずほ銀行とソフトバンクが出資する「ジェイスコア」
来年度をめどに情報銀行事業への参入を検討していることが明らかになりました

「ジェイスコア」はこれまで AI 技術を活用した融資などを行っていますが
個人情報を提供して対価を得るビジネスに乗り出す方向です

(どんどんと分からない言葉を用いて、大きな金が動いているけれども
 働く人々には何が何だかワケが分からない


中田敦彦のYouTube大学
オリラジの中田敦彦さんがアップしている「古事記」「日本書紀」の動画が面白かった話をこないだ書いたが

※ちなみにここで紹介していた本はこちら
『いちばんやさしい古事記の本』 沢辺有司 著 彩図社
『マンガ 面白いほどよくわかる! 古事記』 かみゆ歴史編集部 編集 西東社

その他にもっとのっぴきならない問題も分かりやすく説明してくれている

"【政治】まだ解決していない「原発問題」~原発の歴史編~①"




参考:『これが日本の民主主義!』 池上彰 著 集英社


"【政治】憲法改正問題を中田がわかりやすく解説!~基礎知識編~①"




たしかにコメントにある通り、池上さんの本ばかりに偏っている傾向がありそうだが
そもそもな話から現状までをざっくり知って、1人ひとりが考えるきっかけにはなる


絶対に知っておくべき選挙の授業
参考:『政治の絵本(新版)』 たかまつなな 弘文堂






「ボートマッチサイト」なんてツールがあるのね
このサイトを作っている大元がどこかをまず調べる必要があるのでは?

“投票用紙がなくても投票できる”とかも知らなかった

これでもまだまだ分かりにくい
ほかの政党もなりたちの歴史から、何を一番目指しているのか
全部掘り下げて欲しい

とりあえず自民党と公明党のずぶずぶな関係は分かった

宗教団体【創価学会】そのルーツに中田が迫る〜前編〜




その前に選挙の仕組みを海外と比較しながら説明して欲しい

私も子どもの本で読んで、その時は分かったような気になっても
実際の現状にあてはめれば、悪事に頭の働く人たちの策略までには気づけない

「読書感想メモリスト3」カテゴリー内参照

選挙に関しては、私はまったく違う意見
そもそも選挙や政治家というシステムが政治屋や一部の金持ちに有利ならば
その仕組み自体を根本から変えたらどうか

いってみれば学級委員みたいな人たちに学校のルールを決めてもらっている状態
政治家も1つの職業でしかないから、私は敢えて彼らを「政治屋」と呼んでいる
八百屋などと同じ感覚

なのに、「権力」で「大金」を動かし、「国」を動かしているために
「とにかく偉い人」みたいに誤解されて、「先生」などと呼んで奉っている
そのお金は国民から巻き上げた税金なのを忘れたかのように

以前もブログに書いたけど
たとえば、ネット+マイナンバーを使って国民投票をするとか
なにかやりたい人たちがクラウドファンディングで応援を募るやり方なら
権力者は要らない

「世界政府」なんて話もあるけど
代表者がいる時点で上下関係が出来上がるピラミッド形態は変わらない
もっと技術を利用したほかのやり方でいろいろ大事なことを決められないかなあ


中田さんはほかにも
私の大好きな『銀河鉄道の夜』(!)や『星のおうじさま』
まさかのエドワード・ゴーリーまで取り上げていて
まだまだ眠れない夜が続きそうです


コメント