メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

topics~テリー・ジョーンズ氏逝く ほか

2020-01-29 12:46:12 | テレビ・動画配信
モンティ・パイソンのテリー・ジョーンズさん、77歳で死去 2020年01月22日
“家族は声明を発表し、
「優しくて面白い、温かくて創造的で、本当に愛情豊かな人を、私たちは失いました」と述べた。

「この数日間、テリーは妻や子供たち、親類やたくさんの親友に常に囲まれていました。
 その中でテリーはロンドン北部の自宅で、穏やかに息を引き取りました」と、家族は続けた。

「モンティ・パイソンとの仕事、彼の本や映画、テレビ番組、詩など
 たくさんの作品は永遠に生き続けます。真の博識の人にふさわしい遺産です」

「楽しく幸せに本物の人生を生きた、彼の言葉を借りるならば
『愛を込めてグルコースまみれ』で生きた、稀有な才人と、一緒に過ごせたことに感謝します」

 家族はさらに、ジョーンズさんが認知症を患っていたことに触れ、
「この病がいつの日か完全に根絶されることを期待しています」と述べた。”

テリーも向こう側にいってしまった
1月は寂しい季節
ありがとう またね




テリー・ギリアムの映画『ドン・キホーテ』が30年ぶりに公開
これもテリー・ジョーンズのおかげかな








ジョニー・デップ主演の幻の映画
20年の呪いがついに解けました

今から20年前、撮影がスタートしたが困難の連続
「呪われた作品」と呼ばれ、お蔵入りとなった幻の作品


撮影初日
「カット、何だ!?」

撮影場所が軍事演習場だったため戦闘機が撮影上空を通過し度々撮影が中断された
「最悪だがこのまま撮り続けるしかない」






翌日は、突然の豪雨による洪水で撮影機材が流されてしまった




さらにドン・キホーテ役のジャン・ロシュフォールが
急な病で降板するなど数々の不運に見舞われ、ついに撮影を断念することに
「悪いことばかり起きる呪われた企画なんだよ」






しかし20年の時を経てキャストを一新
主人公を『スターウォーズ』で知られるアダム・ドライバーが演じ、撮影を再開
構想から30年 苦労の末完成した






『テリー・ギリアムのドン・キホーテ』
このブっ飛んだ予告編だけでも見応えがある




西武園ゆうえんち、2021年リニューアル。1960年代の町並み・食体験で「あのころの日本」を再現




西武園ゆうえんち リニューアルコンセプトイメージムービー

たぶん、一度も行ったことがないけれども
1周まわって高度経済成長期に戻ったか


浅田真央ちゃん@第31回日本ジュエリーベストドレッサー賞表彰式
この一年間最も輝いていた人に贈られる
真央ちゃんの隣りは原田美枝子さんだ!








浅田真央:
私が一番大切にしているジュエリーは
母から頂いたジュエリーなんですけど
今年9月に30歳になりますので(みんなが「えー!?」とどよめく
いつか家族ができて、子どもが出来た時に
母から私にもらったように
私から今度は子どもに受け継いでもらえたらいいなと思っております


Sherpa's Day
私の大好きなYouTuberの一人で
シベのシェルパとあちこち旅をしているジェイミーさん

動画の中でフツーに「わんこ歓迎」の看板があったり
美術館、博物館、食べ物屋さん、雑貨店などもわんこと一緒に入れるし
「カワイイわねえ」とみんなフレンドリーに受け入れている様子が羨ましい






日本もヒト、動物関係なく差別しない環境が整えばいいのに


"やりすぎ都市伝説SS 2019年12月28日"
都市伝説で知った初めて見る番組で、元お笑いのMr.都市伝説関暁夫さんも初めて知った

インドのヨガ、仏教徒もフツーに宇宙人の存在を信じていて
ローマ法王も認めているって

私が小さい頃から大好きだったピラミッドやらの
「世界の七不思議」の世界がどんどん出てきて面白かった
ここ最近の興味関心が全部リンクした気がするし

物質、資本主義、人間中心主義の社会から
見えないものの存在、すべての命、事象が繋がっているという
精神の時代への変遷へ

ヒトはこれまでの価値観を丸ごとひっくり返して
やり直すことが出来るだろうか?


コメント

錦織圭@オリンピックあのメンバー名場面

2020-01-29 12:46:11 | テニス
リオオリンピックで錦織圭が96年ぶりに歴史的快挙
オリンピックに3大会連続で出場
悲願のメダル獲得を目指す錦織が3位決定戦に臨みました




銀メダルを獲得した熊谷さん






テニスでは1920年のアントワープオリンピックで
銀メダルを獲得した熊谷さん以降
およそ1世紀もの間、日本はメダルを取ることはなかった






対戦相手は、当時4大大会で14回優勝しているラファエル・ナダル
錦織は1勝9敗と大きく負け越していました




第1セット
格上を相手に互角以上の戦いを見せます
ロブショットが決まりブレークに成功
サービスエースで第1セットを取ります 6-2

第2セット
代名詞エアケイを決めます
ナダルも意地を見せて第2セットは7-6 ナダル

ファイナルセット
ダウンザラインを決める錦織
錦織は驚異の粘りでブレークに成功
これで一気に流れは錦織に

そして歴史的なあの名場面が訪れます
フリーポイントで勝利






実況:
錦織圭が日本テニス界96年ぶりのメダル 歴史を作りました!
セットカウント2対1で見事銅メダルを獲得する96年ぶりの快挙!

マレーもいる!






<インタビュー>

記者:表彰台からの眺めはいかがでしたか?

錦織:
やっぱり悔しさが出てきましたね
次回、東京オリンピックの時は、より良いメダルを取れるように頑張りたいです




あれから4年 怪我から復帰

<会見>

錦織:
是非良い結果を残したいですね
後はなおみちゃんがなんとかやってくれると思います(ww




大坂なおみ
コーチからメモを渡される映像
他の選手も試合中にメモを読んでいたから、なおみちゃんだけじゃないんだな






<会見>

Q:2回戦でラケットを蹴った件について




自分のラケットが魔法のように私の手から飛んでいってしまった
ヨネックスさん、ごめんなさい(w
ちょっと子どもっぽい対応だったと思う
ラケットを投げたり蹴ったりしない試合をしたい

Q:去年の全米での対戦と何が違ったか?




ガウフはより積極的で、特にサービスが素晴らしかった
今日は緊張よりもプレッシャーに負けてしまった
私はこの試合に勝って当然と言われていたので、それがプレッシャーになった

タイトルを守れなかったことよりも
今は若いガウフに負けたのがとにかく悔しいです
私よりも若い選手はほとんどいないので

その「プレッシャー」をかけているのがメディアでもあり
私たちでもあり、自分自身でもあるのが難しいところ


デンマークのウォズニアッキ 今大会を最後に引退を表明(早くない?!




もと世界ランクNO.1
全豪オープンでは2018年女王に輝いた

3回戦 チュニジアのジャガーとの対戦
フルセットにもつれる接戦の末、最後の試合を終えました

ウォズニアッキ:ここまでのキャリアは本当に素晴らしいものだった
とインタビューで話して、涙で手を振った




全豪3回戦 キリオス×ハチャノフ
キリオスは予想を裏切るプレーが魅力のエンターテイナー
彼の試合をこれだけじっくり見るのは初めて

途中で腿あたりを痛めてメディカルタイムを取ったキリオス
3セットで決めるかと思いきや2-2に追いついたハチャノフ






とにかく会場全体がお祭り騒ぎ!!
キリオスが1ポイント決めるたびに全員が立ち上がって大歓声
彼の大胆でスピーディー、予想のつかないスーパープレイにみんな大喜び






お父さんは気が気じゃない様子




とうとう4時間を超えてファイナルセットもタイブレーク
ルール改正から10ポイント制に変わった

ファーストセット以外全部タイブレークって!
サービスエースの数も半端ない
ファーストサーヴのポインツウォンはキリオス101、ハチャノフ104

8-8 ここまで来てもドロップショットやダウンザラインを決めるキリオス
キリオスって子どもにも大人気なのかな ものすごいエキサイトしてるww




9-8 キリオスにマッチポイント
自分のサーブポイントで決めてコートに横たわるキリオス




4時間に26分
10ポイント制にしても4時間は長いよ・・・

フェデラーやジョコビッチのストレートゲームより全然面白い
最後はお客さんに挨拶するのも辛いくらいボロボロに酷使した試合




坂井さん:
精神的にも肉体的にも我慢して、最後まで踏ん張り抜いたこの精神力
今までに見たことのないキリオスでした
本当に素晴らしい試合でした

みんなスタンディングオベーションで踊りながらの歓喜

4回戦は第1シードナダルって可哀想だよ!
ナダルの3回戦はストレート勝ち






今回、マッケンローがオンコートインタビューをしている/驚
元気でなによりです





コメント