メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

Windows 10 アップデートしたらスタートボタンが無反応(2020.1.9)

2020-01-12 18:17:11 | 日記
「スマホ&PCトラブルまとめ」カテゴリーに追加しました


WIN7→WIN10への移行(2020.1.6)



「OneDrive」との同期
Googleフォトの過去に消した画像が一気に戻った件
やっぱり「OneDrive」との同期が関連していたかも

エクスプローラ内のデータにすべて緑のチェックがついていて
「邪魔!」と思っていたら、これがすべて同期されているとやっと分かった←今ごろ




タスクバーの雲マークを開くと
「2645件のデータを削除しますか?」
というメッセージが出ていて

恐る恐る削除して、ゴミ箱内を確認したら
過去の画像がすべて表示された




2013年のまであるから、前のパソのバックアップも含まれている
OneDriveを使い始めてからずっと保存してたんだな
その都度消し続けていた手間はなんだったんだ???

で、パソ上のエクスプローラのほうを見たら
なぜかさっき消したばかりの画像が一部戻っていた

一体、何が起きているの??? ♪X-FILESのテーマ

「30日間はごみ箱から復元できる」そうだけど
HDDにもあることだし、クラウド上でも気味が悪いかか
ゴミ箱からも全部削除した

「OneDrive」はタスクにある雲マークで同期を削除?したら
再起動しても雲マークは出なくなった




どのみちブログ用のテキスト保存にしか使っていなかったから
WIN7の時もこんな感じで使っていたから元に戻せたか?

エクスプローラの緑チェックも消えてスッキリ



「Google ドライブ」との同期
そもそもなぜこんなにバックアップと同期が必要なのか?
こっちも画像、ドキュメントなどがごっそり入っている

要らないよーーーーーーーー!!

なんだか知らないが、画像を全部手動で消してみた


「使い方を調べた(動画で見たメモ)」←何度調べても忘れる

ファイルをデスクトップにドロップ&コピーできる

「フォルダ」→「ファイルのアップロード」もできる

「現在のストレージ」が見られるとか




「似た顔をグループ化」
これってGoogleフォトと同じでは?
Googleフォトとドライヴ両方でバックアップする意味が分からん

ドライヴ上でワードみたいな作業ができる
出先でも仕事して、クラウドで共有出来るとか
今はこうして仕事をする人が多いのかもなあ




上記の使い方を教えてくれているYouTuberの若い男子は
Googleドライブの使い方の動画内で

自分のデータはもちろん(仕事もプライベートも)
彼女、友だち、家族、近所の画像、メルアドまで思いきり映していてビックリ

友だちもコメントで「私だーw」って
このノリはもうついていけない・・・

生まれた時からネットに繋がっているジェネレーションズよ
あなたたちの住んでいる世界こそ、本来の未来の姿なのかもしれない

でも、まだまだネット犯罪が横行している2020年時点では
あまりに無防備なプライバシー公開は不安に思わないかい?
個人の自由だからいいけど、私は彼の友だちになりたくはない



同期を完全に停止するには、アカウントからログアウトします。

で、まったくクラウドを使わないとなると
万一の時は、データがすべて消えるということなのか?

ある人は「HDDは2年でデータが壊れる」という理由でクラウドを絶賛推していた
いや、私のいつ買ったか分からないHDDはまだまだ現役ですが?

みんな「15GB」「無制限に使える」魅力を語るけど
何がそんなにPCを重たくしているのかわからない


「Googleフォトバックアップ」


Micosoft サポートに問い合わせ
質問したら、「こんなサイトあるよ」って出てきただけ
そして苦手な長文で意味不明
これなら自分でネットで探しますゆえ・・・






************


Windows 10 アップデート(2020.1.9)
私のバージョン1511
最新は1909

作業しながらアップデートしていたら、何度もエラーが出て
「エラーコードの0xc1900107はアップデート出来ない」とまで書かれたサイトがあり

半ばダメ元で、もう一度だけやってみようと
サイトから「今すぐアップデート」してみたら


1Hほどかかったが、それなりに更新している模様
何度も再起動して、最後に真っ黒なデスクトップ画面になった








「また自分の好きな画像を設定すればいいか」と軽く考えながら
スタートボタンをクリックしたら無反応・・・あれ???


タイル等が消えた!!
なんと、あんなに長いこと毛嫌いしながらも
やっとWIN10に移行して、これから慣れていこうと決意したのに
1日にしてもうお別れですか?!驚×5000

WIN10のタイルやらがあまりに不評だったから
最新の1909版では、もう逆にWIN7に戻ったのか?と思いきや、そうでもない

まず、右クリックでしか開かない
開いたらこの通り 肝心なものが見当たらない




イヤな予感しかしません 落ち着け、私



コンパネも見つからない
「とりあえず、ブログに使うソフトさえあればいい!」
デスクトップ上には幸い、前のテキスト等は残っているし

「Google Chrome」は、アプリの一覧にはある様子
エクスプローラで検索して探して、デスクトップにショートカットを置いた

「ペイント」も同様に探したら、やっぱりショートカットしか見つからない
でも、一応使えるv


こうして使いやすいようカスタマイズしても
またアップデートし直したら
すべて振り出しに戻る可能性がある
無限ループなネットの世界

私はいっそ、脳にプラグを挿して、電脳にしたい←素子崇拝



IMEの文字がデスクトップ画面に表れる
やっと「メモ帳」らしきものも見つけて(ニセモノっぽい姿になり果てていたが
入力すると、なぜか日本語・英数字切り替えの都度、画面に大きく表示される謎現象




これもネットで調べてなんとか表示されないように設定
てか、この機能を喜ぶ人が世界に何人いるのだろう???





もう時間も遅いし、こういう時はいったん寝るにかぎる

“Tommorow is another day”



WIN7→WIN10への移行時にスタートボタンが無反応になる人が多いと分かった
また今回もたくさんのYouTube動画、サイトを見たら同じ事例がたくさんひっかかった
その修復法が、プログラムの書き換えみたいだったり
読んでも1ミリも分からず


翌朝、元に戻った!!
またエプソンさんに聞くしかないと思いつつ、起動したら
しれっとWIN10の画面に戻ってた
そしてバージョンはちゃんと最新の1909

昨日の気苦労はなんだったの!?

もうなにもかも投げ出して、Googleに身を任せようとも思ったけれども
やっぱり気になることがある



プライバシー設定




Windows10 プライバシー設定 ここだけはチェック!

ブラウザに保存されたID・パスワードが確認できる無料ツール
パスワードがすべて確認できるサイトがある時点でもうヤバすぎる




その他、たくさんの動画を見て、ポイントをスクショしたけど
機種やバージョンによって、まず「設定」表示がそこになかったり
内容が全然違っていたりしてややこしや

これはやはり、GAFAの陰謀か?←都市伝説的から離れられない



















WIN10になったワケ

Windows 10への無償アップグレードキャンペーンはなぜまだ続いているのか?


Windows 10に至るまで「スタートメニュー」はどのように進化してきたのか? - GIGAZINE




Windows95 ってこんな画面だったか 懐かしい
派遣先は大体コレだった

なんだかんだで一番使い勝手がよくて
その後も継承していたことが分かる


2019年になっても3分の1の企業がWindowsXP を使い続けているという現実 - GIGAZINE
私もXPからWIN7の流れだった←もはや記憶の彼方 自分の過去ブログも見ない人





【Microsoftのプライバシーに関する原則】















コメント