“おがたちえさん著書『HSPあるある』
5人に1人と言われているHSP『敏感な人や内向的な人がラクに生きるヒント』
HSPは争い事が嫌いです。
平和主義なのです。”
久々パニック発作が出てから強い不安感が続いて
YouTube動画でなにか気休めになる動画がないか流し見してみた
●メンタル弱い私が勇気付けられた名言TOP5
どれも胸に響く言葉だった
第2位は小児科医の熊谷晋一郎さん
客観視って大事だな
マインドフルネスにも共通する
●メンタル回復!落ち込んでるときの1日の過ごし方
本人は辛いけど、こうしてナレーションをつけることで
客観視してエンタメにするってスゴイなあ
●うつ病になって信じなくて正解だった5つのクソバイス
<ほっしーさんのオススメ>
・オンラインカウンセリングサービス「cotree」
・クラウドソーシングサービスを使ったライティング
●毒親から解放の3ステップとは?
・毒親問題で、絶対にしてはいけないことは●●です。
許したり、過度に感謝したりするのではなく
相手の問題はちゃんと相手に返して
自分の問題は分けてちゃんと向き合ううちに
大きな壁のようにある親の存在が
気づけば日々の意識にのぼらなくなるのがゴールって納得した
「機能不全家族は、他の家族やコミュニティとの関係が薄い」
って言われて、たしかにそうだった!と、これも納得/驚
家に人を呼ぶのもイヤだったし、呼ばれるのも苦手だったけど
私だけじゃなく、うちにはほぼ誰も家族の友人・知人が来たことがないことに気づいた
●毒親の対処法 1 【毒親が嫌がる言葉を口にしよう】
同じ事象の対処でもカウンセラーによって角度、解釈が違うのが分かる
「言葉をかえると、人生がかわる」
●「微笑み鬱」(高機能型境界性パーソナリティー障害)
持続性抑うつ障害との関連性が注目されている
いろんな「障害」と名のつく症状があるんだな
これらもすべて「個性」なんだと思う
みんなロボットみたいに統一されていたら退屈だ
違っていていい
双極性障害の女性が超オススメしていたマンガ
『ちひろ』『ちひろさん』(全9巻)も気になった
ちょっと見『江古田ちゃん』に絵が似ていて、同じ作者かと思って調べたら違った
この著者もメンタルを病んだ経験があるとか
5人に1人と言われているHSP『敏感な人や内向的な人がラクに生きるヒント』
HSPは争い事が嫌いです。
平和主義なのです。”
久々パニック発作が出てから強い不安感が続いて
YouTube動画でなにか気休めになる動画がないか流し見してみた
●メンタル弱い私が勇気付けられた名言TOP5
どれも胸に響く言葉だった
第2位は小児科医の熊谷晋一郎さん
客観視って大事だな
マインドフルネスにも共通する
●メンタル回復!落ち込んでるときの1日の過ごし方
本人は辛いけど、こうしてナレーションをつけることで
客観視してエンタメにするってスゴイなあ
●うつ病になって信じなくて正解だった5つのクソバイス
<ほっしーさんのオススメ>
・オンラインカウンセリングサービス「cotree」
・クラウドソーシングサービスを使ったライティング
●毒親から解放の3ステップとは?
・毒親問題で、絶対にしてはいけないことは●●です。
許したり、過度に感謝したりするのではなく
相手の問題はちゃんと相手に返して
自分の問題は分けてちゃんと向き合ううちに
大きな壁のようにある親の存在が
気づけば日々の意識にのぼらなくなるのがゴールって納得した
「機能不全家族は、他の家族やコミュニティとの関係が薄い」
って言われて、たしかにそうだった!と、これも納得/驚
家に人を呼ぶのもイヤだったし、呼ばれるのも苦手だったけど
私だけじゃなく、うちにはほぼ誰も家族の友人・知人が来たことがないことに気づいた
●毒親の対処法 1 【毒親が嫌がる言葉を口にしよう】
同じ事象の対処でもカウンセラーによって角度、解釈が違うのが分かる
「言葉をかえると、人生がかわる」
●「微笑み鬱」(高機能型境界性パーソナリティー障害)
持続性抑うつ障害との関連性が注目されている
いろんな「障害」と名のつく症状があるんだな
これらもすべて「個性」なんだと思う
みんなロボットみたいに統一されていたら退屈だ
違っていていい
双極性障害の女性が超オススメしていたマンガ
『ちひろ』『ちひろさん』(全9巻)も気になった
ちょっと見『江古田ちゃん』に絵が似ていて、同じ作者かと思って調べたら違った
この著者もメンタルを病んだ経験があるとか