メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

ゲームで遊んでみた part1

2021-02-24 12:53:02 | ゲーム
「ゲームで遊んでみた まとめ」カテゴリー内に追加します


先日見たYouTube動画で、不安感が強い時に
とりあえず無になれる方法としてゲームをするって話があって

私はこれまでゲームとはほぼ無縁だったから
Googleプレイで無料でDL出来る
“カンタン”なゲームを調べていくつか遊んでみたら結構ハマる!

唯一PCでハマったソリティアの時に
寝食忘れてぶっ通しでやって
逆に具合悪くなったことを思い出した/苦笑

これはこれで睡眠障害→不安要因になるな

とくにストーリー性のあるものは
一体いつ結末になるの???てくらい続いて
トイレまで我慢してしまうから
ある程度までやったらアプリごとアンインストールした

ゲームにまで責任感持ってやってしまうって
何の因果かよ・・・

ゲーム好きにしてみたら「何、コレ?」て思うかもだけど
一応、私が遊んだゲームをメモる


Akinator
「キャラクター」「場所」「動物」などのカテゴリー内で
自分が思い浮かべているものは何かを
AIの魔人が当てるというゲーム





いろいろ試すうちにパターンが分かったけど
最初はなぜか「ディズニーですか?」から始まるのね

「2本足で立ちますか?」

「ワンワンと鳴きますか?」

だんだん質問がえげつないとツッコミたくなる

【私が思い浮かべた例】

1.大坂なおみ

 

これは解答が早かった
他にも彼女を思い浮かべた人が直近で大勢いることも分かる

登録すれば、当たらない数が増えるほど
ランキング上位に行くというシステムだけど
たぶん課金だよね
その手には乗らない、絶対w

2.錦織圭




3.柴犬
これは外れて、なぜかドラマのパグが出てきて
カテゴリーがキャラクターだったからだと学んだ
ハズレはハズレたなりに笑えるww




次に一郎ちゃんが出てきて和んだ




4.佐藤二朗さん
一郎ちゃんついでにやったらちゃんと出てきたw
画像のチョイスがイイねv




正解画像が見たかっただけ







「場所」カテゴリー




マンガ系もすぐ当てられる







私が勝った?のは、バンバンバザール、ハッチハッチェルww
ゲームに勝ってもなんだか申し訳なく思えてくる




間違えた答えのASKAさんなんて逮捕された画像だし!




「2人組」というキーワードで
「ビリーバンバン」とか「ホフディラン」とかヨーキンさんまで出てきた




分からないと、自分で答えを入力する






私の大好きなジョン・ハートも外れて
ショーン・コネリーとかいろんな俳優が出てきた

ひと通り遊んでからアンインストール


「ブロックスケープ」
ゲーム名を覚える前にアンインストールしてしまったので
名前と中身が違ってたらスミマセン/謝




煉瓦みたいなのを積み重ねて
タテ、ヨコいっぱいになったら消えるゲーム
これは2、3日寝るのが惜しいほどやってヤバい/汗

レベルが上がるにつれて
「ここに1個だけ欲しいのに」と思っても
デカい塊の選択肢しか出なくて
すぐにゲームオーバーになるから
悔しくて「もう1回!」てなってまんまとハマる

しかも、自分が積んだブロック分が足されて
次の風景写真に変わり
毎回癒される景色ばかりだから
なおさら止め時が分からなくなる




















煉瓦をはめる時の「ポス」て音も癒される
こういうのを考える人って本当に頭がいいんだなあ!

980くらいが最高で、それ以上どうしても勝てなくなって
ようやく止めることが出来た ふぅ~


「ブロックパズル99」
これはタテ・ヨコの他に3×3の四角形が出来たら消えるから
上の応用編として楽しめた




やはりレベルが上がるにつれて
「それじゃない」ブロックが増えてきて
どのみち機械相手に勝てるわけないじゃんと自信を失うw


ジグソーパズル
オーソドックスなパズル
これは以前、PCでハマったことがある


 


アプリ内でカテゴリーを選ぶ方法と
自分のカメラ画像をパズルにすることもできる

それを商品化している人もいるよね



ミステリーハウス
サスペンスの謎を解くストーリー仕立て




やたらと部屋数の多い屋敷で怪事件が起きて
自分が探偵として解決する

主人の飼い猫がストーリーを案内してくれるが
結構な割合でヒントにいたずらしてくるトリックスターw







シェフやメイドらの証言がまどろっこしくて
フシギな料理の素材を集めるために

右横に出てくるモノの絵を
部屋の中から探し出すゲームを何度も繰り返す

シルエットになると何を探すのか分からなくなるし
すごい分かりづらい所にある

時計がカチカチ鳴りだして
急かせるのは心臓に悪い/汗

「時間切れ」となると課金orCM動画を見るハメに
その動画も別のゲームのCMというカラクリ

それでなくてもせかせかした世の中で
ゲームくらいはゆったりやりたいんだけどなあ

なかなか事件の真相にたどり着く気がしない
これらは毎日少しずつ進めていくのが前提で作られているのかも

せっかちな私はせいぜい1時間くらいで犯人と真相が知りたくなるため
これも先が見えずにアンインストール



■ファッション系「プロジェクト・メイクオーバー」




野暮ったい女の子を変身させて
ファッション界で活躍させるストーリーのよう






周りには髪、服、インテリアなどのプロがいて
女の子のメイク、服だけじゃなく
住む部屋、仕事をするガレージもオシャレに変えていく







あの~・・・女の子のサクセスストーリーはどうなったのですか?
とまたせっかちな性格が出てくる/苦笑

自分の部屋と違った思いきったインテリアに変えるのは面白い

いかつい作業員?がまっぱの状態のままで
早く服を着て欲しいけど
ガレージにソファを置くのに600コインだかが必要で
ゲームで貯めようにも難易度が高くてすぐにライフ?が足りなくなる

もしかして連続で何時間もゲーム依存になるのも防ぐ意味合いもあるのか?
それともやっぱり課金させるため?







パズにゃん
雪の降る寒い夜、野良猫が家に入ってきて
そのコの世話をする係になる






家ネコも何人かいて、ここも部屋がわんさかある
なにか1つ用意するのに、毎回絵を並べて消すゲームをしなきゃならないのが面倒

でも、最近のゲームってとにかく3Dの絵がキレイで驚く!









小さなスマホの中なのに
気づくとものすごく目が画面に近くなってて
こりゃ視力がまた落ちそうだ/汗

ネコなだけに見てるだけで可愛くて
ベッド、キャットタワー、ネコ缶、、、
基本、あらゆるモノを買い揃えるのが目的

無料で1時間ほど遊ぶと、コインが切れて課金になる
それを何回か無視して「続ける」を選ぶとまた始まるフシギな仕組み


放っておいたらこのコたちが何をしているか気になって見たら
同じ会話を繰り返しながら
毛づくろいしたりしてウロウロしてたw





途中「カメラで写真も撮れるよ」と言われて撮ったら
Facebookでシェアできるって、、、いや、いいです






まだまだこのシリーズは続きます・・・




コメント    この記事についてブログを書く
« ソフトバンクエアーはAir3~... | トップ | topics~ヴィーガンお菓子 ほか »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。