メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

コロナ関連まとめ ポジティブシンキング編 14

2020-06-08 12:38:10 | テレビ・動画配信
東京アラート発動 感染拡大警戒呼び掛け




東京都
感染者が増加傾向にあり
特に夜の繁華街など三密のリスクが高い場所への外出は注意してほしい
休業要請緩和するステップは変わらず

「接客を伴う飲食店に具体例」
変更の理由 政府関係者:
普通に接待に使う飲食店も含まれると誤解されるとの意見が寄せられたため

(政治屋や企業の接待とか古すぎる
 税金でなぜ高級料亭に黒いクルマで行くんだろう? 行くなら自腹


1万人 抗体検査開始@宮城県名取市




感染した人の体内にできる抗体の有無を調べ
人口の何%が感染したか推計

感染者が多い東京都、大阪府と
感染者が少ない宮城県で
それぞれ無作為に選んだ成人約3000人の血液を採取


世界ワクチンサミット




ワクチン普及を進める国際組織に約9600億円の支援を決定
日本は320億円余りの拠出を表明
ワクチンが実用化された場合
途上国のワクチン購入費用にもあてる予定

(税金の流れも札1枚ずつトレーサビリティシステムにして
 ネットで随時公開したら、本当に途上国に渡り
 必要とする市民に届いたか
 それとも中間でどれだけ抜かれたか分かるかも
 管理するなら市民ではなく公金のほう


給付金10万円郵送でも問題
もう振り込まれているとか
まだ通知が届いていないとか
地域によって対応がまちまちになっている状況

東京都調布市役所
調布市役所は先月20日からオンラインでの申請を一時停止し、郵送のみの申請に切り替えた




調布市役所給付金担当者:
封筒を作成している事業者がそんなに多くないということで
そこに全国から注文が殺到して供給がなかなか追いつかなくなった
もう少し早く送りたかったという思いはあるが納期がずれ込んだ




思わず笑っちゃうほど初歩的なミスだし
紙の大量の無駄にもなってエコじゃない
これぞお役所仕事

審査に必要な備品(パソコン等)の搬入にも想定外の遅れ
届いた申請書は約1万5000通
20人ほど増員し、万全の体制で
一日も早い給付を目指す





給付金はいつ届くか? QR コードで申請状況見える化







東京都多摩市役所:
現在の申請状況が5段階でわかるような仕組みを導入しています
スマホなどで QR コードを読み取り
申請が受理されたのか確認できる

申請書が本当に届いたかというのを
市民が不安に思っていることもありますし
電話への対応で取られる時間を
給付に振り向けることができる


品川区 独自給付金40万を区民全員に給付




「しながわ活力応援給付金(仮称)」

<給付対象>
品川区に住民票のある約40万6000人
今月の区議会で審議され議決された場合
8月~9月頃に申請書を送付

品川区の担当者:
全区民の方に対して一人当たり3万円
中学3年生までの方には一人当たり5万円を給付したい


「給付金」委託費 電通、パソナなど法人設立3社で分け合う




“中小企業に最大二百万円を支給する持続化給付金で、
 一般社団法人サービスデザイン推進協議会から事業の再委託を受けた広告大手の電通がさらに、
 人材派遣のパソナやIT業のトランスコスモスに業務を外注していたことが分かった。
 法人の設立に関与したこの三社が給付事業の大部分を担っており、
 実体に乏しい法人を経由して、国の委託費を身内で分け合う不透明な構図が浮かんだ。”


・業務再委託で差額20億円 中小企業庁人件費などへ
中小企業庁約15億円の振込手数料や人件費などに充てられた

持続化給付金 なぜ再委託? 差額20億円の用途は? 説明渋る与党

また政治屋同士のいざこざが長引いて給付金が市民に渡るのがさらに遅れそう

こうしたこれまで散々繰り返してきた無意味な膿をすべて
コロナ騒ぎですべてオープンになることで
今度こそ必要なヒトに支援が循環するシステムに変わる時


コメント

田島と木暮でOriginal Love!!(6.6

2020-06-07 13:09:51 | 音楽&ライブ
<streaming+>Original Love Summer Tour代替公演~Original Love Minimum Set 田島と木暮でOriginal Love!!

■配信開始日時:2020/06/06(土)21:00
■視聴可能期間:2020/06/11(木)23:59まで
(ライブ配信後に再配信処理を行いますのでご覧いただけない時間がございます)

※ライブ配信時間:60分予定(変更になる場合がございます。予めご了承ください)
※途中から視聴した場合はその時点からのライブ配信となり、巻き戻しての再生はできません


■視聴方法
下記URLにお手持ちのPC・スマートフォンからアクセスしてください。


【注意事項】
・配信チケットを購入されたイープラスアカウントにてログインしてください。
・配信時間を迎えると、ライブ配信が開始されます。
お客様が視聴されるタイミングにより
「ライブ配信(生放送または再放送)」と「見逃し配信(オンデマンド)」に分かれます。

 ライブ配信はTV放送と同じように視聴タイミングで配信されている映像から視聴が可能で、
 巻き戻しや早送りはできません。
 見逃し配信がある場合は視聴期間内に巻き戻し、早送りが可能です。
 イベントや視聴されるタイミングにより上記の種類は異なります。
 実際の公演と同じように、ぜひ視聴開始時間よりご視聴ください。


【推奨環境】
・視聴の際はイープラス推奨環境
https://eplus.jp/streamingplus-userguide の端末よりアクセスしてください。
また、端末やソフトウェアの故障や損傷がないことも確認してください。
推奨環境以外は一切のサポートを致しかねます。


***

ストリーミング配信

最近は初めてのことばかり
どこでも登録、登録で自分でも把握できないほど



 

 





ストリーミング確認




1時間前にストリーミング確認した時はOKだったのが
15分前につないだら、やたらと通信が遅くてどこも繋がらない
念のため画質を落としたけど、時々ぷつぷつと止まった






PCもスマホも遅くて観られないかと思った/焦
外はずっとカミナリと大雨で電波が悪いのか?と思ったり






The Rover
頭数分観られず焦ったが、どうにか間に合った!





ブロンコ
黒く塗りつぶされた
夜の空高く
光を纏ったマタドールが浮かぶ

(コメントは見られないんだな
 そうなるとセトリが分からない
 間違ってたらスミマセン/謝

体の中で なにかが変わる
体の隅々で 古いなにかが死ぬ
次の準備はもう出来ているのか?




Million Secrets of Jazz

(口でパーカス音を重ねていって
 そこにギターが乗る
 後ろで流れている画像がウイルスに見えたり地球に見えたり

つまりバカな今日を生きる
そして見事に夜を眠る
けれどもそんな中で今でも
微かに生きてゆけるのは





(1人ライヴもいいけど、2人だと余裕ができて違った趣がある
 コレをやるために相当いろいろ試行錯誤したんだろうなあ
 田島さんのそうした先陣切ってチャレンジする姿勢に尊敬する

 イヤフォンで聴いてるから音がクリア
 でも、ベランダのサッシを開けてるから
 雨の音のほうが強くてさすがに閉めたw

 今日はMCはないのか?
 1時間ほどで終わるから、音楽だけを届けたいのかな



STARS

(ところどころ音が飛ぶ

夜 こころ解かれぬまま 君の眠るベッドへ
胸の火薬に火がついて 儚い命燃えて
地球が少しだけ2人の指で回る

(ロマンティックでステキなラブバラード
 何回か数秒画像が止まる


た:
2人のアンサンブルいかがでしょうか?
イエーイ お客さんもたぶん拍手してる
どうですか?

こ:心地いいです 照明がカッコいいし

た:照明を感じながら、僕らも楽しみたいと思います



Hum a Tune

(口でビートをやってると思えないほどパンチがある
 生ドラムと違って、途中でリズムを変えられないね


淡い紫の夜明けの空
風はさらさら吹いている

ひとり眠る君の窓の外を
季節が巡ってゆくようさ

動きはじめた街にその時
光の束が射し込んだ

(水彩絵具に水をたらして永遠に動いているような背景
 こういうのも作り手がいるんだよね

 田島さん、キレイな高音が出てる
 タンバリンも入って、2人バンドとは思えない厚みのあるバンド音





君がくれた今日の朝の光と
しまい忘れた欲望の輝きと

見知らぬ悲しさや喜びの歌を
歌うために扉を開く

(小暮さんのギターばりばり効いてる!
 ちゃんとカメラも数台で切り替えていて飽きない




拍手~!!



接吻






(毎回少しずつ違うビートを重ねていく
 1.5千人から1.6千人に増えたけど
 あ、また1.5に戻った

 これは、SNSでリハのおすそ分け動画があった
 何度聴いても名曲 またカラオケで歌いたい




 滑るような歌い方
 毎回聴くたびに違う魅力を感じる

 小暮さんのバックコーラスも入る
 すごい速弾きのソロパート

 うわ、また止まった!

 小暮さんと向かい合って、アイコンタクトをとりながら
 時々笑顔がこぼれる田島さん


拍手~!!



グッディガール feat.PUNPEE

(終わるとすぐに次の曲のリズムを入れていく

“チェクチェクチャック チェクチェクチャック”

(また止まった


サンドウィッチサーモンピンク あと
バスケットにしのばせたメリー・ジェーン

寂しげな君を見れば
オレのライトセーバーのディアチウムが光る

人生の愛情をグッと与えてもっと

(ギターでベース音出してる
 ラップが入る
 やっぱりCDより生演奏で聴くのはイイねえ 体が揺れる



た:どうもありがとうッス!



ゼロセット

(速いビートに上げる
 1時間で切れちゃうのかなあ
 本人らもピッタリに終わらせるのも難しいよね


今レースに戻ろう
あの頃も今も全力でスタートダッシュ
さあリセット ゼロにセット

青空に撃つスターターピストル
一度きり チャンスは今

一度きり人生を 何度も挑もう
ゴールテープを切ろう

チャンスはRight Now!
カウンターをセット
ゼロにリセット


(これもすごい高音の曲
 田島さんのギターソロ
 ずっと聴いていたい




(ノリのいいところで止まった/汗
 インスタライヴの課題だねえ
 それぞれの電波環境やツールも違うし


た:革ジャン着ているから熱いw
こ:横分けが・・・



bless You!

(これはタンバリンのみ
 ギター弾きながらタンバリンをずっと鳴らすだけでもスゴイと思う

長いようで短い この夢
まばたきする間の出来事さ

どんなに働き
どんなに遊んでも足りない
誰もそうさ

優しさを
思いやる気持ち
もっと もっと お互い

出会った人たちに
分かれた人たちに
ともに生きる人たちに
与えられるよう

好きにすればいい だけどでも
粗末にしちゃいけない 魂を


(素晴らしい歌詞ばかり
 この閉塞感を突き破り、心が高まる


手を鳴らそう
みんな踊ろう
こころに
GOD BLESS YOU!

(田島さんのソロ
 小暮さんのサイケなソロが響く

 これくらいの空間で、もっとオープンスタイルなら観に行きたいなあ
 これまでのキツキツで観るライヴはシフトしていくだろう
 音楽を楽しみに来て、自由に踊りたいのにガマンはしたくないもの

 おっと! もう1時間経つ


Clap your hands!!

(2人でコール&レスポンス




イエーーーーーーーーーーー!!

(ものすごい心の底からの雄叫び!!
 この熱いエネルギーは田島さんならでは

 22時過ぎたけど、まだ続くぞv
 楽しい時間は止められない



LOVE SONG

(力強いビートを入れる




倒れないでくれ
倒れないでほしい


倒れないでくれ
倒れないでほしい

短い命の最後まで 必ず
なぜなら
遠くのお前の顔を
ずっと見ていたい

涙がこぼれ落ちても
必ず
必ず

(こういうブルーズィな曲大好きで泣ける
 男の色気ってこういうのを言うんだなあ


お前のキレイな顔を
ずっと見ていたい

倒れないでくれ
倒れないでほしい

倒れないでくれ
倒れないでほしい

涙がこぼれ落ちても
必ず 必ず


(この日のために書いた曲のよう
 本人らも音に夢中で没頭して時間を忘れてしまう

 アカペラに近くなり
 1つのマイクでいろんな声が聴こえる/驚
 女性の声はどうなってるの???


た:
どうもありがとうございました
ギター 木暮晋也
ギター、ボーカル 田島貴男

次はちゃんとしたライヴ会場でやりたいですね
皆さんそれまでどうぞお元気で



倒れないでくれ
倒れないでほしい

アカペラ





た:
どうもありがとう
終わりです
また会いましょう

(手を振って、カメラからはける






田島さんの熱い愛のエネルギーがめいっぱいこめられたライヴ

今ごろ気づいたけれども、バンド名にもラヴが入ってて
愛についての曲もたくさんある

お!! アンコールだあああああああああ!嬉×5000
Tシャツに着替えるの早くない???





た:どうもありがとう!



夜をぶっとばせ





君を愛してるのに
訳もなく気分はどこかブルー

幸福な夏の午後なのに
なにもかもひどくブルー

悲しみをぶっとばせ
今すぐスピードを上げよう

(樹の根のような背景もイイね






た:
また、もうそろそろ会いましょう
ミュージックゴーイング!
どうもありがとう また~


スタッフの拍手


心の中で大歓声!! 22:18に終わった






田島さんの表現したい音や形を届けられますように
いつまでもオシャレでいつづけてくださいませ


***

「オフラインのライブ配信」
「ライヴイベントが終了しました。」というメッセージ

これが一定期間に何回も観られるのか?

再生ボタンを押したら

「ブラウザーエラー この動画ファイルの再生に問題が発生しています
 プレーヤーをロードし直しもう一度読み込んでください」
と出た

もう一度、同じURLを開いても同じメッセージ
そうすぐには観られないのか?


それにしても、いい週末の夜だった!




追。
ちなみにこの夜、毎週土曜の桜井さんのインスタライヴも重なって
観られないかと諦めていたら・・・???



コメント

桜井秀俊(真心ブラザーズ)インスタライヴ4(6.6

2020-06-07 13:09:50 | 音楽&ライブ
桜井秀俊(真心ブラザーズ)インスタライヴ3(5.30 21~

今週は田島さんとかぶって観られないと思っていたら
IGTVに残してくださっていて観られた~♪♪♪
ありがとうございます/感謝×5000



【内容抜粋メモ】

※配信を観ながらメモしているので、誤りがあったらすみません/謝


サマーヌード
いきなり!





「いらっしゃい!」を連呼して寿司屋のようww
てっきりコメントが見えているのかと思ったら
この時点では見えてなくて、この笑顔!

“お月様”の歌詞のところで
後ろのパソの画面も月になって奇跡!
しかも、この日の夜は満月だったとか

曲が終わり、そのままスローダウン

スタンダード
さようなら君のすべて
僕はもう少しここにいるよ

スタンダードのメロディーが 明かりを灯すように
君はそっと滑り込むだろう
誰かの窓に・・・


(真心のファンは、どの曲の歌詞もすごくよく覚えていて
 mixiのコミュにもたしか、好きな歌詞のスレもあったような?
 IGTVだとみんなのリアルタイムのコメントが見られないのが寂しい


さ:
1週間のご無沙汰です
今日もたくさんの方がご来場いただきありがとうございます

今のところコメントがまだ表示されなくて
孤独な状態ですが

参加人数がおびただしい数!

この1週間はニートでもなく
真心の活動もそろそろやろうとZOOMで会議しました

(おお!! いろんな例年のフェスも次々と中止になる中、何をやるんだろう???
 ついに真心もオンラインか?!


ZOOMのYO-KINGさんをお見せしたかった
1/3は画面にいなくて、奥のほうで声がするだけという(ww

やるべきことが見えてきたので
形になったらおしらせします

インスタライヴも今日で4回目

メッセージがリクエスト祭り状態!

(ユーザー名をまた丁寧に読んでいく

すみません、YO-KINGじゃないほうで

前回もコール&レスポンスが面白いということで・・・

(ここでようやくコメントが見られて大コーフン!

こーやるのか!

コメント:6.6 お誕生日おめでとうございます!

さ:お母さん、お父さん、産んでくれてありがとーーーー!!


(私と1日違いなのか/驚×5000 なんか嬉しいふたご座つながりv
 おめでとうございます!!


これって動画で残すとコメントが見れないのね

下にもまた謎の2つ並んだ笑顔のマークがあって数字の20とか
??14とか書いてありますけど、コワイ、コワイ

コメント:録画のコメントは消えちゃう

コメント:桜井さん、ハゲないのね

さ:
有難いことにありますね 52歳になってもw

My Hair is Badっていうカッコいいバンドがあって
髪型よりも、あることに感謝したい年ごろ

コメント:声出したい

コメント:マツダのZを20年くらい乗っている




“いつかはZ~” 参加したかったあ!


さ:
(コメントを読んで)ああ、Zの文字は押しづらいのかw

何週にもわたってリクエストしてくださる方がいて
トランタン を聴きたいと

これはたしか30周年記念のツアーで作った
「トランタン」てフランス語で「30」という意味で

ユーモアが過ぎてアルバムに入らなかった

ツアーの時、バックトラックを作ってSEに忍ばせたのを聴きたいという
そーゆーマニアックなリクエストもありました


今、自分の作業場にいるんですけれども
トランタン も入ってる

(ノートパソの横にミニのパソもある!




パソコンで作ったピコピコver.にのせて歌ってみようかなと思います


トランタン
(キレイな音にノリノリで踊りながら/爆

さ:
もはや弾き語りでもないw

カモン、トランターン!

半分還暦 行く手を阻む魑魅魍魎~





(絶叫してる/爆
 曲が止まると急に素に戻るのも可笑しいwww


トランタン ピアニカver.(可愛い

トランタン ボサノヴァver.

さ:
開演準備をしているスタッフが若干イラついたという伝説の

(語るように歌ってるところにコーラスをのっけてるww
 先まで聴きたかったけど、ちょびっとで終わり





さ:
サイコーっすね!
(またしばし歌詞解説が入る

セッションを閉じる(パソのボタン押す

今日は、前、1人で宇宙ステーションを見に種子島に行った時に買ったお酒です
最近はセブンにも売ってる
(宇宙が好きなのかあ

 



木戸賃はもらえないようなひどいライヴをやってます
もう30分!?

ひどいついでに、、、
リクエストでラップをやってほしいとたくさん頂いて
人生の後半戦について歌った歌をやってみたいと思います

いつもはイチローくんとかが助けてくれて無敵になるけど
今日は1人で頑張ります

(ちょっと歌い出してからすぐ止めて

リクエストに3歳の息子さんが「フン フン フンは?」ってカワイイw


炎の後半戦
これも、コール&レスポンス参加したかったあ!
「オー!」とか





みんなは「フン フン フン」と書いてたみたいで
桜井さんはそれを見て爆笑

さ:
弾き語りツアーでコレをやって
ご当地ラップ資料が出てきて面白いから紹介します
できるかな?

パソからリズムを出して「京都ver.」


京都 大原 三千院~
恋に疲れた女が~

ブラブラタモリ ブラブラゆく
1000年の都

サイコー!

さ:
こんなことやってたんですね アホですね~
メロディーが似てるシリーズが気に入ってたみたいで


「高松ver.」


瀬戸は日暮れて 夕波小波~
そばかすなんて 気にしないわ~
(まさかの『キャンディキャンディ』!!

本場のさぬきうどーーーん! オー!


こんなことして52年が過ぎてしまいました(爆
今日はどんぶり大盛りでやっていいですか?

旅の歌のリクエストが多い
心の中で旅したいとかあるんですかね

オレが国内、なんなら海外とかどっか行きたくなってしまう
これは今は危険なので、今しばらくお待ちください

戦争が始まるとどか~ん 歌うのはどーかなとか・・・

コメント:普段演れない曲をお願いします


あかりをけして

(急に真面目になって、ロマンティックな曲

いつだって本当は愛って
広い世界で いまだに最強の力で
そう信じたいって
そんな未来って 君にどう言おう

せめて胸に愛を 立てる誓いを
星に願いを 心に太陽 僕は望んだ


(しっとりな名曲






コメント:良い曲だわー

さ:
私もそう思います(ww

1時間でブチっと切られるんでしょ?

(その説、本当なのかなあ?
 こないだ、石田ゆり子さんの時、切れなかったし

毎週、土曜の21時~からやってますが
来週はお休みさせてもらいます

制作に本腰入れるのと
皆さんを毎週土曜に縛り付けるのもあれなんで


(そんなこと! 毎週聴きたい!

季節を感じられない曲を・・・


Rolling
君を襲う 僕を打ちのめす
すべての すべての
悲しみをぶっとばせ 波の向こうへ

風に秋の匂いがまじるころ
初めて愛の意味を知ったんだ
Oh Yes, Oh Yes, Oh Yeah

手を伸ばせ 悦びに
すべての すべての
悲しみをぶっとばせ 愛の力で

旅を続けよう
出会いを 別れを
くり返す くり返す
悲しみをぶっとばせ 愛の力で



(これまた名曲で泣ける
 こうして残してくれて嬉しいなあ!


コメント:ええ曲や

さ:
私もそう思います!(ww
酒がすすむなあ~

もう1曲くらいやりますかね
来週お休みいただくことだし
この流れだと・・・

(なにかめくる音がした

あと1曲だけお付き合いください


きみとぼく

カモン、ビバさん!
OK イチローくん!

(ついにバンドメンバが見えるようになったのかなww

心のメロディーを
くちびるに歌を

だからまた歌うよ 新しい歌を
夏の夜空に降る花びらの雪

もう一度笑ってみせてくれ
君はきれいだよ きれいだよ~



(この曲もダイスキ!
 真心ライヴは、いつも一緒に歌って
 バカみたいに泣いてしまうんだ

マウンテンボーンズ!

ようこちゃーん(微妙なモノマネをして
ごめん、ようこちゃん(爆×5000

パッパラ パッパパラ~

東京ドームの天上から花びらが降ってきます
アリーナー!!

Thank you TOKYO!!!

(世界中が観てるってばwww

どーもありがとう
サンキュー・ジ・アース!

MBsに大きな拍手をー!


今週も楽しく過ごしましょう
またね~ ご安全に~





***

今週も楽しかったあ!
1時間の延長でお得感満載v

毎回違う歌が聴けて、桜井さんの愛パワーもハンパない

MCがなにせ面白いしwww
そこが真心の最大の魅力か?(いやいや

再来週もお待ち申し上げております/礼

なんだか最近、生配信が増えて
いろんな用事と重なることも多くなってきたけど
また観られますよーに/祈×5000


コメント

#BlackLivesMatter とフェアトレードについて インスタ生配信(6.5

2020-06-06 13:49:41 | テレビ・動画配信
erisasakimeditationjourney

田植え erisasakimeditationjourneyインスタ生配信(5.29



今回は#BlackLivesMatter とフェアトレードについてがテーマ
途中から観た


【内容抜粋メモ】

※生配信を観ながらメモしているので、誤りがあったらすみません/謝


●自分で気に入っているマイボトル




よく、「エリさんの着ている服はどこのですか?」
「何を食べていますか?」などと聞かれるけれども

これは食べられる、これは食べられないなどを
自分で考える力を大事にしてほしい

(情報過多すぎて、自分で調べていると、時間ばかり取られるから
 ヴィーガンビギナーとしては、まずとっかかりとして
 ヴィーガンの先輩の使っているモノを試してみたいっていうのはあるなあ

 ヴィーガンはとくに難しい
 自分で「オーガニック」「ヴィーガン」で検索したモノが
 本当にエシカルなのか、釣りなのかの見極めを
 全部の会社に電話する時間もないし

 そう言うと「時間と動物の命、どっちが大事ですか?」と叱られそうだけど



最近、みんな真っ黒い画像を拡散している
黒はすべてを混ぜた色 エリさんも好きな色だが
もっと差別の背景・社会の仕組みなどから考える

(私は黒=死や不幸を連想させて、好きじゃない
 黒の代わりに濃いネイヴィを選ぶ

 色の好みは年代によってコロコロ変わるけど
 数年前から身の回りがネイヴィばかりになって
 全身ネイヴィでコーディネートにならずに困るw

 日本人の肌は黄色だから、黒かベージュが一番合うと
 ファッションかメイクの専門家が言っていたのを聞いて
 なるほどと思ったけど

 冬になるとみんな喪服のようになるのはとても違和感がある
 黒=とりあえずオシャレ という考えも同様
 世界にはいろんな色がたくさんあふれているのだから
 もっと南米とかみたくカラフルになれば楽しいのになあ!


白砂糖 強制労働・経済格差
白砂糖は安く気軽に手に入るけれども
それを自分で作れるかといったら難しい

それをサトウキビから作っている人は月数十円とかで働いてたりする
経済格差は私たちの日々の消費から生まれている


1袋300円のクッキー
もし、自分で作るとしたら

・小麦1kg 例:1000円
・てんさい糖1kg 例:1000円
・なたね油 高いものだと1万円とかもある

(例えば、ここで「てんさい糖」で検索すると、トップに早速「危険かどうか」なんて記事が出てくる
 これの繰り返しで「もういいや」となる

 栄養学も時代ごとに大きく変わってきた
 昭和の高度経済成長期の映画で主婦が夫に言うセリフに
「ご飯よりパンのほうが健康なんですって」と言うのを聞いて笑った

 今はまだ情報も科学もすべてシフトしている過渡期なんだな


それを今はなんでも工場で大量生産して
1枚ずつ袋詰めされて
遠いところからスーパーまで運ばれる時もCO2、人件費等がかかる「フードマイレージ」

原価→卸業者→スーパー→私たちが買う

最初の段階の労働者の給料は本当に少ない
これは差別と同じ

エコなショッピングとは?
自分で考えて、買い物を変える

(私はいまだコンビニ、ネットで買っているけれども
 ヴィーガン、植物油脂など、あらゆることを知ったら考えることがものすごい増えた

 というか、これまで食にあまりに無関心で
 毎日、カロリーメイトやソイジョイだけで生きていけないものかと考えていた人間が
 今更、原材料を見て、これはどうなんだ?と葛藤する日々

 それが面倒になり、逆流性食道炎で10kg減った体重がまた減って
 これ以上落ちたらヤバイから、仕方なく食べなきゃという感覚
 ああ、食べるって面倒・・・
 ほんと、霞を食べて生きられたらどんなにラクか


例:
給料月20万円→コロナの影響や収穫が減ったから今月は10万円ですと言われたらどう思うか?
日本なら仕事をかえることも出来るが
途上国で搾取されている人々はそれも出来ない

子どもの頃から出稼ぎに連れてこられて
家族を養うために給料を仕送りしていて手元には何も残らないため
一生その農園で働き続けるシステム

私たちなら、不当な条件をSNSなどで訴えることも出来るが
彼らには叫ぶツールもない



フェアトレード
衣食住などあらゆる発信に意識し、思いやりをもち
「自分事」として捉える

私たちは「加害者」であるという意識をもつ
無知ほど怖いものはない

世界の1%の富裕層のために私たちも日々働いている
そのシステムを変える

暴力ではなく話し合いで変える

まず、人の話を聞くことから



アジアもマイノリティ
#AllLives というハッシュタグもある



自分と違う意見は中傷ではない

例:
エリさんが「あの人、ステキ!」と言った時
友だちが「いや、エリさんもステキだよ」と言った

自分を否定して言ったわけではないので
その友だちは「あの人、ステキ!」という言葉の裏に
「あなたはステキではない」という解釈を入れていることに気づいた

(私の友だちにもいたなあ・・・

否定に変換しない



トレードオフは必ず起きる

“トレードオフとは、何かを達成するために
 別の何かを犠牲にしなければならない関係のこと。
 いわゆる「あちら立てれば、こちらが立たぬ」に相当する。

 たとえば、在庫管理にはトレードオフがつきまとう。
 製品の在庫を減らすと、顧客の需要に答えられず、販売機会を逃す。
 逆に、製品在庫を増やすと、売れ残りが生じ、
 無駄に保管場所をとったり、余計な費用がかかる。”


相当する対価を払えば、みんなが平等になる
自分はどんなシステムをサポートしたいのか


投稿に#をあまりつけないようにしている
宣伝もしない

「エリさんが着ているから、自分も着る」
→自分には何が合うか考えて買う

自分なりの経験がある
それを愛で伝える
その可能性を奪いたくない

自分なりの解釈がある
発信する側が気をつける

それが宇宙の財産になる


モノは儚い
どんなに良いモノも天国までは持っていけないが
「マイボトルは自然に優しい」という情報は持っていける

「サスティナブル」
地球にあるモノで循環させるほうが負担が少ない

(時々フシギに思うのは、モノはすべて地球から出来ているのに
 その加工の仕方によって、地球の循環に還る時間がものすごくかかることが問題なのか
 核もプラスチックももとは地球が原料
 その使い方次第ってことなのかなあ?



智慧・叡智を発信・シェアしていく
エリさんも自分の意見を言えるようになったのは、ここ3年ほど
葛藤や怖れがなくなり、大丈夫という「自己受容」「調心」ができるから

「フィルター」を外して、オープンマインドで
喜びを伝えることで、魂の成長にもつながる

自分がサポートしたい人・モノを応援する


壁に漆喰を塗る
自分が気に入った色になって気持ちがいい
花を飾ったり、モノを飾ったりする必要がないくらい

一筆一筆、自分で塗ったから
壁からの情報量がスゴイ???

(壁から読み取ってるって、一体何を?! すごい気になるww

 モノにも波動があって、大切に使うと自分の気が移る
 みたいなことも聞いたことがある
 モノからリーディングする人もいるしね



【告知】

「瞑想ワークvol.2」
来週の日曜日
2回に分けるかもしれない 6、7月とか

下半期は「チャクラ」のトリートメント
徹底分析する

vol.1に参加していない人がいきなり2からはキツイ

2か月に1回やれば、みんなが受けられるから頑張る


最後は、肌に心地良いオーガニックコットンのタオルで体を包んで終わり


今回も楽しく、勉強になりました~/感謝×5000


"チョコレートの影 児童労働 人身売買 全編"



コメント

染色家 志村ふくみ@アートシーン

2020-06-06 12:10:54 | アート&イベント
2014年6月29日放送 日曜美術館より

観始めて、これは一度観たかもと思ったけれども
ブログ内検索にひっかからなかった


【内容抜粋メモ】
志村さんは草木染めによる紬織の第一任者です
農村の手仕事だった紬織を芸術の域まで高めたと評価され
1991年人間国宝に認定されました


京都府嵯峨野







志村さんの作品作りには自然との触れ合いが欠かせません
草木染めの材料になりそうな植物を見つけました
木苺の葉です







志村:
なんか向こうから見た時に、あー染まりそうと思った
染めたことないけどね
やってみたいわ
面白いじゃない
初めてやるもののほうが






娘のようこさんや弟子たちと一緒に
早速染めてみることにします

葉を煮出した液を濾してみると
志村:こんなにすぐ色が出ると思わなかった





さらに媒染液に浸したり、水で洗ったり
糸は常に変化します


干している時も変化を続け、一瞬たりとも気を抜くことができません
しかしそれは草木染めの魅力でもあります



(人の髪の毛みたい


着物作りは分業が主流ですが
志村さんは糸から仕上げまで
作業の大半を自らの工房で手掛けています


近江八幡の工房にて 30歳代後半





染色家への道を踏み出したのは31歳の時
染色の素養があった母や
民芸運動の柳宗悦等の指導を受け、早くから注目を集めました


志村さんの作品の魅力はなんといっても色使い
独特のぼかしは他に真似できないとさえ言われます






近づいてみると驚くほど複雑な色使い
それが微妙なニュアンスを生み出しています
この表現を実現するために欠かせないのは草木染め





その繊細な色合いが魅力ですが
繊細であるがゆえに安定した色を出すことが難しい
それでも草木染めにこだわります


志村:
色は定着するものだ 剥げないものだ
と思う方は化学染料でがっちりやれば安心ですが

退色するかもしれない どうなるかわからないような
不安を持った色ではある

だけど、その不安をもったというところに
何か一つの美がたゆたっているんです






蚕の繭が届きました
志村さんの工房では蚕の繭から絹糸を作ります
絹糸は色を吸収しやすく、草木染めに最も適しているそうです

蚕の命をいただき、糸を作る
毎年欠かさず感謝のお供えをします



(絹は繭の命を頂いているのか
 この時点で繭の中の蚕は生きてるんだろうか?
 昔、祖父の家でも蚕を飼っていたと聞いたことがある



絹糸づくり
繭を煮て、糸を取り出す
繊維をよりあげ、その場で糸にくせがつかないように巻き取る








大好きな画家の絵からインスピレーションを得る



(これは私の好きなクレーか?


CD ジャケットのデザインからもアイデアが浮かぶ(!






藍、石灰などを瓶に入れて拝む







藍は新月に仕込み、満月の日に染め始める







ある日、志村さんたちは、月の満ち欠けに合わせて作業を進めると
上質の染料ができ、藍が美しく染まることに気づきました
染色が自然と分かちがたい営みのあの中にあることを確信したといいます


仕込みから15日目
藍の状態を見るために少し舐めてみる

志村:
ピリッとしたような甘い感じが一番いいんです
みんな昔は舌でなめた


糸を染める
糸をつけては絞り、またつけ
慎重に染まり具合を見極めます
この作業中、最初に引き上げた時の色を志村さんは「奇跡の色」と呼びます







志村:
一瞬緑 それがパッと消えちゃう
そして青になっていく
これは誰が仕組んだことでもない
自然が瞬間に私達に見せてくれる幻

それが不思議でね
命じゃないですかね
色に命があること教えてくれたのは藍

そういうものがなかったら色は色
でも私たちは色は色ではないと思っている
色は色ではないんじゃないかなという思いで色を染めている



志村さんは染色にかける思いを「一色一生」という言葉で表します
命が宿る色に生涯を捧げる

「夜の湖」






志村さんは今年で95歳




新型コロナウイルスの最中、染色に何ができるか思いを巡らせました
そして工房では草木染めのマスクに取り組んでいます


志村さんから番組に贈られたメッセージ

今この厳しい時代に人間がより強く求めるもの
その究極は美しいものだと思います

悲しいこと、今の苦しいことを含めての美しさ
本来人間は、素朴で、そういう美しいものをひたすら求めてきました

知識なんかじゃない
救いになるのは美ですよ









コメント

「宇宙人は小学3年生」シリーズ

2020-06-05 15:24:46 | テレビ・動画配信
ヴィーガン+環境活動家のアンナさんが紹介していて
宇宙人大好きな私は早速YouTubeを見たらハマって
全シリーズ一気見してしまったv


今のコロナの自粛状況は、「地球人が働きすぎてるから」だって
宇宙中の星々が心配するって、どんだけ働いてるんだ、私たちは!?

ソウタくん:インフルエンザのほうが致死率が高い

だからゆったじゃん!

なぜ、急にコロナのニュースばかりで
毎年、あんなに騒ぐインフルのニュースを全然やらなくなったのか
ずっとフシギだった


未来や転生についての話でいつも思い出すのは
私の大好きな映画『メイド・イン・ヘヴン』


ここでは、天国で好きな絵を描いているおばあちゃんがいたり
子どもたちは、それぞれ興味のある知識を自由に楽しく学んでいたり

「こうしたい!」と意志を持って生まれてくるけど
前世の記憶は消されるから、最初からさまざまな経験を積むプロセスとか


クラリオン星の食べ物は
ヴィダインゼリーみたいなので10秒チャージって羨ましい!

あとは大きなゴマと肉の3種類だけ
肉には驚いたけど、「殺生せずに、最初から肉として出てくる」って動物性じゃないってこと?

動物は犬・猫・ハリネズミみたいなのしかいないらしい
3種類って寂しい・・・
弱肉強食がなくなるとそれだけになるってこと?
今、地球にいる生態系は残って欲しい

そのハリネズミみたいな動物の肉は毒だけど
ハリの部分が甘くて美味しいって可笑しいwww


星ランキングでいえば、地球は「感情豊か」ランキングぶっとび1位って話も面白い
「喜怒哀楽」があり、さまざまなことに感情をくっつける星は他に稀だそう

その中心に「愛」があるのはステキだね


一番気になったのは、そんなソウタくんが、なぜ日本を選んだのか
なぜ日本の総理大臣になって、「日本が消えないよう」頑張るのか

今の法律や世間の「常識」だと、若くして総理大臣になるのはムリでも
10年後、20年後には可能かも

その時、日本がどう変わっているか見てみたい気がした
てか、まだ総理大臣なんて「政治のシステム」があるのかと呆れたけど↓↓↓

「宇宙はすべて3次元」て説からいくと
クラリオン星も地球より科学が発達した星ってことで
次元が上がれば政治も必要ないと思う



【内容抜粋メモ】

「OWS TV」というチャンネルの主はヨンソさんと妻・ナナさん
ナナさんもチャネラーなのかな?
時々、ソウタくんが地球言葉に迷う時にサポートしている




ソウタくんはまだYouTuberの資格に満たないから
2人のチャンネルのゲストとして出ているってゆってたっけ?

※文章中に進行・要約のヨンソさんとナナさんの補足も混ざってます
 以下のメモはシリーズごとに区切らず書いてます



【神動画】宇宙人は小学3年生

東京池袋のカモガシラランド?で撮影

お母さんの名前がアミ 『アミ小さな宇宙人』と同じ!

「読書感想メモリスト2」カテゴリー内参照



「こどものキモチ トークライブ」もやっている







クラリオン星の1時間は地球の100年
映画『アバター』のように本体はクラリオン星にある

今生まれる子ども達はあなた達とは DNA レベルから違う
長い人生経験を経た達人レベルの子ども達

映画『かみさまとのやくそく(神との約束)』にも出たすみれちゃん

かみさまは小学5年生





このチャンネルの主のヨンソさんは、バシャールさんの動画もあげている

ヨンソ:正直バシャールより次元が高いと感じた


「終戦記念日は9月2日」
北方領土の問題も明快な答えを持っている


「衝撃の事実 ヨンソは元祖地球人」
地球は隕石がぶつかり合って誕生した
ぶつかる隕石にサーフィンみたいに乗って地球へやってきた
鉄板の上に生首が乗ってる状態で(画像が爆





「ナナちゃんは地球に初めて来た宇宙人」
地球の人口の4割は宇宙人


「夢は総理大臣になること」

クラリオン星では2歳から結婚できる
寿命は設定できる 寿命設定剤がある


「リーディングは20分で4500円」
価値を表す一つの道具として人間はお金を使っている
自分が何を知りたいのかを明確に持ってこないとお金の無駄になる


Q:今の地球はテクノロジー的には高いの?
今の時代で知恵があるって言われている人でも全く知恵がないように見える

「古代の人たちは知恵しかなかった」
知恵だけあれば生きていけた
今で言うコミュ障だったり、人から嫌われてたりすると一発アウト
生きていけなくなる


「確定した未来などない 未来を確定するのは無理」


「目標は日本が無くならないようにすること」
700年以上お世話になった日本が
私が動かなくてなくなってしまったら
クラリオンに帰って一発で殺される

クラリオン星での殺されるというのは「リセット」のことを言う
自然死ではないので記憶は受け継がれる

親が死んでも離れても「寂しい」という感情がない


Q:今の親のもとに生まれてきた理由
能力、やりたいことを潰さないから

フツーなら「何かが見える」と言ったら「大丈夫? 精神科行こうか」ってなる
(見えないモノが見えるだけで、本人の同意なく病院に閉じ込められるって怖い・・・


Q:なぜ日本を選んだの?
他の国では学びにくかったから
日本は「愛の国」
自分も学びやすい



コロナについて語ります!宇宙人は小学4年生シリーズ第1弾!

Q:リーディングではどんなメッセージをもらうの?
いろんな質問をたくさんもらうけれどもボツにするのは個人的な質問
みんなのためになるような、みんなが聞きたそうな質問に答えている


「コロナは“休め!”というメッセージ」
地球人が働きすぎてるから
いろんな星から問い合わせがあった





「宇宙会議があって地球の話をした」
初めに浮かんだのが中国
国で数十人しか働かないように
地球全体で働く人は100人ぐらいにしたい(ステキ!!

コロナは皆が仕事を辞めるまで終わらないと思います

花粉症だと思えばいい
インフルエンザのほうが致死率は高く、力も強い

もっと働かない人が出てくるだろう
世界は誰か死なないと動かないからね

(これは、黒人差別の事件にも通じると思う


お金に関する質問が一番多かった

Q:これからお金のない世界を作るためのアイデアはありますか?

お金って何が悪いんですか
せっかくいいシステムなのに否定するのはおかしい

(お金はなくならないのか 格差はなくなるかなあ?


Q:同性を好きになるのはどうしたらいいか?

逆に異性が好きになるのはなんで?
人間が好きだということには変わりはない

クラリオン星では同性同士でも子どもは産める
ハリラムネズミと同じで10ヶ月後ぐらいにポコって出てくる

生まれて1週間以内にチップを埋め込まなければいけない




遺伝子とかチップの種類が違うから
母親は自分の子どものことがわかる

(日本も関さんみたく、体にチップを埋めて管理されるのか?
 そんなチップに頼らずとも、テレパシーで交流するなら分かるのでは?


「性行為がなくても赤ちゃんは宿る」
どっちでもいい
土から生えてくるものもある
それだとどれが自分の子どもかわからないから、みんな仲間って考える星もある
(それがイイな 樹と同じv


クラリオン星ってどんな星?
動物は3種類くらいしかいない
地球の犬や猫に似ている動物とハリネズミみたいな動物

「浮遊する椅子のようなものを操縦して街を移動する」
自分たちで作る 道具屋がある




「制限速度」
高さ1mは通行人がいるから時速5~8キロ走行
5~10mの場合は時速100キロまでOK
100m以上は無制限

「違反すると罰がある」
意識はあるが動けない状態で
時間を止められる空間に入れられて
何年か後に出てきて、入っていたぶんだけ老ける装置に入る

(意識がある状態で自由が奪われるって耐えられない↓↓↓


食生活について
ウイダーinゼリーみたいなのを飲んでいる
お昼ご飯10秒チャージみたいな
栄養が全部入っている(ラクでイイなあ!

Q:お肉は食べるの?
機械からお肉の状態で出てくる
めちゃくちゃ喋る「助けてー!食べないでー!」って
(そんなの食べたくない・・・/汗




Q:ご飯はあるの?
大きなゴマみたいな

スーパーやレストランもある
レストランには肉とゴマを買う目的だけで行く(要らなくない?ww


Q:学校ではどんなことを学ぶの?
学びたいことを学びたいだけ勉強できるように AI が教えてくれる

前に地球に行った人が分厚い本を出していて
それを読んで予習してきたから地球のことをある程度よく知っている


Q:建物はどんな感じ?
四角いのが重力無視して建ってる
例えば直径1センチ位の棒の上に高層ビルが建っていたり


時間について
過ぎていくなーだけ

「年上は年下に敬語を使わないといけない」
自分よりも何度も生まれ変わって経験値が豊富だから

(これもイイと思った
 歳が上だからって、人間性が高いとは言えないのに
 強制的に敬えっておかしいと思う


クラリオン星人は死んだらどうなるの?
いったん天国に帰って見学して
次に地球に戻る前に色々手続きをしてどこに行くか決める

ヨンソは「魂リスト」に載ってない
1億年ごとに更新されるが、毎回新規の魂として登録されている
地球をチェックアウトしたら、自分の本来の星(家)に帰る



Q:地球人って妄想がすごくない?




ファルコンとかユニコーンとか龍や天使とか
龍とかいるかもしれないけれどもその人の妄想のほうが多い

浦島太郎は作り話

悪魔と天使はいる
(意識したものが現実化しているってこともあるよね



神様ってどんな存在?
1次元~12次元までの社長みたいなもの
人間はお客様

「地球の創造主が地球の神様」
イエスキリストとかは人間が作り出した名前
本来は名前のない光の物体

そうやって色々区分けするのが好きなんじゃない?
だから「いじめ」とかも起きる

全部正解だとは思うけど
すべては自己判断、自己責任でお願いします


Q:クラリオン星にも神様はいるの?
神様はいるけれども友達みたいな感じ


宇宙は全て3次元




1~2次元:地獄
3次元:宇宙
4~9次元:天国 地球本来の魂がいる場所
10~12次元:星自体の意識がいる

(ジョンは♪天国も地獄もない って言ってたけどなあ


ヨンソ:
以前バシャールに聞いたところ
「地球は3次元に時間軸を足した4次元の世界」と言っていた

ソウタ:
バシャールの言っている4次元の話はレベルの話じゃないのかな

宇宙の情報を地球人に言語で伝えるのは難しい
クラリオン星人はテレパシーで交信しているから

(ほんと言葉で伝えるって難しい
 あらゆる解釈、その人のフィルターが入るし



【楽読刈谷スクールでの収録回】

Q:お金がある世界は低次元なの?
お金の事を教えてという質問がすごく多かった

お金は良いもの お金があるほうが高次元


「クラリオンはキャッシュレス」
チップを埋め込むのが法律で決められている
1歳までに埋め込まないと捕まる

クラリオンは円という単位ではない
クラリオンの言葉では伝わらないので
便宜上、皆様に伝わる言語を使っています


Q:お金を稼ぐ手段は?
お金は価値を提供して、喜ばれないと入ってこない

UFO を作ってあげますとか
しゃべる肉を作るとか
レストランは食べる場所屋さんみたいな感じ


Q:どんなお仕事があるの?
大工さん、お肉製造、ゴマの農家
警察みたいな仕事もある(犯罪がある世界なのか

自分は政治家 それも結構トップのほう

(ソウタくんは、地球に生まれてまだ小学生だけど
 クラリオン星では22歳だっけ? それはけっこうおじいさんだってw


地球人のお金に対する意識について

ヨンソ:
お金は悪い汚いっていうイメージもあるじゃない?
そう思ってるのに「お金が欲しい、欲しい」と言っている

ソウタ:
自分が否定しているものは自分の元へはやってこない
それは地球独特の愛・配慮だと思う

家族には地球人もいるから「ごちそうさま~」では帰れない
お金というより、使う人・使い方によるということですね


Q:クラリオンで「豊かになる」というのはどういうこと?

優しくて、みんなの期待に応えた人
星を代表して何かをするとなった時
達成できたら何億というお金が入ってくる

(衣食住に困る人がいない感じなのに、何億も何に使うんだろう?
 働く人も少なくて レジャーとか? 人助け?
 なんだかボンヤリしか分からない世界



地球は宇宙一の「感情の星」




地球の「感情」のレベルの高さは独特
地球人のいいところだよね
星ごとに特徴があってそれぞれにレベルがある

Q:地球でどれくらいの愛を学んだの?

クラリオンに愛の情報を転送している途中なので
この肉体には残っていない状態
クラリオン星に帰って、これまでの8回分をまとめて振り返る

(8回生きても、向こうでは8時間くらいだって/驚


Q:地球の感情レベルはどれくらい?

数値で例えると10点満点中の11みたいな
感情が現実化するから、恐怖や不安の多いニュースに注意してほしい

(感情レベルが低いと、どうなるんだろう? 常に無表情???


「喜怒哀楽」に振り回されるって言うけれども
地球人のいい部分だから

みんな宇宙人に憧れてるけど、宇宙人にはなれません



現在の地球は第4地球




Q:なぜ1~3は滅亡したの?

地球が悪い方向に進んだから
爆発して粉々になってまた元に戻るというのを4回繰り返して、今が第4地球

第1地球:レベル1
第2地球:レベル3
第3地球:レベル2
第4地球:レベル4


Q:今の地球は爆発する気配はある?

ない

ナナ:日本が:戦争を起こされたら神様が日本を沈めるそうです

ソウタ:
でも心配しなくて大丈夫です
心配するとそっちの方向に行っちゃうから
こういう風に言うとまた心配するかもしれないけれども



2次元の半分が裏宇宙
悪魔的な星が裏宇宙に閉じ込められている
悪い部分があってもトータルで見るから
この星は感情とか愛がすごいから、裏宇宙には行かせられないと神様が言っている


「次元は自由に行き来できない」
低次元には行けるけれども、上の次元には行けない

エジソン、松下幸之助などは8次元にいる
天照大御神、イエスキリストなどは9次元にいる
天照大神は太陽の部長みたいなもの



2020年にゲートが閉じる?!

この質問がたくさんあった
リーディングしてみたら
「門が閉まったのなら開けたらいいよ」と答えましたw

高次元に入れないと天国に行けないと思ってる人達が多い
でも、死んだら全員4次元以上の天国に行きます

死んだら自動的に高次元へ行くので
今は3次元の地球をエンジョイしましょう!

「アセンション」も地球が勝手に付けた名前



障害を持って生まれた意味 宇宙人は小学3年生シリーズ第6弾@淡路島で撮影

「クラリオン語が聴きたい」という要望がとても多かった

ソウタ:では、これから話します

(音としては全然聞こえない

テレパシーでコミュニケーションするので
言葉や文字などが存在しない
イメージとして浮かぶ

ちなみに「うーんと、聞こえてますか?」と言った


「旧クラリオン語ならある」
それには音や文字もあるけれども人間の声体じゃ出せない
バイオリンの音が喉で出せないのと同じ


Q:うまく地球語で話せない時どんな気持ちになる?
普段弾ける曲がどうしても間違えてしまうような感じ


●障害を持って生まれる意味

ヨンソ:
地球に生まれてくる設定は多様じゃないですか
中には障害を持って生まれる子ども達もいる

ソウタ:
すごい幸運だよね

障害っていう大変な経験をできることで
違う角度から見れたり
他の学びがいっぱいあるので


病気ばかりになっている人を「辛そうだなあ」と思ったりしても
それをわざと楽しみで決めてきたっていう人もいるので
結構軽い感じなの


「特別な契約をして何億魂待ち!」
何回も生まれていることが必要条件
宝くじの一等賞と障害を持って生まれるのは同等以上の価値がある

「可哀想」などの愛情を受けやすいってことを知っているからそれを楽しみに来ている
サポートや愛情を受けることも込みで障害を選んで生まれてきている


Q:その子どもは両親を選んでいるの?

選んでない
神様に適当に決められている

障害児を産むお母さんは神様に選ばれた人
自分を責めたりするのも経験

その経験をしたからといって魂のレベルが極端に上がるわけではないが
経験値は一気に増える


Q:障害を持つ方をサポートする人もそうしたいと思ってきたの?

それはただ単にその人たちの思い
使命を覚えている人はほとんどいない ソウタも違うから


基本、記憶は消されて生まれる

神様に使命を言ってもらったら面白くないでしょ?
答えが書いてある地図を配られて迷路を探検するみたいな 楽しくないじゃん

(とっても共感 私は好奇心だけで生きてる
 現世は修行・経験の場で、辛いことがあっても
 その先のストーリーが気になってまだ観ている映画みたいな


使命を知りたい人はなんでだろう?と思う
チャレンジしていることや悩んでいることが楽しい


「答え合わせをしているプロセスそのものが経験」
その間、信号はずっとある(シンクロニシティ?

使命を聞きたいっていう人はラクしたいのかな?
それをどれだけ楽しむか 苦しむことが良いこと

ソウタ的には、せっかく選ばれているので
もう少し喜んだらいいと思ってしまう

目が見えないおかげで耳が良くなった人とかもいるし

(アーティストにも多いよね


使命は誰もが持って生まれてくるの?




6割くらいの人が使命を持って生まれてこない
生まれてこないよりは生まれてきたほうがいいけど、遊びに来てるとか

生まれること自体が使命で、すでに使命を果たしちゃってる


「遊びの申告を出している」
それができるのは上級者
何回も生まれてきた裏メニュー的な 特別にOKされる

4割は生まれる目的が明確
6割は生まれて遊ぶことが目的


ツアーで行くか個人旅行で行くかみたいな違い
カスタマイズできる

(じゃあ、楽しまなきゃ損だね!


Q:
使命がない人が6割も地球にいるということは
今の地球には何度も生まれている上級者が多いってこと?

使命があって+障害がある方は
宝くじに当選する以上の確率で生まれている

しかも日本に生まれてるって事は
表現できないくらいすごいこと


「生まれてから使命を作る人もいる」
地球に生まれた時代で自分で楽しみを見つけて
これをやってみようとか

使命がある人は、料理は作ったけれども調味料をどうしようか考えている状態
使命のない人は、材料と調味料はたくさんあるけど何を作るかは決めてない人

使命が決まっている人は
自分の努力とは関係なくそちらの方向へと自然と導かれていく



ソウタくんのあくびについて

あくびって酸素が足らないと出る 酸素不足なんです
リーディング中によくあくびが出る

クラリオンは呼吸をしない
水分も取らないし、全然疲れない


(理想的! 肉体じゃないってこと???

動画撮影やお話会は、クラリオンのソウタなんですごく疲れちゃう
肉体は人間なので、あくびで酸素を補給
水で水分補給をしている

ヨンソ:
撮影中やお話会の最中にあくびをするのは
眠いとか退屈なのではなく酸素補給をしているということです


「視線の動きについて」
リーディングしている時になる

ヨンソ:
考え事や記憶をたどっているのかなと指摘する人がいたが
心理学のしぐさにまつわるお話から指摘していると思われます
考える時は右上を見るとか


Q:リーディングをする時、どんな状態で見えているのか?
ゲームの吹き出しみたいなのが出る
その人の免許証みたいなのが上に見える




【リーディングしている時の特徴】
あくびをする
上を向く
一点を見つめている
瞬き、目を細めている


ナナ:よく動いてリラックスしようとしてるよね

リラックスしているほうが入ってきやすい ブレーキをかけないから
入浴中や寝る直前が一番リーディングに最適

お話し会の時、よく足をピクピクさせているけれども、これもリラックスの一つ
コメントなどには「ADHD(注意欠如・多動性障害)じゃないか」などと書く人も多かった

(子どもはそもそも長時間同じ場所にじっとしていられないよね
 大人だってずっと同じ姿勢で固まっているのは不自然、不健康
 それをなんでも「~症」と「診断」して「通院」「クスリ」を買わせるシステムが怖い


僕はみんなのためになると感じる質問を選んでいます
視聴者様が勇気や元気が出たり
心が軽くなるようなテーマを扱っています



【宇宙人に神様について色々聞いてみた シリーズ8】
3人ともそれぞれの母星デザインTシャツを着ている
ソウタくんが描いて、デザイナーが起こして発注した




ナナさん:サトチスチ星
ソウタくん:クラリオン星
ヨンソ:地球


Q:ソウタくんの世界観を絵本やアニメにしたい

アニメはいいと思う
絵本ではなくて文字の本のほうがいいと思う



神様のお話
いろんなもの全てを作ったのが神様
ソウタから見ると、合ってる部分と合ってない部分がある

地球人は大事に扱わなければならない
地球人が神様を大切にすることを神様たちは喜んでいる

地球は神様を大事にする文化
クラリオン星は神様とお友達の文化
サトチスチ星はそもそも神様という概念がない
(すごいな/驚 要らないくらい次元が高いの?

Q:どう取り扱っても良いと神様自体は思っているの?
神様は僕たちの分身だから


「あんまり大きな神社じゃないほうがいい」
大きなところだと目的が変わっちゃうから

スケールの大きな神社へ行く目的は参拝なの?
それとも食べたり遊んだりするのが目的?


小さい神社だと屋台とか並んでないから、純粋にお参りだけが目的となる


Q:なぜ神社ができたのか?

元々は神様も人間と同じように家を建てていた
祀ろうってなって特別な存在になって人間が神社を作った


「ご利益」
人間が勝手に決めただけ
仲良くしすぎはダメ
頼るのは時にはいいんだけど、お願いばっかりしてると
もっと自分で努力しろよと
めっちゃ努力している人は、神様も助けようと思う


「お賽銭」




お賽銭は失礼 神様に向かってお金を投げている
金額の大小ではなく気持ちが大切

ナナ:初詣とかで混んでると、後ろから投げてる人もいるもんねw

ソウタ:
ほんと?
だってコンビニに行って支払う時にお金投げる?(たしかにww


「お守り」
書いてある内容ではなくて
これ!って感じて買うもの

ソウタくんは、自分も相手も学べるように学業のお守りを買った

書いてあることは関係あったりなかったり
同じお守りでもものによって違う
直感で選べば大体いいよ

お守りをお返しする場所もある
そこに返しちゃいけないよって言ったことがある


「運気」
思い込み
気持ちいい状態がいい

(この「思い込み」って返答が多くてひっかかったけれども
 ヒトの「意思」と置き換えるとしっくりくる


「風水」

Q:掃除をするといいとか聞くじゃない?

ごちゃごちゃしたところにいるからって運が悪いわけではない
あくまでも自分がいいと思う基準

でも運のいい人は汚いところにいないイメージがある
家が綺麗な時点で運がいいのでは


「パワーストーンとかも思い込み」
金運が上がるという思い込みが勝つって感じかな

(ヒトの意志の力は強いってことか?
 念ずれば通ずるみたいな



クラリオン星でのヨンソのニュースのコーナーみたいなのも
最後につけたら面白いかもね

<最新ニュース>
よく街にある大きな画面みたいなのに紹介されてた
「地球で元祖地球人を発見!」爆×5000







「スピリチュアル用語について」
スターシード、スターチルドレン、レインボーチルドレン、地球フラット説、地球空洞説とか
ソウタはスピリチュアルの人ではなくて、宇宙人だからよく分かりません

ヨンソ:スピリチュアル用語って人間が作ったものなの?
ソウタ:クラリオンでないと大体ないか・・・

(その後の動画で「ハイヤーセルフ」っていう言葉を使ってて
 ソウタ君自身も地球の言葉を猛スピードで勉強してるのでは?と思った
 地球の概念とクラリオン星の概念との違いを説明するのは難しいだろうし
 スピリチュアルは、現代の宗教みたいなものかも



守護霊、指導霊さんてどんな仕事をしているの? 宇宙人は小学4年生シリーズ第2弾

お話会で「子どものゲームのやりすぎ」について心配している母親が多かった
依存症になってほしくないと思っていることが分かった

時間の問題ではなくて思い込みの問題
親の心配があるからそうなる
心配はしないほうがいいと思う

ナナ:その時は親子のコミュニケーションをとったんです
ソウタ:子どもが一番分かってる


Q:学校に行く意味ってある?

ヨンソ:ソウタは学校にめちゃめちゃ行ってるんです 学級委員をやっている

一応仕事をしている以上、「義務教育」っていう条件を満たしていないと
私は税金を払っているので

「学校に行かない」ことに反発とか抵抗を生んでしまうのは
地球人に対して優しくないと思って

法律的には「義務」って言ってるけど、義務はひとつもないんですよ

憲法を調べたソウタくん/驚
それを空でスラスラ言えるってやっぱスゴイ!
というより、憲法を知らない日本人のほうがヘンなのか?


「日本国憲法第26条」
すべて国民は法律の定めるところにより
等しく教育を受ける権利を要する

自分の持っている能力とか、自分の得意なことに合わせて
そういう場所を作ってあげるよっていうこと

普通教育を受けさせる義務を負う
義務教育はこれを無償とする
学問の自由はこれを保障するって書いてある

学校に行きたくなかったから
そういう法律があるはずと思って調べてみた
いろんな友達から本を借りたりして

学校に行かなければならないと言っていることが正しいのか
社会的に批判を浴びせられるから

子どもが行く権利しかないので
別に反対することはできるけど
それもまたその人の権利を害してることになる
ここが矛盾してるとこなんですけど

行きたいと思ったら行けばいいと思います
逆に行きたくない子は行かなくていいんだよね


Q:不登校って言われるのは?

そんなこと言ったら、大人は全員不登校じゃないですか
不登校って別にいいと思いますけどね、私は
毎回アザだらけで帰ってくるとかだったら



人間にはそれぞれ神様がついている?

守護霊的なのはついている
指導霊は数十人しかいない

すみれちゃんみたいに神様本人が生まれてくる場合もあるし

守護霊さんはピンチの時助けてくれたりとか
自分と全く同じ分身なので(これがハイヤーセルフか?

ヨンソ:守護霊さんにいろいろ聞いたら困っちゃうんだw

ごく稀にちょっとだけ性格が違う守護霊もいる
「あーなりますよ」的な道を作ってくれたり
守護霊さん、ここをこうやったほうがいいよ的な

指導霊は8次元の人
自分が元いた場所にいる


「子どもにやるお小遣いについて」

あげてもいいと思いますけど
それはお小遣いではなく「稼ぎ」なんです
ちゃんと動いてお金を手に入れたほうがいいんだけど

ナナ:お母さんが働いてくださってるから渡してるんだよね
(ソウタくんのママはマネージャー

それは別です
お母さんの貯金箱に毎月200円入れている


男女の違いについて

性の違いを皆さんが感じるためにある
女性は質問してきて、解決せずに終わってても忘れてるみたいなところがある

ナナ:聞いてもらいたいだけなんだよね(ww




宇宙人は小学3年生のそうた君に聞いた 「流産という経験の捉え方」




流産を経験した夫婦
産まれなかった子にヒカリちゃんと名前をつけて、毎日泣いていた

ソウタくんから
「宇宙と私のおなかの中を行ったり来たりしてるよ~」って言われて
ヒカリちゃんがどうしたいかを決めるんだなと思った

一緒にご飯を食べてる時に、お腹に向かって「はい」ってあげていて
「お腹の赤ちゃんにあげているんだよ」と言っていた



【日本の神様】すみれちゃんが話す宇宙人について
神様と宇宙人の関係
人間はサルから進化した論
人間って何処からやってきたの?

「1日3食」は必要ない
昔の日本人は1日1食か2食
質素な食べ物だけど、海外の人から怖れられる程の強靭な肉体だった



【パパ・ママ・先生必見‼️今の子供のほとんどは宇宙人👽】進化している子供達に何を教える事ができますか?




ソウタくん関連の動画を追っていって観たけど
話し方が独特で、いろんな解釈があって面白いと思った



***

今日、この記事をアップしようとしたら
動画の第3弾がアップされた
これもシンクロニシティv


クラリオン星の話はほんとに面白いんだけど
所々、考えさせられる部分もある

AIに完全管理された世界なのか?とか
そっちでも動物実験でワクチン作ってるの?!驚とか

「みんな働き過ぎだ」
「政治屋は少なければ少ないほうがいい」
「選挙をやるなら、オンラインでやれば、余計な資金もかからない」

とかは、以前からブログやSNSで何度も書いていたこと
私は、クラリオン星から来たのか?www



宇宙人に未来は予知出来るのか⁈ クラリオン星人はどんなお仕事してるの?〜宇宙人は小学4年生第3弾!〜

コロナのニュースは、宇宙では地球ほど大騒ぎになっていない
むしろヨンソが元祖地球人だったというニュースが繰り返し流れているw

Q:なぜ事前に予測ができなかったんですか? という質問が多かった

未来がわかるわけないじゃないですか
未来は決まってない場合と変わる場合がある
宇宙人が分かるものではないし

いろいろ教えることで犯罪になることもある
UFO を見せるのも犯罪になる

未来は思い込みで変えられる


クラリオン星の職業について
お金儲けと遊びが同じような感覚
とりあえずやれって言われたからやるか〜みたいな

ヨンソ:地球ではお金がもらえないと生活ができないじゃないですか

クラリオン星にも餓死する人はいる
何も食べてない時とか

(経済格差があるのか? 自分の意思?


「寝るのにもお金がいる」
酸素カプセルみたいなものに入れられて
10秒で何十時間も寝たくらいの状態が得られる


Q:アルバイトはあるんですか?

救急隊員は全部アルバイト
人を助けるというよりも薬を投げるだけ
救急車みたいな車から投げたり
浮くイスの乗り物から投げたり


薬について
新しい病気が出てきたら薬が開発される
クラリオン星人と AI が共同で薬を作る

AI が成分を読み取って、こういう薬が必要ですよと言われて人間が作る
動物や人間とかで実験して OK だったら国が認める
効いてるかどうかを検査する機械から書類が出てきて研究所の所長が持っていく

15分ぐらいでできる


「クラリオン星人には感情がない」
(これもフシギな世界 だから感情豊かな地球に来たのか


人気職業ランキング3位~1位まで聞いてみた

3位は政治家




選挙活動はしない
(お金のムダだよね 名前の連呼でうるさいだけだし

ホームページを作っておいて
みんながその人を検索して
オンラインで投票する

ひとつの党で5人~7人ぐらい
そんなにいらないからね

地球にはなんで政治家がこんなにいるの?って驚いた
人数が多ければ、意見が違っちゃうのは当たり前じゃん

党の中で人気のある人がトップになる
ちなみにソウタくんはトップ


第2位 研究所の開発員




一番楽しいから
達成感もあるし


第1位は2つある

1つは救急隊員
めっちゃ楽だけど、給料が結構もらえるから




もう一つは芸能界!?




だいたいラジオや YouTube みたいなものを見ている
Amazon プライムみたいな感じ(ww
有料のコンテンツを課金して観るという仕組み

人気なのはジャニーズ系
バラエティ番組しかない
でも面白くない

(ダメじゃん 感情がないんだもんねw
 感情のない人たちの歌やダンスってどんなだ?

ヨンソ:目立ちたいって気持ちはあるんだね

生きてるっていうのをみんなに広く認知してもらえるっていう
ちょっとした喜びがあったりする
人気がないとギャラが入らない

(それは地球の承認欲求や権力欲と同じに聞こえる


コメント:
クラリオン星人のコンタクティー、マウリッツォ・カヴァーロ氏の
本で見るクラリオン星の話で大体合ってるのでしょうか

本があるんだ!


超次元スターピープルの叡智 クラリオンからの伝言 (超知ライブラリー 42)



コメント

劇場版『はいからさんが通る』

2020-06-05 13:41:26 | 映画
劇場版『はいからさんが通る』

「アニメまとめ」カテゴリー内「はいからさんが通る」に追加します

せっかくだし「dアニメストア for Prime video 無料登録」中に
なにか観るものはないかと探したけれども
検索している時間ばかりが過ぎて
私好みのものは見つからず

それなら、劇場版もチェックしてみようと観てみた

画が現代風に変わっちゃってて、まるで原作の趣はなく

誰かのブログに書かれていた通り
壮大な物語ゆえに、97分(前編)+105分(後編)に分けたとしても
ものすごい端折られていて残念

てか、これだけ端折るなら2本に分けて上映する意味あるかな
映画館でアニメを2本観に行く客もそういないだろうし
データにする便宜上分けたのか???

また牢名主さんの話がカットされてて残念
捕まったとして顔だけは出てきたけどw

でも、とりあえず最後まで描いていて
記憶がぼやけていたストーリーを確認できた

エンドロールの横に、それぞれのその後が流れて
2人の間に可愛い子どもが産まれたシーンまであったし

みんな前を向いて進むハッピーエンドなのが有難い


【内容抜粋メモ(ネタバレ注意)】











アニメのハンパな終わり方の前後から
記憶に残っている部分のみのメモです

満州まで行った紅緒は鬼島に会い、少尉の話を聞くが
紅緒:死んだところを見たわけではないですよね?

とまだ希望を捨てずに日本に戻り、働く新婦人となる


青江は、自分は銀行屋の跡取りで
散財家の母が一緒に住みたいとうるさいが
自分の道を選んだ身の上話をし

青江:
花村を愛している
少尉の面影が消えたら、真剣に結婚を考えて欲しい
、と告げる

驚く紅緒だが、これまで自分を支えてくれた恩に感謝し
クールな顔の奥には優しい心があると、男として意識しはじめる


東京に飛行船が現れ、少尉ソックリのサーシャとラリサが降り立つ
紅緒:彼は少尉だ なぜサーシャと名乗るのかきっと理由があるはず





紅緒と青江は狸小路の屋敷に忍び込む

ラリサはサーシャとの写真を見せて
やっぱり少尉ではなかったと打ちひしがれる紅緒

その後、馬賊をやめて帰国した鬼島と再会し
サーシャと少尉は異父兄弟だと告げる
鬼島:あの2人にはまだなにかあるはず 調べたら教えるよ


少尉はなにかに引き寄せられるように伊集院家に歩いていき
少尉にしかなつかない天丸・地丸や屋敷を見て記憶を取り戻す

それを紅緒に伝え、ようやく再会出来た喜びも束の間
ラリサが雪の中、大怪我をした自分を救ってくれなかったら
今の自分はないこと

ラリサが不治の病にあることから
もう昔のようではいられないと去る


青江の母は、息子を跡取りにするため
見合い話を持ってきて、さらに

青江の母:
伊集院家は青江の領地だから買い取る
それがイヤなら、銀行の跡を継ぐことね
、と条件を出す

青江は人生を賭けた出版社を辞めて、跡を継ぐと告げる


それを知った紅緒は
紅緒:この会社は編集長の命 辞めるのは私のためですか?

少尉への想いを胸の奥にしまい込み
青江のプロポーズを受け
これからは青江を愛すると約束する紅緒



2人の式の日取りは大正12年9月1日

鬼島は少尉と再会し、紅緒が結婚することを告げる
少尉は紅緒への変わらない気持ちを抱えつつ
2人の道は分かれてしまったと身を引く

その夜、ラリサは大量に吐血し、最期の床で

ラリサ:
私のために記憶が戻ったことを隠してくれていたのね
私にはサーシャがいる
あなたも恋人のもとに戻って、二度と離さないで


と少尉に泣いて訴え、静かに息を引き取る



紅緒は教会で青江と指輪を交換しようとすると「関東大震災」が起きる

一瞬にして瓦礫と化す東京
あちこちから火の手があがり閉じ込められてしまう




教会に蘭丸を助けに行った紅緒は倒れた瓦礫で行方不明に
蘭丸らを避難させて、1人紅緒を探す青江

少尉も駆けつけ、火の海の中探す

紅緒:ヒロインは死なないのじゃ! と逞しく瓦礫から這い出す

少尉に助けられ

紅緒:もう天国? 少尉と会えるなんて! と素直に喜ぶ

少尉:夢ではないですよ





そこに青江も来て、死を直前にして呼んだのは少尉の名だったと謝る紅緒

青江と少尉は一発ずつ殴り合い
青江:花村を幸せにしなかったら殺すからな と去る

2人は命からがら火の海の街を歩いて蘭丸らと合流





青江の父母も慌てて駆けつけ
息子が生きていてくれたとしがみついて喜ぶ姿を見て
自分は愛されていたことに気づく

青江:これからもどんどん特ダネを取っていくぞ!

と冗談社を復活させることを宣言する


もう瓦礫を片付け、炊き出しをしている逞しい市民たち


その後、青江は満州に旅立ち、環は異動の希望を出して後を追うと走り出す
学生時代「これからは殿方が女性を選ぶのではなく、女性が殿方を選ぶ時代です!」
と宣言したことなどを思い出す紅緒


その後、紅緒と少尉は屋敷で式を挙げる




***

Amazonプライムには、無料期間中に無料で観られるコンテンツ以外に
「レンタル」「購入」「登録する」というのもある

 


それを観るには「日本映画NET」にまた登録するって
一体、何重構造になっているのか!? 分業すぎ!!

それぞれ無料体験があるけど
どれが何日目に有料に切り替わるか忘れるし
登録のたびにクレカ情報をまき散らすのもイヤだから
これ以上深追いするのはやめた

いつでも観たい映画は山程あれど
今は映画モードじゃなく
集中して観れないなら観ないというのが私の映画への敬意と愛なので



コメント

コミック『わたしの幸せな結婚』ほか

2020-06-04 16:08:21 | マンガ&アニメ
インスタを見ていると頻繁に広告が出てきて
たまにひっかかるものがある
AIかなにかで、私の趣味趣向を反映させているのもあるだろうけれども

普段、滅多にスマホでマンガを読む習慣がなくても
定期的にコミックの広告も出て
なんだか面白そうとつい見るとさらに表示されるという循環にハマる

大体は無料の試し読みをして忘れてしまうレベル
お金払ってまで読まないけど
気になったものをメモしてみた


わたしの幸せな結婚




単なるラブストーリーには興味がないが
「異能の家系」という設定がちょっと気になった
まあ、企画するほうは、ラブストーリー+今っぽいαで興味を惹いてるんだろうね



君がいない世界

 


これは、弟が突然消えて、家庭が崩壊し
その後、そのままの姿で戻って来るという
タイムスリップかパラレルワールドみたいな話なのか?
姉がどちらの記憶もあるというのが気になる


  



BEASTARS

 


まずヒトがいない世界で、肉食動物と草食動物が共存しているという設定が興味深い
そのバランスも危うくて、学校で草食動物が1人殺され
いつも一人のオオカミが疑われる
彼自身も自分の中の野生の血が騒ぐことがあり戦っている




さらに同じ種内でも、血統種とそうでないものの間に差別があるのは
最近のニュースにも通じて、いろいろ考えさせられるテーマ
本もマンガもキャラクターが動物というだけで
表しているのはヒトの社会の歪



 


ミステリー事件の犯人捜しを主軸に
主人公のオオカミの本性、謎も並行して興味深い

学食が肉食動物と草食動物用に分かれていて
豆乳や大豆ミートが出てくるなんてヴィーガンもリンクしてるし!





ギリシャ神話劇場





TVドラマ・舞台「ギリシャ神話劇場 神々と人々の日々」公式サイト

神々と人々の日々(ウィキ参照

原作:「ギリシャ神話劇場 神々と人々の日々」増田こうすけ/集英社
総合監修・脚本:なるせゆうせい
放送:2020年4月より~
放送局:TOKYO MXほか

キャスト
エロス:馬場良馬 イカロス:杉本陣/テセウス:山本一慶 ヘラクレス:小南光司
アキレウス:永田聖一朗 イアソン:秋葉友佑/アポロン:瑛 アテナ:宮崎湧
アレス:加藤将 ヘルメス:黒貴/ハデス:寿里 アルゴス:南米仁
ナルキッソス:いーま ミノタウロス:和泉宗兵/ベレロポン:宮下雄也 ケイロン:オラキオ


タイトルを見て何気に予録を始めた
真面目なアニメかと思ったら、とっても低予算なギャグ実写ドラマだった

やけにイケメンがたくさん出てきて
映画『テルマエ・ロマエ』や『聖☆おにいさん』のような匂いもありつつ
「ねこねこ日本史」くらいゆるくストーリーがデフォルメされてる

「アニメまとめ」内参照


屋内では音がこもってたり
屋外では、自然そのものの撮影
これは福田ワールドを超えるゆるさ

ハンパな(かどうかも分からないが)4話から録画して1話見てみた

アポロンの未来が見える水晶玉が
片付け苦手な冥界にゴミと一緒に捨てられている

ヘルメスが手伝おうとしても、思い出いっぱいで片付かないが
最後はそれぞれ失くしたモノが役に立つというゆるいオチ















もうDVD化されてるということは、原作もドラマもそれなりに人気だったのか?
コロナの影響で中止されたとはいえ、舞台化までされたし





このまま見続けたほうがいいのか迷う(失礼
原作マンガを試し読みしたら、原作のほうが面白いw

【試し読み】ギリシャ神話劇場 神々と人々の日々 3/増田 こうすけ | 集英社コミック公式 S-MANGA

 

  



コメント

ヒマつぶしの都市伝説 3

2020-06-04 15:13:43 | テレビ・動画配信
ウイルス収束後、これからの世界はどう変わる?!

「ムーンショット目標」

ムーンショット型研究開発制度 - 科学技術・イノベーション - 内閣府





「スーパーシティ構想」

Society 5.0 - 科学技術政策 - 内閣府

「内閣府 国家戦略特区」












誰も知らないってことは
誰も内閣府のHPなんて見てないってことだよね
この「ビッグデータ」が「集合意識」のことならいいけど

未来のイラストの中に、料理を作ってるのがまだ女性なことに
ひっかかる人は一体、何人いるだろうか?

描いた人の無意識か、それとも意図的な刷り込みか?

どうせなら、料理もAIロボがやってくれ
と、料理が出来ない人種の私は思う


「プラネタリーバウンダリーズ」






"火星の記憶はありますか?まだ宇宙にいけない理由【都市伝説】"
「火星に移住」とか言われても
あんな空が真っ赤で、砂漠みたいな所イヤだよって思ってたけど
色加工されてるかもってビックリ!!
月面着陸もいまだに映画みたいに制作した説もあるしね





「NASAの情報は1%くらいしか一般公開されない」
それが軍事的・国家的なものだからか
それともいきなり言ったらみんなパニックになるから小出ししているのか

「条件的には地球に一番近く、行こうと思えば行ける距離」







なぜもう月には行かなくなったのか?
見せてはいけないものでもあるのか?

火星はもともと大気があり、文明もあったが
それが今の地球のように行き過ぎて滅んだ姿という説

地球もこれまで何度も滅んでいるという説
地球人はもとは火星から移住してきた説などなど





「ブルッキンス文章」?

NASAを監視するJPLもある






「パンスペルミア説」


そのうち『風の谷のナウシカ』まで出てきて
母星がなにかの理由で滅んで1000年後の世界という設定
それは火星か地球か
いつからの1000年後なのか
空を簡単に飛べるのも重力が低いからとか、面白い!







アルケミスト 夢を旅した少年 パウロ・コエーリョ:文庫 | KADOKAWA

「アジェンダ21」



コメント

石田ゆり子さん 初インスタライヴ(5.31

2020-06-03 13:10:41 | テレビ・動画配信
石田ゆり子、星野源・斎藤工ら豪華ゲストを次々とゲリラ召喚 マイペース過ぎる配信が「天才」「神回」と話題

以前、何も分からない状態で試しに生配信をして
「こういうものなんですね~」を伏線にして
いつ、本格的にやってくれるんだろうって思ってたら告知が!嬉

訥々と語ってくれるのかと思いきや
5分も経たないうちに1人じゃもたないと気づいて

「どうしたらいいの? 教えてくださーい!」とファンにヘルプを募って
その後は、あり得ないほどの豪華ゲストが次々出演!!

初めてのドタバタでゆり子さんだからこそ実現した神回
何度も呼び出されてたユカさんが可笑しかったwww
2人が普段からどれだけ仲がいいのかが垣間見れた

ゆりごろう王国ファンとしては
たまにチラっと出てくるハニ坊や雪ちゃんが貴重v

とにかく楽しい夜をありがとう~♪♪♪



【内容抜粋メモ】

※観ながらのメモなので、誤りがあったらすみません/謝


【最初は1人】





自らの顔を見ながら話すのは苦痛ですね
女優ライトを用意しました どう?

コメント:好みのタイプは?

笑うツボが同じ人が好みですね

いや、私のことはいいんです
自粛が始まって、まだ油断はできないですけど
この期間を振り返ってお話ししたいと思いまして

今日はちゃんと自分の言葉でお話ししたい

コメント:ハニ坊は?

ハニオはソファのへりに座ってます(ヘリーズ!
ハニちゃーん!

今日は動物に頼るのは止めたいと思います


「この日々をどう過ごしていたか」
朝早くから雪と長い散歩を毎日していて
そこから得たものが多い

(急にハッチを叱って慌てて見切れる

ハッチが棚を開けるんですよ





普段、こんなに時間がないので
朝日とともに犬と散歩をするのにハマりまして

空気がキレイ
花や木がキレイ


仕事は3密の嵐なので、解除されるのは最後の最後だと思う
シビアなんですけれども

世界中が同じことを考えている時間があって
それはとても貴重なことでもあると思う

医療従事者の方々、物流の皆さんに感謝しかありません


「毎朝、ブルックリンのアサコさんのインスタライヴを見ている」
医療従事者に拍手する様子を流した
日本ではあすこまでブームを起こすのは難しい

SNSがあるから実感できるって
スゴイ時代になりましたね

「にゃ~」(誰か返事してるw

普通の日々に戻ったように見えても
この新しい時代を生きていきましょう

私は人に語ろうとするクセがある
これは性分なんです

(コメントで部屋がキラキラしているのは、スマホの機能かと聞かれて

これはホコリに光が当たってるんです


皆さんの質問にお答えします

コメント:ギターは順調ですか?

クラシックギターが大好きで
映画『マチネの終わりに』でハマりまして


元々ギターは好きで
小学校の先生がギターが上手で大好きでした

あ、ユカちゃんもいる
新さんも!

(!! ミニシアターパークの話をして欲しかったなあ
 この後もどんどんいろんな人の名前が出てくる

クラシックギターを皆さんにも好きになってほしいです

3歳の時にピアノをやっていたので
左右の指で別々のことをやるのは大丈夫で
楽譜も読めるので


「英語レッスン」

オンラインで週3回、2時間ほど受けています
クラシックギターは1時間半くらい
一生続けたい

中学の時に台湾に3年間住んでいたことがあって
言葉を学ぶのは好きです

だんだん英語耳ができてきました


「後ろはタナカケンタロウさんの絵」

とても好きで2枚がついになっているんです

絵が好き
ヒグチユウコさんとか

絵描きになりたかった
字も好きです
時々、落書きみたいなことはしている

道具が好きなんです


「誕生日にもらったコピック」(このリンクかな?






色が好きで、こうしてズラっと並んでいるのを見るのが好き


「お宝の花器」





〇×さん(聞き取れなかった)の作品で
割るのが怖いので水を張ってるんですけど
時々、猫が水を飲んでいてヒヤヒヤする


「雪ちゃんを呼ぶ」




光が当たって実力以下に映ってるよ
ボール持ってきて!


「ハッチが通る」





(もう1人が限界にww


「友だちを呼んでみましょう」

どうすればいいんですか?
教えてください!

いろんなボタン押して、モノクロになったりして
以前の工さんと同じ現象/爆×5000

 


三角ボタンを押す?


【飲んでる板谷由夏さん】

 


ユカ:バッカじゃなーい!ww

ゆ:時間がもたないから

ユカ:急にきてビックリした!

(ユカさんの愛猫メイさん登場 可愛い!

ゆ:ハニオとタビのきょうだいなんです 6つ子だった

ユカ:充電が切れそう

(息子さんに充電器を頼む
 この時点で7万人見てるってスゴすぎ!!


ゆ:自粛期間に一番感じたことは何ですか?

ユカ:
日々の生活を大事にすること
不安もあるけど、その積み重ねしかない

ゆ:
いろいろ考える時間
世の中がこんな風に一変するなんて思わなかった

ユカ:こんなに会わないこともあんまりないもんね

ゆ:
今朝、5時にクルマで来てくれたじゃん
一緒に散歩した(バラしちゃうところが可愛いw

みんな同じだなと思った
政治とか上のほうの人も市民もみんな同じ
ウイルスは平等

仕事がいつスタートするかシビアだけど
人生を考え直す時間になってる
何を一番大事にして生きていくべきなのか

ユカ:真面目だねえ!

ゆ:
私は基本、真面目で空回りするタイプ
この時間をどうしていいか分からない

1回インスタライヴをやってみたいと思ったの
1時間ちゃんと話してみたかった

これって2人以上で話せないのかな?

コメントのヘルプで3人はムリと判明


(ライトの明るさのボタンを押すとドレミファソラシドになってる♪


ユカ:前髪、自分で切った?

ゆ:自分で切って、その後ちゃんと整えてもらった

ユカ:誰かに電話してみなよ

ゆ:工くんいる?

ユカ:あの人絶対いるって ヒマなんだから(ww

(名前が出たら押して、相手にリクエスト?

ユカ:私を切った後に

ゆ:じゃ、1回切るね(あっさりww



【斎藤工さん】




ゆ:
ヒゲ剃った?
あまりにマヌケなインスタライヴをあげてしまった自分が情けない

工:
いえいえ、いつも素晴らしいと思っています
後ろの絵の葉っぱが耳から生えてるみたいに見えて可愛いなと思って

ワンちゃん、ネコちゃん、元気ですか?

(タビちゃんを取りに行くゆり子さん

本当に優しい人なんですよ
こんなに裏表のない人はいない

板谷さんがロケ中に保護したんですよね
ゆり子さんがWOWOWまで来て、病院に連れて行った
なんで実写版聖母マリアみたいなの?


ゆ:
メイちゃんが風邪ひいてたの
動物が苦しんでるといてもたってもいられない

ねえ、なんで横向いてるの?

干支が同じなんだよね


工:僕が38歳でゆり子さんは26歳


コメント:綾野剛さんもいる

コメント:アサミちゃんもいる


ゆ:
剛くんには会ったことがない
そんな無責任なことできませんよ


工:
消去を押してください
前髪を切る時に「ウルトラGO!」って言ってください


(ここで8万人
 またゆり子さんが友だちを探してさまよう


ゆ:
どう探せばいいの?
剛くんのファンに申し訳ない

ユカに戻すか(ww

源ちゃんとかいるかな?
おげんさんは「参加待ち」?



【星野源くん】



(一気に10万人突破!


源:すごいビックリした!w

ゆ:
23時まであと7分しかない
何してたの?

源:
ゴハン食べてました
インスタライヴ、初めてなんですか?

ゆり子さんは勇気がある人
やると決めたら突き抜ける

ゆ:何食べてた?

源:
知り合いが食べ物のお店をやっていて
今は営業できないからお弁当を作ってて
それを食べてました


僕の話はいいですよ

(『東京日和』の話とか・・・


ゆ:♪うちで踊ろう コラボして、オンチなのは私一人だった


源:
今も苦しい状況だけど、4月の入口はもっと怖かった中で
ゆり子さんの動画に癒されました

ゆ:源ちゃんは台風の目みたいに何かを起こす力がある

源:『逃げ恥』観ました?

ゆ:
第2話観ようとしてソファにいたんだけど
気づいたら終わってた

源:寝落ち?!爆

ゆ:最後に歌って あと2分(これは断られたw

源:人のインスタライヴに参加するのは初めてだったから楽しかった


工さんコメント:延長希望


【まとめに入る】




ゆ:
ゲストが豪華でしたね
ありがとうございました

疲れたけど面白かった
貴重な1時間ありがとうございました

皆さんのお蔭で私は生きています
おやすみなさい

知り合いばっかりで面白いね、コレ
皆さん、お元気で 口角上げていきましょう

あれ、終わらないの? そーなの???

(無制限と判明/驚 1時間で切れる場合もあるよね?


皆さん、寝てください

はぁ・・・ 知らなかった

見たい人はまだ見る 寝たい人は寝てください

剛さん人気ですね
源くんはご飯食べてるからダメです

(メイクのタマエちゃん?
 ムロさんのリクエストが多数

ムロさんいる?
いない人は呼べないよね

(ムロさん、後で「出られる状態じゃなかった」
 ゆり子さんのコメントに
「顔出せなかったことを後悔して、眠れませんでした」ってww


妹はいますかね?
私だって突然呼ばれても出ないです

羊ちゃんいる? ・・・シーン

ユカさんはキープして(爆×5000

クラシックギタリストの奥さん・カエさん
なんか弾いて~♪



【福田進一さん】




フ:
飲みながら、ちょうどブルーレイ観てた
ベロベロやねん




ゆ:
そこで止めないで! お願い!(www
『マチネ~』の監修をして下さった

フ:
私の代わりにマキノに弾かせましょう
映画観てたら、インスタライヴが始まった


(またサーチタイム

ゆ:
はぁ・・・(ゲストがはけるたびに大きなため息ww

ゆりごろうの部屋みたいになってきた
友だちがいないようで、いますね

シンシンいますか? トクナガシンイチロウさん
『マチネ~』でギターを教えてくれた


ユカさんコメント:もう寝たい

ゆ:1人じゃ間がもたないけど、ゲストは楽しい

コメント:リストが豪華でヤバイ

ゆ:
誰も返事してくれない寂しさ・・・
23:45で終わりたいと思います

コメント:右上のボタンを押すと誰が見ているか分かる


ゆ:
爆笑問題の太田さん

「100年に1回あるかないかの出来事を経験して
 世界情勢を知り、今を学ぶことが大事」


と言っていて感動しました



【徳永真一郎さん】




ト:僕もベロンベロンです

ゆ:
なんでギタリストはみんなベロンベロンなんですか?(ww
彼はクラシックギタリスト 32歳
『マチネ~』のお蔭で知り合えて

(雑誌『ブルータス』を見せるトクナガさん

ト:
ライヴはすべてキャンセルになりました
いろいろ振り返る時期
考えさせられる時間

ゆ:早くライヴ聴きたいです

ト:恥ずかしいから、もういいですか?

(早々にはける

ゆ:
私にとっては息子みたい 若い友人というか
次は・・・ ケンタロウさんはいるかな~?



【インテリアデザイナー 石井佳苗さん】

 

(愛猫ハナオさん、可愛い!


カ:
バームクーヘン食べてました
出ないと可哀想と思って(ww

また遊びにきてねー!
私は飲んでないよー(ww


ゆ:そんなにどんどん出したら、ドラえもん並みですよね



【ブルックリンの上野朝子さん】




ア:
NYは日曜日の朝
ステイホームは解除されたけど
製造業とかから 美容院などはまだ

ゆ:NYとつながるってスゴイ!

ア:医療従事者への拍手は少なくなって、それは逆にいいことだと思う

ゆ:
朝8時~ ウエノアサコさんのインスタライヴがあります
世界がつながってるって、毎朝感動してます


(サーチタイム


ゆ:
私って友だちいないと思ってたけど、いるんですね 有難い




NYのオガタさんはいる?
昔、弟役を演ってくれた
ダメなら無視してくださいね
出ない ごめんね

(10秒数えて出ないから諦めるのも可愛いw


【再びユカさんフォローw】




ユカ:
あのさー キープとか、じゃあとか止めてくれる?(爆
トイレも行けないよ

ゆ:
行っていいよ
今日は何飲んでるの?

ユカ:
オーストラリアの赤ワイン

ゆり子がいつもお世話になってます
1時間半もよく頑張った!

ゆ:
私の力じゃない
みんなイヤイヤ出てくださって
何かいいこと言って!

ユカ:明日から子どもの学校が始まるんだよね また6時起き

ゆ:じゃあ、寝て 申し訳ない


(サーチタイム


ゆ:
ティボいるかな
違う人ばっかり押してる
どーしよー 英語が話せないのがバレちゃう(ww


【ティボー・ガルシアさん】




テ:お元気ですか~?

ゆ:(play なんちゃらと頼むと気軽にOKと弾きだす

♪Begining of the hapiness ってゆったっけ?

聴きながら、ゆり子さん泣いてる

テ:練習に戻らなきゃ

ゆ:メルシー・ボクー


ゆ:
ゆりごろう、幸せです・・・(脱力

妹がいる 恥ずかしいなあ
(ボタン押したら「却下しました」ww

そうだよねー
もう終わろうかな?

ここにきてもイイって人いらっしゃいますかー?

クラシックギターは素晴らしいです
抱えて弾く楽器ってイイ
あんなイイ楽器ない
1人1人音が違う



【吉田羊さん】




羊:
満身創痍じゃないですか(クール!
めっちゃ疲れてますねw

ゆり子さん、相変わらず面白いですね
いつまでも見てられる



「2人が会ったのは2011年の三谷幸喜さんの映画?」

羊:ゆり子さんが好きすぎて、全部真似したりしてました

ゆ:
私のようにならないほうがいいですよ

よくコメントに「ゆり子さんみたいな生活したい」とか見ますけど
結婚もしないで、子どもも産まないで、動物と暮らすのはオススメしません

こうなりたくてなったわけじゃないから
ほんとは20代で結婚したかった
パートナーを見つけて、子どもを産むのをオススメします

動物は大変 私は実は強いから出来る
幸せだけど、私に何かあったらどうしよう 誰にも頼れない
幸せと大変とが半々くらい

聞いてます?




羊:
聞いてるんですw

撮影は6月に始まればいいかなって感じだけど
のびのびになっている状態

ゆ:すごい肌キレイ!

羊:
キッチンのカウンターライトw

パルコで『12人の優しい日本人』観ました
(ゆり子さん、誰役だったんだろう?

『12人の優しい日本人』(1991年)


ゆ:
倒れるんじゃないかってくらい舞台で緊張した!
浅野さんが頼りだった
三谷さん、元気かな?

どの三谷組でも私が一番力がない

「ゆり子さんは、何をやっても一生懸命に見えないところがイイ」って言われて(ww

羊:
ちょっと3cmくらい宙に浮いてる感じ?w
三谷さんはゆり子さんが大好きだから

ゆ:
私が還暦になった時、その10年間をいかにして過ごすか
10年なんてあっという間なんで(ほんとだよね


(0時になり、そろそろまとめたほうがいいのでは、ということになり
 またユカさんを呼ぶ/爆


ゆ:
7.4万人じゃ怖くて続けられない
私は酔っぱらってるわけじゃないですよ お茶しか飲んでない(w

スガシカオさんも見てる?

ハナちゃん、出てくれるかな?
宇宙人みたいにキレイで、体が柔らかい 火星人



【松島花さん】



(ここで8万人

花:心臓、飛び出そうなくらい緊張してます!

「愛猫ごろりん」
目は見えないけど、耳は聞こえてるみたいで
光は感じてるけど、壁にゴツゴツぶつかる
最期まで飼うのが飼い主の責任なので


(サーチタイム


【石田ひかりさん】




ひ:
誰から始まったの?
羊さんから見てた 面白かった

ゆ:
なんでそんなに犬で顔隠してるの?

コロナ下の自粛の日々をみんなと話したいと思った
番組にしたいくらい 「ゆりごろう王国」(それイイ!

何してた?

ひ:ドラマ観てた 『THIS IS US』 大好きなの

ゆ:
私も観てみよう
皆さんになにかひと言お願いします

ひ:引き続き気をつけていきましょう


(また大きなため息w


ゆ:
疲れた・・・ 寝ないでいいんですか?

マサキさん、マサコさん? 「参加できません」

ひかりコメント:もービックリした

「締めてくれないと終われない」

ユカ:私は起きている!(www



【3度目のユカさんで締め】




ユカ:シャワー浴びてきた まだ飲んでる

ゆ:飲みすぎだから、飲むな!!

ユカ:
お茶も飲んでるよ ワイン3杯目
工くんからLINEが来て「呼ばれてますよ」ってww

ゆ:
面白かったね 最後に座右の銘で締めよう
3個まで あと好きな四文字熟語

ユカ:(ゴーと寝てるフリwww)焼肉定食

ゆ:
私の座右の銘はね、、、ど忘れしちゃった(爆

あ、一期一会!!
初心忘れるべからず
転がる石に苔はつかない
風通しのいい人生を送りたい

ユカ:元気そうでよかった

ゆ:
私は元気だよ

マスクしてると隠れた所の意識が下がるよね
口を動かしてください

マネージャーさんから電話がかかってくるよね
板谷をこんな風にしないでって

美人だなあ~


ユカ:それって、いつもの猫を褒めてる感じじゃん(うん、似てた!ww

ゆ:
サイコーだね なんか眉頭が好き
外人みたいな生え方してる

(ユカさん、眉をドアップで見せて
 ほんとにマネージャーさんから電話きそうww

ユカ:
私はまだ寝ない
心配で寝れないよ!

ゆ:
私は意外と強いよ
寝ていいけど、呼んだら来てね(ww

電波がない 充電してるけどおいついてない感じ
(画面からはけて「イテテテ」てゆってる どーした???w

雪がもう寝なさいって
皆さん寝てください 大した話してないし


「メイとハニオ、きょうだい比較」




ゆ:
メイのほうが外人顔

これはとてもアーカイブに残せない
どうぞ、締めてください 私はどくので

(ユカさんは切ってしまうww


ゆ:
明日は学校や、家で仕事をしている方もがんばりましょう
笑ってね

ほんとに切ります
ありがとうございました


 



こんなにライヴ感のある生配信はないな
楽しかったあ!

1人でも7万人集めてしまうゆり子さんパワーはスゴイ

ぜひぜひ、第2弾、第3弾と番組化して欲しい!
「ゆりごろう王国の部屋」期待大!!




コメント