今朝8時に庭を見回っていたら、「カオカオ…」という特徴的な渡り鳥の声が聞こえて来た。
空を見上げると、かなり高いところを一つのV字を作って鳴き交わしながら南に向って飛ぶ白鳥の群れだった。今秋初めて見た。
「コハクチョウ」かなと思いながら数を数えたら、150羽ほどの群れだった。
シベリアで夏を過ごして子育てをした渡り鳥が、1ヶ月も掛かって北海道にやって来るのだそうだ。この後、沼で羽を休めてから、本州に向かうと言う。
何で春と秋に大変な苦労をして長距離を渡るのだろうか。それが彼らの「生きること」なのだろう。姿を見ると、いつも感動させられる。
8月に夏の剪定作業をして置いた「薔薇」達が、随分涼しくなった秋の庭でボツボツ開花して来た。
(ツル薔薇「コックテイル」)
今年7月7日にバーゲンセールで買って来て植えた「ゴールド・マリー」が、3ヶ月経ち、濃い黄色の花を沢山咲かせている。売られていた大半の薔薇の木が「うどん粉病」だったのにも拘わらずこの木は元気だったので、暑い季節だったが買って来て植えたものだ。結果的には良い判断をしたと思う。
紫色の可愛い実をつける「コムラサキ」は、9月28日に移植した後、何とか根付いたらしい。実は「紫式部」を植えたくて探したのだが見つからず、仕方なくその代わりに昨春に植えた木だ。
大きい花の「芙蓉」は、ピンク色の方は既に花を終え、今は赤色が最後の蕾を開花させている。
球根植物の「アルストロメリア」も、日が当たる場所のは花が終わったが、この木陰にある花が最後の花を見せている。
今、一番目立つのは背が高い「秋明菊」かもしれない。花は小さく可愛いが茎が長く硬いので、最後の始末には苦労する花だ。
冬囲いまで残す所3週間しかないが、今年最後の花の共演を楽しませて貰おうと思っている。
空を見上げると、かなり高いところを一つのV字を作って鳴き交わしながら南に向って飛ぶ白鳥の群れだった。今秋初めて見た。
「コハクチョウ」かなと思いながら数を数えたら、150羽ほどの群れだった。
シベリアで夏を過ごして子育てをした渡り鳥が、1ヶ月も掛かって北海道にやって来るのだそうだ。この後、沼で羽を休めてから、本州に向かうと言う。
何で春と秋に大変な苦労をして長距離を渡るのだろうか。それが彼らの「生きること」なのだろう。姿を見ると、いつも感動させられる。
8月に夏の剪定作業をして置いた「薔薇」達が、随分涼しくなった秋の庭でボツボツ開花して来た。
(ツル薔薇「コックテイル」)
今年7月7日にバーゲンセールで買って来て植えた「ゴールド・マリー」が、3ヶ月経ち、濃い黄色の花を沢山咲かせている。売られていた大半の薔薇の木が「うどん粉病」だったのにも拘わらずこの木は元気だったので、暑い季節だったが買って来て植えたものだ。結果的には良い判断をしたと思う。
紫色の可愛い実をつける「コムラサキ」は、9月28日に移植した後、何とか根付いたらしい。実は「紫式部」を植えたくて探したのだが見つからず、仕方なくその代わりに昨春に植えた木だ。
大きい花の「芙蓉」は、ピンク色の方は既に花を終え、今は赤色が最後の蕾を開花させている。
球根植物の「アルストロメリア」も、日が当たる場所のは花が終わったが、この木陰にある花が最後の花を見せている。
今、一番目立つのは背が高い「秋明菊」かもしれない。花は小さく可愛いが茎が長く硬いので、最後の始末には苦労する花だ。
冬囲いまで残す所3週間しかないが、今年最後の花の共演を楽しませて貰おうと思っている。