花好き・旅好き80代北国女性の日記(ブログ開設18年目)

趣味はガーデニングと家庭菜園、外国旅行だが、新型コロナ禍と膝の不調、円安が重なり、今は外国行きは見合わせている。

娘が「オーストラリア」から帰国した

2019年05月02日 | 日記
この度8日間、「オーストラリア」に旅行していた娘が昨日帰宅した。
今回もツアーには入らずに、個人で航空機やバスのチケットと素泊まりのホテルを旅行社に手配してもらって、一人で行った旅行だ。
 
成田で「wihi」を8000円で借りて、それを旅行中のお助けグッズにしたようだ。
 
出かける時、「エアーズロック」(ウルル)に登るといって私に園芸用手袋を借り、強い意気込みで行ったのだが、現地では風が強いという理由で登山口が閉鎖されていた、と残念そうに言っていた。
それにしても、我が子ながら勇気がある娘だといつも感心している。
 
久々の実家で和食が食べたいだろうと思い、昨夜の夕飯には「生散らし寿司」「トマトサラダ」「鶏肉の唐揚げ」「海老かき揚げ」「カボチャの煮物」を用意した。
そして今朝は、近所の方から釣って来たのをいただいた「ホッケの煮付け」と「野菜サラダ」「ニラの卵とじ」「白菜の浅漬け」を出した。
旅行中、日本に比べたら物価が高いオーストラリアでは充分には食べなかったらしく、どれも完食していた。 
 
娘が小学生の時から大学を卒業するまで、私の旅行に連れて行っていたが、娘が働くようになってからは、彼女が行く事ができる連休の旅行は高額なので、誘われても私が同行するのを断って来た。
しかし、私の年齢を考えたら、もう1~2回位は一緒に旅行ができたらいいなと思い始めている。
 
娘は先程、車で遠い自宅に向ったが、私はいつもの様に家にあった野菜数種類と缶詰、白菜とキューリの浅漬けなどを持たせた。
  ※写真は、一昨年の11月に、私が現地で撮った夕日に真っ赤に映える「エアーズロック」。             
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする