花好き・旅好き80代北国女性の日記(ブログ開設18年目)

趣味はガーデニングと家庭菜園、外国旅行だが、新型コロナ禍と膝の不調、円安が重なり、今は外国行きは見合わせている。

やっとパソコンが届いた

2020年03月28日 | 暮らしと住まい・耐久消費財

昨夜、パソコンを注文したY電気店から、入荷したという知らせがあった。それで今日、買ってから2ヶ月経って、やっと届いたパソコンを受け取りに行って来た。「新型コロナ」の影響で、中国で生産していたパソコンの多くが生産できなくなっていたためなのだ。

このパソコンは、画面の表示が今までのと変わっているところが多く、慣れるのに日にちがかかりそうだ。多分、私の年齢を考えたら、このパソコンが人生の最後になると思う。大事にして楽しみたい。

北海道では先月末から「新型コロナ」の感染防止の対策で「不要不急の外出を避けて、自宅で待機をする」という緊急事態になって1ヶ月になる。この所、全国的には爆発的な感染は抑えられているが、東京、関西で感染者が急増していて、予断を許さない状況である。

私も自分のできることを考え、「手作りマスク」を作って、普段お世話になっている近所の方たちに差し上げたりして来たが、マスクの材料に必要な「ガーゼ地」や「細いゴム紐」を置いてある筈の店を数軒回っても全く見つからないので、マスク作りは暫く休むことにした。

昨日は庭の雪が溶けて消えたので、待ちに待った庭仕事を少しずつ始めた。

花畑のゴミを集めて埋めてから、バラや牡丹、葡萄の木の根元に、牛糞堆肥、油かす、化成肥料を施して、発芽を促す春一番の作業をした。木の数が多いので結構時間がかかったし、途中で堆肥などのストックが無くなり、ホームセンターに買いに走ったりもした。

肥料をやりながら思った事は、今の特別な時期に、私には自宅にいてもする仕事や楽しめることがあって良かったということだ。そうでなければ、他に何か時間つぶしをして楽しむことを見つけなければならないと思う。

高齢者が自宅でジッと動かずにいたら、確実に筋力が衰え、認知力も低下して行くらしいから、年齢的には尚更、注意しなければならない所だった。

この度外務省は、世界中の国々の危険情報を2に変えた。

外国へ行きたくてもしばらくは航空機など渡航手段が大幅に制限されると思うので、この際、家でできることを探して、意味ある毎日にしたいものだ。今休館している市立図書館が、4月1日には開館するというので、本を借りて来て読んだり、TVで映画やドラマも見たい。

余談になるが、先月行った「インド」の外出禁止のニュースを見た。違反者を警察が棒でたたいたり、強制的にスクワットや腕立て伏せをやらせていた。13億の人たちを取り締まるのは大変な事なのだと思う。それに、多くのホームレスの人たちが今、どうなっているのかがすごく気になる。

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする