今咲いている花たち。
高く育つ「百合」には元気をもらえる。3番手の「鉄砲ゆり」。道路に面した50cmの高さがある土手の上で空に向かって咲き誇っている。
下は「立葵」。今春、種を蒔かないのに、昨年育てた根から立ち上がって来た。昨年は余りに背が高くなり、強風の時に倒れてしまったので、今年は芯を摘んで見た。
これは「クロコスミノ」。誰かが球根を庭に植えたらしい。暑さ寒さに強く、個性的な花を咲かせる。秋に球根を掘り出して処分しているが、見逃した球根から発芽した。実に生命力が強い花だ。
13年前に買って植えた「ラバ・グルート」。ドイツ産の小花が咲く薔薇だが、実に強健で、花持ちが良い。
今朝掘り上げた「ニンニク」だ。長年同じ場所に植えてきたためか、今年は今までよりも大きく育った。ベランダの階段で少しの時間、乾燥させているが、その後、根と茎は適当な長さに切り、幾つかにまとめて縛って2階のベランダに干す積もりだ。「ニンニク」は癌の予防食品として世界的に認められている。無農薬で育てた貴重な実もの野菜なので、大いに料理に活用したいと思っている。
急に暑くなったためにトウが立ち掛かった「春大根」を急いで収穫し終えた。その場所をスコップで起こしたが、土が軟らかくなったらすかさず近所の猫がトイレにやって来たので、今朝、予防のネットを張った。