花好き・旅好き80代北国女性の日記(ブログ開設18年目)

趣味はガーデニングと家庭菜園、外国旅行だが、新型コロナ禍と膝の不調、円安が重なり、今は外国行きは見合わせている。

12月の庭仕事(1)挿し芽後他

2024年12月07日 | ガーデニング・家庭菜園

この所、最低気温は-5~-6℃が続き、今朝は真っ白な雪景色だ。先月中に庭木の「冬囲い」59本を終わらせることができて良かった。

一昨日は土の表面が凍っていたが、忘れていた「ニンニク」の堆肥やりをしたり、過日ホームセンターから買った残り物の「すかし百合」の球根を植え付けた。

また、花友さんから「ペチュニア」の枝先を幾つか分けてもらい、プランターに挿し木した。まだ4日目なので、しおれている物もあるが、初挑戦なので幾つかでも成功して欲しい。

  

既に挿し芽後1月経った「マリーゴールド」は、今満開状態だ。

              

その時花友さんから立派な「日高三石昆布」を戴いた。500gもあるので、昨日は3人の友人に100gずつ分けて届けた。

   

友人達は「年末の蕎麦の出しを取る」と言うので、「立派な昆布だから、出しだけで捨てるのは勿体ないよ。その後、細かく切って佃煮を作ったらいかが?」と話した。私は「昆布巻き」でも作ろうかな。

80代後半の花友さんは写真もする方で、この度自分で撮った写真で作った大型の「卓上カレンダー」も貰った。素敵な写真が12枚載っているので、1年間楽しめそうだ。

   

                      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする